みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

あと2日で今年も終わり・・・

2012-12-29 21:11:47 | インポート


夕方5時15分の明石海峡と

太陽が沈んだ後の空

今日の空は雲におおわれていましたが・・

この時期 海に沈む夕日が美しいのですが

寒いので海岸迄の散歩をしないためと

海岸沿いにマンションが建つようになって

我が家からの眺めでは

海に沈む夕日を撮れる日が限られます

去年、だるま夕日を大蔵海岸でも見ることがある

と 知りました

そのうち、いつかは・・と期待しながら

今年は見れずに終わりそう~

明日からしばらくお休みします

皆様 よいお年を



お花が安かったよ

2012-12-28 20:43:25 | 今夜のごはんは・・
今年最後の淡路からの八百屋さん

お正月用に盛沢山の店開きをしていました

正月用の花はスーパーや花店よりも安くてありがたいです

淡路は花木の栽培が盛んです

千両、菊、カーネーション、高野槙、南天を買いました

花店で買うのと違い少しゆがんだ枝振り でも

自分で組み合わせて仏壇のお花を作り

玄関や部屋にも飾ります、これだけ買って750円です

自家製の干し柿もありました 5個200円

柿なますに使って残りはおやつです

大きな蕪はいびつのだと2個200円でした

1個半はスライスして甘酢に漬けておきました

綺麗な葉は蕪菜のふりかけを作ります

残りは蕪のスープ煮にしました  ら・・

軟らかくてとろとろに煮崩れてしまったので

豆乳を入れて今夜のスープです

今夜は



豚ヘレカツ、とまと、きゅうり
蕪豆乳スープ
ホウレン草とフライドポテト
納豆、大根葉ふりかけ







家庭菜園の野菜が届いたよ

2012-12-26 20:05:40 | 今夜のごはんは・・
どっさりと野菜をいただきました

大根、白菜、里芋、ホウレン草、ブロッコリー

親戚からなので、姉にも届けようと思います

おかず友達にもおすそ分けしました

今夜は早速食卓に・・

ホウレン草もブロッコリーも柔らかく・・



ブロッコリーとホタテの炒め物
(ブロッコリー、ホタテ、玉ねぎ、ベーコン)
ホウレン草お浸し(ホウレン草、かつお)
味噌汁(ジャガイモ、白菜、薄揚げ、豆腐)




今朝のごはんです

2012-12-25 12:14:17 | 今夜のごはんは・・


少し前に届いたクリスマスカードです

小さい方はお菓子も一緒

博多の若い友人から

このカードには78人ものサンタさんが居ました
(ひまにまかせて数えてみたよ)

大きいほうはフロリダから

中にいつものように 2匹のワンコとニャンのイラストが・・

どちらも楽しい楽しいカードで・・感謝!



昨夜 おかず友達からイチゴをいただきました

イチゴがはいるだけで

何故かクリスマスの朝食らしくなりました

トースト、チーズ、イチゴ、納豆、ギリシャヨーグルト、ブルーベリージャム
豆乳スープ(ジャガイモ、人参、玉ねぎ、カリフラワー、ベーコン)

今朝から黒豆を煮ていますよ~

甘~い香りが家中に漂っています




ごくろうさん・・の食事会

2012-12-23 18:17:14 | ボランティアを楽しんでます
博物館ボランティアのワークショップグループの男性達は

夏から秋にかけて

週に1回の作業日設定で

子供用の鎧兜を手作りしました

もっとも、キットを買っての上ですが

厚手ボール紙にラッカーを塗り

鋲を打ち 通し穴を空け・・・・  

ほぼ完成した時点で 

女性達は紐通しをしました

飾り紐を組み パーツを組み立て・・

と 共同作業が続きました

完成した子供用は

10月頃から大人用の鎧、兜の隣りに飾ってもらっています

ぼつぼつ 着付けグループの人達による

着付けも始まっています

今日は

そんな仲間との食事会でした

高齢者にはやさしいお豆腐料理

男性6名 女性5名

共に1つのものを作ったことで

更にに気心が合うようになり

なごやかな食事会になりました