貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

遊行雑記?

2018-10-16 08:53:49 | 日記

遊行雑記?

平成30年10月16日(火)

 のど風邪のため、再度山陰への

旅を断念。

 22日には,近江の方へ行かねば

ならないので、かかりつけのお医者

さんに診て貰い,薬をいただく。

 のど風邪は長引くので、せっせと

うがいしている。

 3年ぶりの風邪症状。

 寝る・眠るの繰返しで,一日終了!

 これも風邪遊行かな?

 今朝も日和田公園の文学散歩と

しゃれ込む。

これは、芭蕉の酒田での句会での句碑。

 説明板によると、

「あふみや玉志亭にして納涼の佳興に

瓜をもてなして発句をこふて曰、 

句なきものは喰事あたはしと戯

れけれは

「初真桑 四にや断ん 輪に切ん」  

           はせを 」

という。

 美味しそうおもてなしの瓜をネタにして、

発句を芭蕉がつくる。

 俳諧もちょっとした賭け事で意欲を

かき立てる遊びとなる。

 連句なき者は食にありつけぬとゲーム化。

 続く曾良はソ良。

「初瓜や かふり廻しを おもひ出つ」

 不玉が、

 

「三人の 中に翁や 初真桑」 。

 玉志良は、

「興にめてゝ こゝろもとなし 瓜の味」

と続く。

 興奮して歌を作り、瓜の味どころではない

と鋭し。

 「元禄二年晩夏末」と記され、

それが石碑に刻まれている。

 芭蕉が酒田在住の元禄2年(1689年)

6月23日、市内のあふみやに招かれて

、即興の発句会を催した時の作で、

芭蕉が懐紙に残しており、

本間美術館に保存されているという。

 私の映し絵碑となる。

 後程、本間美術館へも出向くことにする。

 秋沢猛さんの句は、

「やはらかく 蝙蝠あげぬ 港町」

 幸田露伴の碑は、「遊行雑記」

という紀行文の一部。

 幸田露伴の『遊行雑記』は読んでない

ので、今後の遊行読書の楽しみとする。