みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

今週も・・・借りてきた

2012-10-31 21:20:31 | インポート
英文多読用の本

今週は

レベル1

The Nose

芥川龍之介の「鼻」です

これは中学生の頃

国語の時間に読みました

英語では?? 楽しみです

もう1冊は

レベル2

Huckleberry Finn

マーク・トウェイン

トムソーヤの冒険の・・・

息子達が読んでいました

どちらも字が大きくて読みやすそう~

里芋が美味しいよ

2012-10-30 20:53:51 | 今夜のごはんは・・


先日の農業祭で買った

とても美味しい里芋

いちどに蒸して皮を剥ぎ

冷凍しておきました

今日は

合いびき肉の肉団子と里芋、茸たっぷりの

秋のスープ煮にしました。

肉団子は卵、小麦粉、片栗粉、葱、土しょうがを入れ

多めのごま油で転がしながら焼きました

里芋、生椎茸、シメジ、舞茸を

ひたひたのだし汁で煮た中に肉団子を入れ

ひと煮立ちして薄味に仕上げます

茸と里芋のとろみがとても美味しく感じます

仕上げに枝豆と銀杏を散らして秋の味です

他に鮭塩焼き、ブロッコリ、かぼちゃ
  蕪ときゅうりの酢の物、茎わかめ佃煮



ヘルスケアマネージメント講座5回目

2012-10-27 21:22:17 | インポート
神戸学院大学、ポーアイキャンパスでの講座

今日のタイトルは

「皮膚にペタッと貼るワクチン」

大阪大学薬学部教授 中川晋作先生

興味津々で出席しました

冒頭

「世界中で感染症で死ぬ人が1日に何人居ると思いますか」

5歳以下の子供でワクチン接種をしていれば

死なずに済んだ子供の数 4000人/1日

発展途上国の感染症の実体です

ワクチンの必要性を話されたあと

ワクチンとは、免疫とは、抗体が出来る仕組みや

皮膚の構造はどうなっているかなどの

基礎知識を教わりました

そして 皮膚に貼るワクチンのお話

ヒアルロン酸を主成分としたマイクロニードルを使った

皮膚へのワクチン接種

ヒアルロン酸の針が細胞内で溶けて

ワクチンは細胞内に入っていく様子を

画像でみることが出来ました

注射による接種と同等かそれ以上の効果

副作用も注射と同等

人体実験の結果も示されて(インフルエンザ)

世界の子供達にとっては

待たれるワクチン接種法だと思いました

近い将来

私も痛くないインフルエンザの接種がしてもらえそう~

良い午後の2時間でした















今週も借りてきたよ

2012-10-25 21:02:51 | 今夜のごはんは・・
ヨーガの会場と図書館が近いのは幸いです

今週も英文多読用図書を借りてきました

レベル1

The Gandhi Story
(Jake Ronaldson)

レベル2

A Dog of Flanders
(Ouida)

知っているストーリーの本から借りています

とても入っていきやすく

読む習慣をつけるには良いかもしれない・・

市立図書館にこの手の本が

置かれていること  偶然に

それを見つけたことが嬉しくて

せっせと借りています

今夜は


鮭塩焼き、舞茸入り卵焼き、万願寺しし唐、サツマイモ
茄子煮、ピーマン佃煮、納豆、小松菜お浸し
澄まし汁(冬瓜、えのき茸、葱、とろろ昆布

布ぞうり作り

2012-10-24 20:12:38 | インポート


卒業した明石市高齢者大学の

キャリアアップ講座に

毎年のように依頼されて

布ぞうり作りの指導に行っています

昨日

今年度の講座でした

博物館ボランティア ワークショップグループの中から

卒業生7人が指導に参加しました

受講者は公募した市民を含む

卒業生の皆さんが18名です

今年は博物館での布ぞうり作りが

日程の関係で開催なしでしたので

久しぶりのぞうり作りでした



私が受け持ったお二人の作品

赤い方は大人用Tシャツ2枚から
 
もう一方は バスタオル2枚から

バスタオルは生地が厚いので仕上がりが

ゴツイ感じになっていますが

ご本人は履いてみて大満足

赤い方は生地が編みやすいので

綺麗な仕上がりになりました

お昼休み45分を挟んで

10時から3時まで

お二人とも手仕事大好きだとかで

手早いこと、説明の理解度が早いことに

感心しました

2時過ぎには出来上がっていて

わがグループはトップでした