見晴台学園トピックス

 1990年、学習障害や発達障害の中学生・高校生が学ぶ全国にも珍しい父母立の学園です。

オープンスクール申込受付中です!

2016年06月28日 | 生徒募集・入試情報
見晴台学園では、7/21(木)・22(金)にオープンスクール&学園説明会を学園にて開催します。
 
当日の流れは以下の通りです。
 
   10:15~ 全体会・朝の会
   一日の予定を全体で確認したあと、各クラスに分かれて自己紹介をします。
 
 
   10:45~12:00 授業
   現役の生徒と一緒に授業を体験します。
 
 
   12:00~13:00 お弁当・交流タイム
   各クラスで昼食を食べたあと、一緒に遊んで交流します。
 
   13:00~13:30 在校生による学園紹介
   午後からは、生徒による学園紹介があります。
 
 
以上が当日の流れです。
授業だけでなく、学園の生活全般を知っていただけるような内容となっております。
 
また、授業と並行して保護者の方には学園説明会を行いますので、そちらにご参加ください。
質問や不安なことなどを、教員や現役生徒の父母と直接話をすることも可能です。
もちろん各クラスの授業の様子をご覧頂ける時間も設けます。
 
参加申込みの締め切りは7/11(月)(各日10名)となっておりますが、まだまだ定員に空きがございます。
参加を希望される方、そのほかご不明な点がある方は、下記連絡先までご連絡ください。
 
 (チラシはこちらからご覧いただけます→)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
見晴台学園
TEL 052-354-0354
FAX 052-700-6087
MAIL gakuen@miharashidai.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


教員募集(中途採用)のお知らせ

2016年06月21日 | その他

見晴台学園では以下の通り教員募集を行います。

       2016年(平成28年)度 見晴台学園 教員募集案内

                                              特定非営利活動法人

                                              学習障害児・者の教育と自立の保障をすすめる会                                           

 

見晴台学園では、2016年9月採用予定の教員を募集します。

当学園の理念に賛同し、発達障害等の学習と発達に困難のある生徒のための教育づくりを父母ともに行っていく

意欲のある方を募集します。

1.募集要項

募集職種     教 員

募集人数     若干名

仕事内容     ・発達障害等の障がいのある生徒を対象とした教育活動全般。

           ・学園の父母と協働で教育内容づくり、学園運営を行う。

学歴・年齢    大卒以上・30歳未満

必要な経験    不 問

必要な資格    教員免許又は社会福祉任用主事

採用予定日    2016年9月1日

給与等条件    賃  金:初任給:180,000円 昇給あり

            手  当:通勤、住宅、養育等/賞与:年3ヶ月

            休  日:土・日・祝休日(ただし、行事,研修,学園運営に伴う休日出勤あり)

            休暇等:有給休暇、厚生保険、健康保険、雇用保険あり

            勤務時間:9時30分~17時00分 休憩時間60分

                      その他:詳細は当法人の就業規則による

勤務場所      見晴台学園  所在地:名古屋市中川区柳森町1911

               (地下鉄東山線八田駅、JR八田駅、近鉄八田駅 下車徒歩5分程度)

2.応募及び選考について

              応募にあたっては、【実習】をお願いします。

なお、希望日の確認をさせていただきますので、事前にご連絡をお願いします。

【実習】

期間:2016年6月20日(月)~7月29日(金) の4~5日間(但し、土日祝休日を除く)

    内容:9時30分~15時30分

  ①    授業に参加し昼食時も生徒と一緒に過ごす。

  ② 見晴台学園の概要、職務内容及び応募・選考方法等を説明。


提出書類  ①履歴書  市販のものに写真(3ヶ月以内撮影、上半身脱帽のもの)を貼付

                 特に「志望動機」を詳しく記入してください。

        ②自己紹介書(A4判1ページ程度で作成)

        ③小論文  【実習】の際にテーマを指定します。

提出期限   2016年8月17日(水)必着

提出先     〒454-0871 名古屋市中川区柳森町1911  見晴台学園

 

選考方法  第1次(書類)選考  2016年8月19日までに合否をご連絡します。

         第2次(面接)選考  第1次選考を通った方を対象に次の日程で行います。

                      日時:2016年8月21日(日)午後1時より 

                      会場:見晴台学園(名古屋市中川区柳森町1911)

