見晴台学園トピックス

 1990年、学習障害や発達障害の中学生・高校生が学ぶ全国にも珍しい父母立の学園です。

オープンスクール 2日目

2016年07月22日 | 生徒募集・入試情報

昨日に引き続き、見晴台学園にてオープンスクールを開催しました。
朝は小雨がちらつきましたが、受付をする頃には雨もやみ、
日が差して夏らしい天気になりました。

今日は10組の方にご参加いただきました。
授業は、中等部1クラス(言語と数量「英語」)、
高等部2クラス(言語と数量「書き」「英語」)の計3クラスで行われました。

見晴台学園の授業は、通常の学校と違って1コマの授業時間が90分あります。
オープンスクールではそのお試し版として、75分の授業を受けていただきました。 

「書き」の授業では、一度書いた作品をはさみでバラバラにして、うちわに貼り付けていました。



どのうちわの字も味のある仕上がりとなっています。
これから暑さが本格化しますので、ぜひ活用してください。

お昼休みは各クラスで遊んだり、保護者同士で話をして盛り上がったりと時間が足りないくらいでした。
生徒による学園紹介は2日目ということもあり、生徒たちにも余裕が見られ、
人前で発表できたことは今後の自信になると思います。

この2日間多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
興味を持たれた方は、ぜひ体験入学にもお申し込みください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
見晴台学園
TEL 052-354-0354
FAX 052-700-6087
MAIL gakuen@miharashidai.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


オープンスクール 1日目

2016年07月21日 | 生徒募集・入試情報

本日、見晴台学園にてオープンスクールを開催しました!
暑い中、足を運んでいただいた参加者の皆さま、ありがとうございました。

7組の方が参加され、子どもたちは学園生徒と共に授業に参加し、
保護者の方には学園説明会に参加していただきました。

中等部は音楽の授業でした。
「ブームワッカー」という楽器を使い、「カエルの歌」などを演奏しました。
今日は偶然、男の子たちばかりでしたので、力強い演奏が聞けました。

高等部は、造形の授業でした。
野菜の絵を色鉛筆を使い描きました。
絵はみんなの個性がキラリと光ります。
それぞれに素敵な絵が完成しました。


(写真は高等部のクラス『芸術と文化「造形」』)

保護者の方との昼食を兼ねた懇談会では、各々に疑問に思われていることにお答えしていきました。
学園は「父母立」という形をとっておりますので、わかりにくい部分も多々あると思います。
どんなことでも気軽に聞いていただければと思っていますので、いつでもご連絡ください。

今日参加された保護者の方とお話しして、自分も4年前同じ気持ちだったことを思い出しました。
子どもの為の大きな選択です。たくさん悩みました。
一番に、お子さんが笑顔になれるような選択をしていただきたいと思います。

そして、今日参加された感想をお子さまに聞いてください。
「楽しかった」という言葉が聞けたなら、ぜひぜひ、体験入学にも参加をしてください。
お待ちしております。


学園親のハナシ26

2016年07月13日 | 父母の声

中等部での3年間を経て、今年高等部に入学した娘の1学期が終わろうとしています。

高等部になると、中等部の時とは違い自分たちで企画し、中心になって行動することが多くなります。
いつも近くで先輩たちを見ていて、自分にできるのかどうか不安を口にしていたので、
私も「大丈夫かなあ」と心配していました。
そんな私の心配をよそに、娘は大きなチャレンジをします。
なんと、まつりの実行委員会の副委員長に立候補したのです。
娘が自分から進んで「やりたい」と言ったことにびっくりしました。
今年は私も実行委員になりましたので「いつか娘と一緒におまつりの実行委員になって
おまつりを盛り上げたい!」という私の夢は早々に叶いました。
役員に立候補したり、自分から進んで何かをしたりするタイプではなかったので、
本科になってからは何事にも積極的に取り組む姿が見られてとても嬉しく思っています。

毎年、私の母がおまつりに遊びに来てくれるのですが、
去年、私の姿を見て「あなたも頑張ってるね!!」と褒めてくれました。
くすぐったいような、でもとても嬉しく、これからも頑張ろうと励みになりました。
いくつになっても親に褒められるのはとても嬉しいことなのだと実感しました。
今年のおまつりが終わった後には、娘を思いっきり褒めてあげようと思っています。


オープンスクール参加申込ありがとうございました!

2016年07月12日 | 生徒募集・入試情報

7/21(木)・22(金)に開催予定のオープンスクールですが、

両日とも定員に達しましたので申込を締め切らせていただきます。

多数の参加申込ありがとうございました。

申し込みをされた方には、下の参加証を順次送付しておりますので、

オープンスクール当日にご持参ください。

 

オープンスクール・学園説明会について不明な点がありましたら、

下記までお気軽にお問い合わせください。 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
見晴台学園
TEL 052-354-0354
FAX 052-700-6087
MAIL gakuen@miharashidai.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

小林農園職場実習二日目

2016年07月07日 | 日々つれづれ

本日実習二日目。

今日は朝から照りつける陽が痛いくらいの天気の良さ…。

正直、屋外での作業には適さない日…。

けれども、ぶどうは待っててくれません。

すでに色づいている房もあり、早く掛けてあげないと鳥害にあってしまいます。

生徒たちは昨日の自分がかけた袋の数を超えることを目標にする人、

今日は昨日より丁寧にやることを目標にする人、

最後まで作業にをやりきることを目標にする人など、

それぞれが自分で立てた目標に向かってがんばっています。

手先が不器用なため昨日はうまく袋をかけられなかったTくんとIくん。

今日は朝から袋の掛け方を何回も確認しながらやってきたことで、

「コツがわかってきた」と作業がペースアップしてきました。

こまめに水分を摂りながら暑さに負けないように今日もがんばります!


小林農園職場実習

2016年07月06日 | 日々つれづれ

今年もぶどうの袋がけ実習が始まりました。

遅刻者ありのスタートで多少コケましたが、何とか実習がスタートしました。

暑さが心配されましたが、たまに陽が差すくらいのいい感じの天候で、

まさに実習日和というところでしょうか…。

初めての専攻科一年生はテンポはそれほど早くはありませんが、

学園で練習してきたとおり丁寧に袋をかけています。

二年生のIくんはさすがの二年目で、ぶどうの実が割れているものや

自分ではかけられないものを見つけたら、すかさず声を出して報告や相談をしてくれます。

学園で見せる顔とは一味違って頼もしいです。

少しずつ緑色の棚が白色に変わってきています。

まだ始まったばかりですが、おいしい巨峰になるために一つ一つ丁寧にがんばって袋がけします!