日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

日本人も関心を!「砂漠化」が深刻に

2017-02-28 07:15:00 | 報道/ニュース

2月10日 国際報道2017


日本にとっても他人事ではない。
土地がやせて植物が育たなくなる「砂漠化」の問題。
人口の増加や干ばつなどで砂漠化が特に深刻なアフリカでは
農業生産が可能な土地のうち
実に83%が砂漠化の影響を受けている。
砂漠化がこのまま進行すると
今後30年で6,000万人が移住を迫られるとも言われている。
こうしたなか
日本を含む195の国と地域が批准した国連条約の事務局長が来日し
解決に向けた連携を模索した。

国連砂漠化対処条約 モニーク・パルビュー事務局長。
砂漠化がもたらす人々への被害を最小限にすることが重要だと訴えている。
(パルビュー事務局長)
「世界では7億人の最も貧しい人々が
 やせた土地で暮らし
 甚大な被害を受けています。」
砂漠化の一因である干ばつを事前に予測するシステムの導入をめぐって
JICA(国際協力機構)との連携を模索している。
(パルビュー事務局長)
「中国で開かれる次の条約締約国会議で
 干ばつの早期警戒システムを取り上げたい。」
(鈴木規子理事)
「森林保全のための早期警戒システムがある。
 アフリカの砂漠化対策にも生かせるのでは。」
JICA側が提案したのは
違法な森林伐採を監視するシステムを
干ばつの予測にも活用することである。
このシステムは
人工衛星が撮影した画像から森林の変化を分析。
違法伐採が行われた可能性のある地域を割り出す。
JICAはこのシステムを活用して雨や地上の水分の量を計測し
干ばつの発生を事前に予測できれば
食料を備蓄するなど備えができるとしている。
(パルビュー事務局長)
「干ばつに苦しむ国々が早期警戒システムを導入できるよう
 手助けしたい。」
7日に国連大学で開かれたシンポジウムでパルビュー事務局長は
「砂漠化は日本人にも無関係ではない」と訴えた。
(国連砂漠化対処条約 モニーク・パルビュー事務局長)
「毎日皆さんが食べているものの大半は海外から輸入されています。
 食料の観点から見ると
 国内だけではなく世界の土地の管理がとても重要です。
 日本も傍観者でいることはできません。」

砂漠化がもたらすのは食料の問題だけではない。
耕作地をめぐる紛争の原因にもなるほか
移民や難民の増加にもつながりかねず
早急な対処が求められている。



コメント

ピョンチャン五輪開催地から“世界に平和 伝えたい”

2017-02-27 07:15:00 | 報道/ニュース

2月9日 国際報道2017


ピョンチャンがあるのは
軍事境界線をまたいで南北にまたがるカンウォン道である。
約70年にわたって分断された状態が続き
引き離された家族と会うことができない人も少なくない。
地元では
オリンピックをきっかけに統一への願いと平和の尊さを世界に訴えようと
ある取り組みが進められている。

1月にカンウォン(江原)道で開かれた地元の人々の新年会。
平和のメッセージを書き込んだ。
“人類最高の目標は平和”
“共に行く道は平和への道”
韓国と北朝鮮にまたがるカンウォン道。
長い間南北対立の最前線となり
今も張りつめた空気が漂う。
そこで地域の人々が考えたのが
オリンピックをきっかけに平和や南北統一への願いを世界に発信することである。
地元を中心に多くの人たちから寄せられたメッセージを長さ70メートルの「平和の壁」に刻む。
(「平和の壁」建立委員会 クォン・ヨンジュン委員長)
「ピョンチャンから発信される平和のメッセージは特別なものだ。」
地元の人たちはどんな思いをメッセージに込めているのか。
学校全体でメッセージづくりに取り組んでいる小学校。
日頃から南北の歴史を学び
平和について考えてきた地域の子どもたち。
メッセージには子どもたちが夢見る国の将来の姿が書かれていた。
(生徒)
「“平和の未来へ”と書いた。
 北と対話して
 平和な国になればいい。」
特別な思いでこの取り組みに参加した人もいる。
電気店を営むキム・ジンシクさん。
今の北朝鮮側の出身で朝鮮戦争さなかの60年余前に避難してきた。
(電気店経営 キム・ジンシクさん)
「早く故郷に帰りたい。
 ただ今はさらに難しくなっている。」
離れ離れになった親せきや友人を思い続けるキムさん。
故郷に近いところににいたいと
軍事境界線に近いこの地域で生活を続けてきた。
そのキムさんのメッセージ。
“一日でも早く平和統一の日が来ますように”
(電気店経営 キム・ジンシクさん)
「オリンピックに北の選手も参加すれば
 いい影響があるかもしれない。」
アスリートの中にも参加する人が出始めている。
リオ五輪の体操韓国代表でカンウォン道の高校に通うイ・ウンジュ選手である。
去年のリオ五輪で北朝鮮の選手と写真を撮った。
普段はできない北の選手とのふれあいが忘れられないと言う。
イ選手は
“2018年ピョンチャンオリンピックが平和のオリンピックになるよう祈っています”
というメッセージを寄せた。
(リオ五輪 体操 韓国代表 イ・ウンジュ選手)
「4年に1度の大会なので
 国は関係なく
 楽しんでもらいたい。」
約4か月で寄せられたメッセージは2,300余。
目標の2万人に向けてさらに多くの市民に呼び掛けている。
(「平和の壁」建立委員会 クォン・ヨンジュン委員長)
「ピョンチャンを世界の平和を願う中心地 出発地点にしていきたい。」


