みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

外出無しの日は足踏みしています

2015-02-28 19:22:39 | 今夜のごはんは・・
今日は外出無し

そんな日は 4分間エクササイズをしています

いつだったか TVで見て手軽なのが気にいっています

20秒足踏み 10秒休み を8回繰り返すだけです

調子がでると 3倍の12分間 続けます

うっすら 汗ばんできます

だら~りとしていた体が活性化してきたと感じます

いつでも、どこでも 手軽に足踏み  おすすめです

今夜は



舌平目バター焼き(もやし、人参)
大根煮、小松菜おしたし、
粕汁(里芋、大根、人参、うす揚げ、葱)

レッスン1

2015-02-27 19:08:19 | 日記
えいご絵本を読む会で

高校1年生の英語の勉強を始めました

「英語絵本が楽しいのに・・」と思い続けてはいますが

今時の英語教科書はカラフルで見た目楽しそう

このクラスはともかくよくしゃべります

勿論日本語で・・

1時間半の間にLesson1が半分も進みません

それでも良いのよ~ と皆が思っていて

先生も一緒におしゃべりされます

今日は「小さい頃何になりたかったか」で

盛り上がりました

宝塚歌劇が大好きだった人がいます。

「スターに会えるかと阪急沿線の大学に行った」とか

私も高校1年まで好きだったなあ タカラヅカ

こんな他愛のない話が楽しく話がはずみます

これを英語で言う訓練をすれば良いかもしれないなあ

このグループなら モタモタしていても 皆で

笑い飛ばしてしまうだろうな  

高校1年英語 良いかもしれない と思い始めました







今日は特別展示室

2015-02-26 19:41:16 | ボランティアを楽しんでます
今日もお弁当持参でボランティア

担当は特別展示室でした

戦中戦後の生活用具が沢山展示されています

出征兵士への寄せ書き日の丸旗、たすき、千人針の胴衣

灯火管制用の電球、カバー 防空用品などなど

戦争一色の子供用雑誌、墨を塗った教科書

学校給食の変遷も・・

戦中戦後の様子を絵にした、今は亡き明石市民の方がおられ

その絵も展示されています

絵はとても臨場感があり

子供達から沢山の質問を受けました

防空壕、衣料切符、防毒マスク、墨塗り教科書・・

私が国民学校4年生の頃の記憶も交え

何でこんな生活だったかを話しました

つくづく

70年間 平和な生活が出来てきたことを

ありがたいと思う一日になりました













今日も博物館へ

2015-02-24 19:19:19 | ボランティアを楽しんでます
今日は午前中のみの半日ボランティアをしてきました

ロビーで足踏みミシンの番人でした

何もかもが興味深々の小学3年生達

針をつけていない足踏みミシンでも

指を突っ込んだり、せっかちに足で踏んだり・・

ということが無いように 番人をしながら

興味のある子供たちにはミシンに触れて

動かしてもらいました

家に電動ミシンのある子

今でも足踏みミシンを使っている家庭の子

何で布が進むかなどと疑問をぶつける子

下糸の部分を開いて見せると

大げさに驚く子などなど

私も無邪気な気分になってしまいます

小学3年生は可愛らしく素直な年頃です