goo blog サービス終了のお知らせ 

見晴台学園トピックス

 1990年、学習障害や発達障害の中学生・高校生が学ぶ全国にも珍しい父母立の学園です。

新しい授業が始まりました!

2014年06月26日 | 日々つれづれ
◆見晴台学園オープンスクール開催 参加者募集中!!!◆
日時:7月25日(金)・26日(土)10時00分~13時30分
場所:見晴台学園
対象:小学校、中学校卒業後の進路でお悩みの方
学園の中等部、高等部入学をお考えの小学生および中学生
内容:学園生徒と一緒に取り組む小集団授業
   学園生徒による学園紹介
   ※保護者の方は同時開催の学園説明会にご参加ください。
申し込み方法:7月15日(火)までにお電話(052-354-0354)にてお申し込みください。各日定員10名、定員になり次第締め切らさせていただきます。
ご参加お待ちしております。




毎週水曜日の専攻科は「総合演習」という授業。 木工班と食品販売班に分かれて、まつりやバザー、フリマなどで買ってもらえるように何度も練習や試作を繰り返しながら製品作りに励んでいます。


木工班は組み木パズルや木のネックレスを作っています。


食品販売班は今年はマドレーヌを販売できたらいいな…。


木工、食品と合わせて昨日から新たに「陶芸」部門を始めました。







今回はブローチを作りました。なかなか面白い作品ができました。


陶芸家としてものづくりをし、ご自身でもお店を出して活動されている先生を講師としてお招きしました。 専攻科生のフレンドリーな感じとやる気に「こんなに作品ができたことにビックリ!とても楽しかったです!」と初めての授業で緊張があったと思いますが、生徒たちの反応に好感触だったようです。生徒もみんなとても楽しくでき、どの製品を作っていこうか迷っている人も…。

「陶芸部門」も加わり、みんなで製品づくり、販売とがんばってやって、得た利益を自分たちの楽しみに変換できたらいいなと思います。