採否の連絡  1週間以内に文書等にて連絡します。なお、不採用の方には履歴書等をお返しします。

 

 

問い合わせ先  見晴台学園(担当 遠山) TEL:052-354-0354   FAX:052-700-6087

 E-mail:gakuen@miharashidai.com  HP:http://www.miharashidai.com/


ひよっこサポーターの授業日誌(4)

2016年06月14日 | 日々つれづれ

今日も週一回の授業サポートの日です。

授業の始めに先生が「どんな授業をしたいですか?」と、みんなに聞くと
「海老を使った料理が食べたい」「パスタが食べたい」「トランプがしたい」との声があがりました。
お腹が空いてたのかな???

みんなの希望をどのように取り入れて授業になっていくのか楽しみです。

授業では、宇宙のこと、太陽系の惑星の並び順や、惑星の大きさなどを学びました。
宇宙が大好きなAちゃんの目が輝きます。
「いつか、宇宙に行ってみたい」というAちゃん。
「Aちゃんがおばあちゃんになる頃には気軽に行けるようになってるかも!」と私が言うと
「誰と行こうかな、、、あ、先生一緒に行こうよ!」と、先生を誘っていました。



Q木星は地球の何倍の大きさでしょう?

という問いがありました。
・・・・どれを使えばいいのかが、みんな苦手です。
今は先生のアドバイスが必要ですが、いつか自分の力で解けるようになりたいね。


「みはらしだいパレット」出版応援クラウドファンディング今すぐこちらへGO!!

2016年06月13日 | 父母の声

「発達障がい児をうけとめ続けて26年。『みはらしだいパレット』~こどもたち一人ひとりの願いに応える父母立の学園~」

が、今秋出版されることが決定しました!



2015年7月より出版編集プロジェクトを父母3名と教員3名で立ち上げ、週2回程度の編集会議を続けてきました。

出版に関わる経費は親が全額負担する覚悟で出版に踏み切りましたが、皆さまのご理解とご支援を頂きたく思い、
インターネット上の資金調達(クラウドファンディング)サイトであるREADYFORにて

ただいま絶賛公開中8月31日(水)午後11時までです
是非今回の出版プロジェクトの詳細をサイト上でご覧いただき、ご理解頂いた上でのご支援を賜りたく思います。

まずは、READYFOR上の見晴台学園のサイトにアクセスしてみてください。

URLは下記の通りです。

http://readyfor.jp/projects/MIHARASI

よろしくお願い致します。


学園親のハナシ24

2016年06月07日 | 父母の声

学園に入学し、3年が経ちました。

入学前は一人で外出することさえ出来ませんでしたが、
現在は地下鉄に乗って1時間の道のりを通学しています。

不安が強く自分に自信のない娘でしたが、
学園に入り少しずつできることが増えていきました。

様々な活動や経験を通して自分の考えを主張することもあるようです。

時には、友だちとの意見の食い違いに悩んだり、戸惑ったりもし、
壁にぶつかってスランプに陥ることも多々あるようですが、
家族以外に気持ちをぶつけられるようになったことに、成長を感じます。

また、以前は自分のことで精一杯でしたが、今は、少しまわりを見てみる気持ちも出てきたようです。

残りの3年、少しずつ少しずつ、娘のペース進んでいってくれたらなぁと思います。


ひよっこサポーターの授業日誌(3)

2016年06月06日 | 日々つれづれ

今日は「重さ」の授業でした。

最初は間違えてしまっても、1kg=1000gがわかれば正解を導き出したり、
少しアドバイスをすればピンと来て、答えが出せます。

みんな真剣に問題に取り組み、ちょっと疲れたな~、、、と
授業も半分過ぎた頃、隣のクラス「チャレンジクラス」から、お茶のいい香りが。。。

「お茶の新芽」をホットプレートで、煎ってから手でもみ、よく乾かし

Q「お茶の新芽」から何gの「お茶」ができるでしょうか?

という問題にチャレンジしていました。
体験型の授業です。



私たちのクラスもお茶会にご招待していただき、最後はお茶をたてて、
お菓子と一緒にみんなで美味しくいただきました!