前日までは高野山まで自走しましょう!と仲間たちと計画してたのですが、腰痛のため主催者がキャンセル!
そこで行先変更して、GIOS乗りのY本君と平地巡航コースを走ってきました。
9:00に京都の泉大橋付近の河川敷グラウンド集合。向かったのは長岡京市です。

最初の休憩は御幸橋にあるいつもの展望台付きの施設。

今回は登りませんでしたが、大勢の観光客とサイクリスト達で賑わっていました。

長岡京駅前には0系新幹線の車輪が。

駅前にあの有名な村田製作所の本社ビルがそびえ立っていました。

お昼前だったのでランチのお店へ。「純喫茶フル○ル」という昔ながらのお店です。

普通の洋食ランチですがすごく繁盛していて、ゆっくりはできませんでしたが美味しくいただきました。

食後少し走って本日の目的地の長岡天満宮へ。

キリシマツツジが見頃で賑わっていました。

大きな鯉を発見。行く先を見ていると

亀がいる方向へ。衝突するのでは?と思っていたら

鯉が亀を避けて悠々と泳いでいきました。
もめずに済んだようです。私たちももめごとは避けたいものです。

敷地内は見事なツツジでした。

緑とのコントラストも鮮やか!
暑いので何か冷たいものを食べたいということで、検索してくれて向かったのは枚方市内です。

町の氷屋さんです。

今シーズンはこの土日からプレオープンとのことでメニューはまだ4種類のみ。

私は抹茶をいただきましたが350円は安い!

帰りにながれ橋で休憩しましたが、橋が流されたのか通行止めに。

日本遺産だったとは知りませんでした。

これが今回の走行地図です。
枚方市はかなり西南にあり、おかげで走行距離が今季最長になりました。
総走行距離は92.17km、平均速度は22.60km/h、消費カロリーは2277kcalでした。
今回はコースにコンビニがなくて、食べたのはランチとかき氷のみ。そのせいか夜に体重測定したらここ数ヶ月で一番軽くなっていました。
実は朝食をバターコーヒーにしたり、ダイエット用のプロテインに置き換えたりと工夫しているのも効果出てきたのかも知れません。もっと成果が出たらまた報告します。
5/19(土)に淡路島一周ロングライドに誘われています。まだまだメンバー募集中なのでよかったらコメントしてくださいね。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました。よい週末を!
そこで行先変更して、GIOS乗りのY本君と平地巡航コースを走ってきました。
9:00に京都の泉大橋付近の河川敷グラウンド集合。向かったのは長岡京市です。

最初の休憩は御幸橋にあるいつもの展望台付きの施設。

今回は登りませんでしたが、大勢の観光客とサイクリスト達で賑わっていました。

長岡京駅前には0系新幹線の車輪が。

駅前にあの有名な村田製作所の本社ビルがそびえ立っていました。

お昼前だったのでランチのお店へ。「純喫茶フル○ル」という昔ながらのお店です。

普通の洋食ランチですがすごく繁盛していて、ゆっくりはできませんでしたが美味しくいただきました。

食後少し走って本日の目的地の長岡天満宮へ。

キリシマツツジが見頃で賑わっていました。

大きな鯉を発見。行く先を見ていると

亀がいる方向へ。衝突するのでは?と思っていたら

鯉が亀を避けて悠々と泳いでいきました。
もめずに済んだようです。私たちももめごとは避けたいものです。

敷地内は見事なツツジでした。

緑とのコントラストも鮮やか!
暑いので何か冷たいものを食べたいということで、検索してくれて向かったのは枚方市内です。

町の氷屋さんです。

今シーズンはこの土日からプレオープンとのことでメニューはまだ4種類のみ。

私は抹茶をいただきましたが350円は安い!

帰りにながれ橋で休憩しましたが、橋が流されたのか通行止めに。

日本遺産だったとは知りませんでした。

これが今回の走行地図です。
枚方市はかなり西南にあり、おかげで走行距離が今季最長になりました。
総走行距離は92.17km、平均速度は22.60km/h、消費カロリーは2277kcalでした。
今回はコースにコンビニがなくて、食べたのはランチとかき氷のみ。そのせいか夜に体重測定したらここ数ヶ月で一番軽くなっていました。
実は朝食をバターコーヒーにしたり、ダイエット用のプロテインに置き換えたりと工夫しているのも効果出てきたのかも知れません。もっと成果が出たらまた報告します。
5/19(土)に淡路島一周ロングライドに誘われています。まだまだメンバー募集中なのでよかったらコメントしてくださいね。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました。よい週末を!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます