貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

庭園のくつろぎ

2018-10-26 08:37:35 | 日記

庭園のくつろぎ

平成30年10月26日(金)

 旧友との出会いと再度の幻住庵

等の訪問などを楽しみに,琵琶湖

を訪問。

 変貌著しい琵琶湖周辺で、琵琶湖

一周のサイクリンググループの人たち

とふれあった。

 「1周6時間位かけて・・・。」

という話。

 自転車で一周もいいなあ!

 レンタサイクルがどっかにある

かな?

 近江の話は,また後程にして、

今朝は、久し振りに酒田市へ。

 本間家旧本邸と本間美術館 

  

 酒田市は、古くから最上川舟運

と日本海海運の結節点として、

物資の集散機能を果たし栄えてきた。

 また、海運を通して上方文化が

多く流入にているのも特徴。

 江戸時代中期には、問屋や海運業、

土地集積を始めた本間家を筆頭に

新興商人が台頭し、藩政にも積極的

に参画するようになる。

 特に本間光丘は飛砂防止のために

植林事業や窮民救済に尽力すると

ともに、庄内藩の財政再建にも大き

な役割を果たしたそうだ。 

 その本間家旧本邸は外から眺め、

芭蕉真書のある本間美術館へ急いだ。

 

 庭園からの本間美術館。

 

 ≪玉志亭唱和懐紙≫ は、撮影は禁止。

  庭園「鶴舞園」が織りなす夏の風情、

別荘「清遠閣」の京風木造建築の美しさ

、北前船により栄えた酒田の歴史まで

ちょっと寛いだ本間家別庭園と美術館

だった。