見晴台学園トピックス

 1990年、学習障害や発達障害の中学生・高校生が学ぶ全国にも珍しい父母立の学園です。

ドラマのロケに遭遇

2010年04月30日 | 学園行事
 4月28日は「映画鑑賞の日」でした。
各クラスで希望の映画を見、その後食事をして解散をするというのが
その日のスケジュール。

 新入生たちはまだ慣れていないので学園集合ですが、在校生たちは
名古屋駅だったり、映画館のある最寄り駅に集合します。こういう機会を経て
生徒たちは少しずつ行動の範囲を広げていきます。

 映画を楽しく見ておいしく食事をしていざ名古屋駅に向かうあおなみ線の
中で事件は起こりました。

 途中の駅から10人くらいの団体さんが私たちの車両に乗ってきました。
その雰囲気がいかにも“あやしい~”感じ。小型のビデオカメラを回して
いる人もいたので、すぐ何かのロケだとわかりました。

 その一団の近くに座っていた人たちは座席の移動をお願いされていました。
(ちなみに生徒たち数人は向かいの席に座っていましたが大丈夫でした)

 そうこうしているうちに次の駅に到着。
そうしたら…

 この駅にもクルーがいて、一人の女性が車両に乗り込み、おばあさんが
その女性に何かしゃべりかけています。ドアは閉まり、今にも動き出そうと
しているのにおばあさんは必至でしゃべりかけ、その女性は泣いていました。

 よ~く見るとそのおばあさんは俳優の“橋爪功さん”!!
なぜにおばあさんの恰好をしているのか???

 電車が発車するとスタッフらしき人が
「ご迷惑をおかけしました。ドラマの撮影をしていて…」とご挨拶。
その一行は次の駅で降りて行きました。

 調べてわかったことですが、名古屋出身の清水義範さんの
小説「やっとかめ探偵団」をドラマ化したもの。これまでは年相応の女優が
おばあちゃんを演じていたが、「これまでとは違うやり方で」と橋爪功、小松政夫
、石倉三郎、佐藤B作の4人をおばあちゃん役に起用。

 内容は
 名古屋の下町で殺人事件が発生。被害者は同じ町内の顔見知りとあって、
警察の捜査が進まないのを見かねたおばあちゃんたちで探偵団を結成、
ずうずうしく解決に乗り出す…。名古屋弁丸出しの“捜査会議”や、
嫁入り時の菓子まき、あんトーストなど名物が登場する名古屋色の
濃い内容ということ。

 6月に放映されるそうなのでもしかしたら誰かの後ろ姿がチラリと
映っているかも?放送されるのが楽しみです。



なんか………ヘン!!??

2010年04月27日 | 日々つれづれ
昼休みに職員室に入ってきた学園長が一言

学 :「なんか二階のしだれ桜の竿がヘンなんだよね…」
なが:「????」


 入学式の際に在校生で作ったしだれ桜は二階の吹き抜けからのぼりの竿に
つるして飾ってあります。その竿に何か違和感を感じていたらしいのです。

 よくよく話を聞いてみると、その竿の両端には白いキャップがはまっていたの
ですが、日に日にそれの数が減っているというのです。

 でも、最初から全部の竿にキャップがついていたという記憶はなく
今日まで心の中にためていたようです(^^ゞ

 そうしたら他の教員たちも
「そういえば…」という話になり、午後から生徒たちも手伝って大捜索。

 結局未だキャップは見つからずですが、そのうち出てくるかも…
出てきてほしいなぁ


 4月いっぱい咲いていた「見晴台桜」は今日終わりました。
次は夏頃、元気いっぱいの花を咲かせる予定です 

初ホームルーム

2010年04月26日 | 日々つれづれ
新学期が始まり、これまでは全校で課題に取り組むことが多かったので、
朝の会や帰りの会も合同で行っていましたが、新入生たちも慣れてきたこ
ともあり、今週からは各ホームルームにわかれて朝の会等を行うことに。

 新しいメンバーと新しい教室で対面するとお互い微妙に照れくさく、
どぎまぎ。

「今日はよいお天気だね~」という不自然な会話から始まり、
 とりあえず新しい教室を過ごしやすくするために何をしたらいいか、
またクラス係や朝の会などの内容を決めたりしました。


