-
加賀市鶴仙渓遊歩道②芭蕉の歌と踊る水たち!
(2025-08-04 17:20:56 | 日記)
令和7年8月4日(月)加賀市鶴仙渓遊歩道②... -
加賀市: 山中温泉鶴仙渓遊歩道① こおろぎ橋で大賑わい!
(2025-08-03 17:09:15 | 日記)
令和7年8月3日(日)加賀市: 山中温泉鶴仙... -
加賀市: 山中温泉:⑤ゆげ街道 福を呼ぶ鐘と「まつ夕雲子ども像」と・・・!
(2025-08-02 17:06:00 | 日記)
令和7年8月2日(土)加賀市: 山中温泉:⑤ゆげ街道 ... -
加賀市: 山中温泉:④医王寺 山中節と芭蕉句碑そして・・・!
(2025-08-01 17:17:21 | 日記)
令和7年8月1日(金)加賀市: 山中温泉:④医王寺 ... -
加賀市: 山中温泉:菊乃湯 地元の高齢者の愛湯は芭蕉絶賛の湯!
(2025-07-31 17:23:45 | 日記)
令和7年7月31日(木)加賀市: 山中温泉:菊乃湯 ... -
加賀市: 山中温泉:②芭蕉逗留泉屋の趾 桃妖の句も佳し!
(2025-07-30 16:27:26 | 日記)
令和7年7月30日(水)加賀市: 山中温泉:②芭蕉逗留泉屋の趾 ... -
加賀市山中温泉芭蕉の館②句に託す曽良と芭蕉の思い!美才への想い?
(2025-07-29 17:06:44 | 日記)
令和7年7月29日(火)加賀市山中温泉芭蕉の館② 元禄2年、芭蕉は曾良を伴い、山... -
加賀市: 山中温泉:芭蕉の館 ①芭蕉と曽良の別れ!
(2025-07-28 17:10:31 | 日記)
令和7年7月28日(月)加賀市: 山中温泉:芭蕉の館 ①... -
小松市: 那谷寺境内白山神社 鎮守の森碑と狛犬!
(2025-07-27 16:00:07 | 日記)
令和7年7月27日(日)小松市: 那谷寺境内白山神社 ... -
小松市那谷寺③藍内巡りに留める!身の保全?
(2025-07-26 17:59:38 | 日記)
令和7年7月26日(土)小松市那谷寺③<大飛閣> 翁塚として、奥の細道の記載と... -
小松市那谷寺②寺名由緒と石山寺の奇岩との差異!
(2025-07-24 16:51:06 | 日記)
令和7年7月24日(木)小松市那谷寺② 詳細は寺伝。 それによれば、養老元年(7... -
小松市: 那 谷 寺 ① 先ず『おくのほそ道』では!
(2025-07-23 16:40:34 | 日記)
令和7年7月23日(水)小松市: 那 谷 寺 ① ... -
小松市小松天満宮②芭蕉句会の奉納はなされず!
(2025-07-22 16:36:51 | 日記)
令和7年7月22日(火)小松市小松天満宮②<社殿> 能順は加賀藩の重臣であり、俳... -
小松市: 小松天満宮① 能順と芭蕉の出合い?
(2025-07-21 17:04:30 | 日記)
令和7年7月21日(月)小松市: 小松天満宮 ... -
小松市多太神社②芭蕉の思い!「むざんやな・・・・」!
(2025-07-20 17:03:37 | 日記)
令和7年7月20日(日)小松市多太神社② 実盛は出陣前からここを最期の地と覚悟を... -
小松市: 多太神社(八幡宮)①実盛と義仲!戦いの哀れさ!
(2025-07-19 17:03:06 | 日記)
令和7年7月19日(土)小松市: 多太神社(八幡宮)① ... -
小松市本折日吉神社②二度訪れた芭蕉!ゆかりの地!
(2025-07-18 17:06:07 | 日記)
令和7年7月18日(金)小松市本折日吉神社② 元禄2年(1689)の7月24日、... -
小松市: 本折(もとおり)日吉神社① 真猿は神の使い!
(2025-07-16 17:06:15 | 日記)
令和7年7月16日(水)小松市: 本折(もとおり)日吉神社①... -
小松市: 菟(う)橋神社(諏訪宮)芭蕉句碑は社務所の庭に!
(2025-07-15 17:09:09 | 日記)
令和7年7月15日(火)小松市: 菟(う)橋神社(諏訪宮) ... -
小松市: 建聖(けんしょう)寺 祭の準備中 翁塚!
(2025-07-14 17:07:09 | 日記)
令和7年7月14日(月)小松市: 建聖(けんしょう)寺 ...