見晴台学園トピックス

 1990年、学習障害や発達障害の中学生・高校生が学ぶ全国にも珍しい父母立の学園です。

暑い日が続きますね

2011年06月24日 | 学園行事
まだ6月なのに夏至を迎えたとたん一気に真夏のような暑さ。

節電やエコのことも考えながら、本科1年生たちとできることはないか?と
取り組んでいるのが「緑のカーテン」です。

プランターで育てているゴーヤとアサガオも、梅雨の雨とここ数日の暑さで
ぐんぐん伸びてきています。


今日は、プランターを並べる棚(?)を作りました。

来週中にはネットを張って形ができればいいなと思いますが、すべては生徒たちの
がんばり次第です。


「学園へお越しの際はぜひご覧ください」と、言えるように育ってくれるといいのですが…

期待せずに見守っていただけると嬉しいです。

本科1年 HR

2011年06月17日 | 日々つれづれ
入学して2カ月がたった1年生。
もうすっかり学園生活にも慣れ、毎日楽しそうに通ってきます。


そんなある日、私の

「もうすぐ誕生日だから祝って欲しいなー」

の一言で、HRで誕生日会をすることになりました。(世間はこれを「やらせ」と言います)
みんなで意見を出し合い、当日は「ケーキ」と「カルピス味のグミ」を作ることに決定!
そして、DVDを観ながら楽しくお食事…と、ここまでが私も知っていた誕生日会の内容。

し か し !

それだけではありませんでした。
実は、私のいないところでこっそりとサプライズが計画されていました。


教室に入ってびっくり!

・お誕生日おめでとうの言葉とともに鳴るクラッカー
・楽しい出し物のコーナー
 (一発芸、習っているしの笛での演奏)
・クラスの皆からのに似顔絵付きメッセージポスター

という、なんとも嬉しいことをしてくれる生徒たち。
びっくりしすぎて笑いと涙が同時に出てしまいました。(生徒たちもびっくり!)


初めての自分たちで計画、実行したHR。
これからもこの経験を活かしてクラスの仲間の誕生日会や、学園行事を盛り上げれるといいなと思います。

1年生の皆、ありがとう!!


素敵なケーキが出来ました!


「カルピス味」という、私の好みにしてくれた優しい生徒…


こんな素敵なものをいただきました!

ホットケーキミックスでメロンパン

2011年06月07日 | 学園行事
 中学生と卒業した青年たちが一緒に活動をする中ら・びクラスのホームルームは何をやったら良いのか悩みます。
手当たりしだいなんでも、というとちょっと語弊がありますが、
「とりあえずみんなが楽しめそうなこと何でもアリ!」
ということで今週の月曜日にメロンパンを作ってみました。


 ちょっと前にスーパーに行った時、ホットケーキアレンジミックスという商品を見つけました。
手にとって見てみると、ホットケーキミックスに混ぜるだけで簡単にメロンパン作れるらしい。
これなら、みんなで楽しくやれるんじゃないかと考え、早速見せたところ、
「へぇ~これで作れるんだ」「本当においしいのかなぁ」などと結構興味津々。
「じゃあ、次のホームルームの時間に作ってみよう」ということなりました。

 ところが、その後あるテレビ番組で、もっと「簡単に作れるメロンパン」を紹介していました。
それは、何と!ケーキミックスとサラダ油と卵をビニール袋に入れてモミモミするだけという超簡単なもの。
そこで、今回は二手に分かれて、両方の作り方を試してみて、どちらがおいしいか食べ比べました。

 
A:アレンジミックを使ったレシピ
   ホットケーキミックス150g
   サクサクメロンパンのもと一袋
   卵一個
   バター30g
   グラニュー糖少々


B:テレビ紹介レシピ
    ホットケーキミックス200g
    サラダ油40g
    卵一個
    バニラエッセンス
    グラニュー糖適量

いずれも混ぜた後、6個に丸め、グラニュー糖をまぶして、包丁で切れ目を入れてオーブンで
12分から15分焼くだけで出来上がりです。

さて、さてどちらに軍配が上がったかというと…
「Aの方がおいしい」「いやBだ」とそれぞれ好みがあって、意見はまっぷたつにわかれました。

皆さんはどちらがお好みでしょうか?もぜひお試しください。



セルフレジに挑戦!

2011年06月02日 | 日々つれづれ
 今年から始まった専1企画≪専攻科1年企画≫

 生徒が月一回のペースで順番に何か企画を考え、進行するというもの。
去年までは朝の会で「生徒企画」と称して10分程度の企画を順番に
考えて実行していたので、それの拡大バージョンです。

 第1回目はアイディアマンHくんの企画
「セルフレジをやってみよう!」


 テーマ:セルフレジをやってみよう!
 お 題:鳩吹山の“行動食”

 彼はよく食材の買い物に行き、その際にセルフレジを使っていますが、
「もしかしたらみんなは知らないかも?」と思いました。また熟練?して
いるので彼なりのコツがあるので、それをみんなに伝授したいと今回
このテーマに決めたようです。

 学園近くのスーパーでそれを行うことを想定していましたが、
直前になってそのスーパーにはセルフレジがないことが判明。

 一時は別のテーマにすることも考えましたが、なんとか別の
スーパーを見つけ、実行に。

 しかし、セルフレジを体験するには何か買い物をしなくては
いけません。ちょうど、来週に夏の登山にむけての登山練習を
行い、その際に必要な“行動食”を買うことに決めました。

 何歳になってもおやつ選びは楽しいものです。
今はやりの塩飴やグミ、ビスケットなどをチョイス。
中には本当に登山練習に持っていく?というような
おつまみ系のおやつを買っている人も。後は節約派の人も。

 そしていよいよセルフレジに挑戦。

 まずはHくんから、商品はポスに近づけ過ぎない、
商品は上から下にゆっくりとなど実際に行いながら説明を受けました。



 そして、いよいよ実践。
初めての人が何人かいたので、所々戸惑うところもありましたが、
そこは的確にHくんがアドバイスをくれて、全員クリアー。



 とても面白い企画となりました。後は来週の登山練習までおやつが残っているかが
問題ですが…。

 帰り道、なんとな~くみんなが行ってみたい場所を発見。
「私の担当の時、ここに行くってのはどう?」と聞いてみると
「いいねぇ~、一回行ってみたかったよ」と一同。
「あっ、でも、先生の順番は一番最後だよ」と言われ

 この企画、担当者の視線がわかるので、次の企画も楽しみです。