 その後2・3年生クラスはお散歩も兼ねて近くの神社へお参りに。
I君の作法指導のもと、みんな真剣にある事を心を一つにしてお願い
していました。


きっと願いは届くことでしょう







春の特別講座開講

2010年04月23日 | 日々つれづれ
 新学期がスタートして早2週間。新入生たちもずいぶんと学園生活に
慣れ、あちらこちらで笑い顔とともにいざこざやアクシデントも…
まぁ、これも新学期の恒例でしょう。

 さて、見晴台学園の授業が正式にスタートするのはゴールデンウィーク明け。
それまで何をしているかというと結構忙しい。

 学園生活オリエンテーションや新入生対象の学園地域オリエンテーション、
掃除に使う雑巾作りにランチ作りなど…。

 こういうメニューを全校で行うことによって、新入生たちは先輩たちの顔を
覚え、また在校生たちも彼らに優しく声をかけたりして新しいスタイルでの
生活を作っていきます。

 なかなか授業が始まらず戸惑う生徒たちもいますが、まずは学園生活に慣れないと
落ち着いて授業が受けられませんからね。

 そんな中行われた「春の特別講座」
数ある講座の中から興味のあるものを選び受講する一回きりの授業。

 今回のラインナップは、
  ・言語と数量(英語) Hello English
                              
  ・芸術と文化(音楽) きれいな声で歌おう
          
  ・技術と人間(木工) ヒノキでオリジナルお箸作り
          
  ・技術と人間(手芸) スタンプでオリジナルエコバック作り
          
  ・自然と社会(科学) 実験:酸化と燃焼
          
  ・芸術と文化(造形) 針金細工
          
  ・芸術と文化(美術) デッサンを学ぶ
          

  ・運動文化とからだ  お手軽筋トレと体力測定
          
  ・技術と人間(調理) イチゴ大福を作ろう
          
  ・自然と社会(地理) 歴史上人物から学ぶ地理
          

 これらの講座を午前1コマ、午後1コマ×二日間、計4コマ選択。
これだけの講座があると新入生たちは選択するだけでも一苦労。
そんな新入生たちを横目に在校生たちは手際よく受講票に記入し
ていきます。これも学園で身に付けた力です。

 講座の感想は…
写真をみたらきっと想像がつくでしょう
さぁ、この講座をステップに講師の先生たちも今年の授業の組み立てを
します。どんな授業が始まるか今から楽しみです。




2010年 新学期スタート!

2010年04月14日 | 日々つれづれ
 4/13から新年度がスタートしました。
これからこのメンバーでの生活が始まります。

 新入生はまだまだ緊張気味ですが、なんだか先輩たちの
様子も少し違います。やはり後輩が入ってくると“背筋”が
伸びる感じなのでしょうか?そんな様子にほほえましくも
違和感を感じる教員たちです。

 4月一杯は全校でいろいろなことに取り組み、お互いの
お試し期間。学園らしい授業も組み込まれているので、
先輩たちの力を借りて、早くなじんでほしいです。

 4/11(入学式)は「見晴台桜」は満開でした。
この桜、4月中は学園フリースペースで咲いています。
一緒にお花見はいかがですか?


見晴台桜 開花状況

2010年04月09日 | 日々つれづれ
 4/11は2010年度見晴台学園入学式です。
この間在校生たちは入学式や祝う会の準備で大忙し。
なんとか目処が立ち、午後からは会場となるフリースペースや
教室の大掃除をし、会場設営もしました。
 後は当日を迎えるばかりです。
お天気はかもしれませんが、「見晴台桜」は
この日満開の予想です。

 桜の花の下で一緒に新入生を迎えましょう。

≪4月7日の様子≫


≪4月8日の様子≫




入学式のご案内

2010年04月08日 | 学園行事
 学園近くの柳森公園の桜も満開の今日この頃。
下記のように2010年度見晴台学園入学式を行います。
今年は新入生5名(中等部1名、高等部本科4名)と新任教員1名を
迎え、新しいスタートを切ります。
現在在校生は入学式の準備真っ最中です。
また、当日は「見晴台桜」が満開の予報です。
お忙しいとは思いますが、是非ご参加ください。

≪入学式&入学を祝う会のご案内≫
 日にち:2010年4月11日(日)
 時 間:AM10:00~12:00
 場 所:見晴台学園

◆4月7日の「見晴台桜」の様子◆