コメント

女子ゴルフ界の新星 アリヤ選手 強さの秘密

2017-02-26 18:15:00 | 報道/ニュース

2月7日 国際報道2017


去年 女子ゴルフ世界ランキング63位から一気に2位へと躍り出た
アリヤ・ジュタヌガーン選手(21)。
獲得賞金は約2億8,300万円。
アメリカツアーで賞金女王に輝いた。
(アリヤ・ジュタヌガーン選手)
「いいプレーができるようになったので
 年間最優秀選手を狙いたいと思っていました。
 一生に一度は手にしたい名誉でしたが
 2016年はすべての目標を達成できたと思います。」
アリヤ選手の最大の武器は身長170cmの恵まれた体格が生み出す飛距離。
ドライバーで何と300ヤードを飛ばすと言われ
男子顔負けのパワーを誇る。
しかし
(実況)
「ドライバーはゴルフに入ったままです!」
じつはアリヤ選手はドライバーを使っていない。
パワーが有り余ってショットの精度が落ちるということで
去年からドライバーをほとんど使わなくなった。
(アリヤ・ジュタヌガーン選手)
「ほかの人より飛距離が出ます。
 でも違う方向にボールが飛んでしまうと試合の流れが悪くなってしまいます。
 正確にボールを打つことができれば勝利が近づくと思ったのです。」
常識破りの方法でいちやく時の人となったアリヤ選手。
今年は世界ランキング1位を目指してさらなる挑戦を続ける。
(アリヤ・ジュタヌガーン選手)
「常にポジティブな心を持ち続けることが人生で最も重要です。
 自分の目標がわかっていれば
 いい時も悪い時も幸せを感じることができます。」




コメント

銀幕に追い求めた奇跡

2017-02-26 17:15:00 | 編集手帳

2月23日 編集手帳

 

 60歳で仕事がない。
蓄えもない。
職業安定所で失業保険(雇用保険)をもらう手続きをした。
希望職種を書く欄がある。
困った。
〈まさか、「映画監督」と書くわけにはゆかないでしょ〉

鈴木清順さんは著書『すっころび仙人の人生論』で回想している。
手がけた作品が「難解すぎる」と酷評され、
日活を解雇された一件はよく知られているが、
それは40代の頃の話である。

解雇から長い空白を経て50代のとき、
『ツィゴイネルワイゼン』で映画賞を総なめにした。
必死の職探しが、
独特の色彩感覚“清順美学”で功成り名を遂げてからの出来事であったことに、
改めて胸をつかれる。

薄情な浮き沈みの境涯に愚痴の一つも出そうなものだが、
お人柄だろう。
「好物の煮豆を食べ、
 酒を飲み、
 拾う神を待つだけだね」。
いつぞや、
テレビで飄々(ひょうひょう)と語っていたのを思い出す。
鈴木さんが93歳で亡くなった。

その人生論には努力や精進を説いたくだりがない。
〈不得手なものから奇蹟(きせき)は生まれぬ〉とある。
不遇結構、
無理解もよし。
天から授かった審美眼だけを得手と信じ、
銀幕に“奇蹟”を追い求めた人の矜(きょう)持(じ)だろう。


コメント

人は誰もが親不孝

2017-02-25 06:15:00 | 編集手帳

2月21日 編集手帳

 

 名作として名高い往年のテレビドラマに、
倉本聰さん脚本の『昨日(きのう)、
悲別(かなしべつ)で』がある。
北海道の炭坑町「悲別」は架空の地名である。

五月みどりさん演じる女性が裏小路で小さな飲み屋をやっていた。
通称「泣きべそ通り」という。
“悲”も“泣きべそ”も正負でいえば負の言葉だが、
これが「嬉別(うれしべつ)」や「喜色満面通り」では物語が紡がれていくまい。
地名とは不思議なもので、
ときには正よりも負に情緒が宿る。

福岡市・天神に「親不孝通り」の愛称が復活するという。
約20年ぶりのことで、
その呼び名に愛着をもつ住民や商店主の声が現在の「親富孝(おやふこう)通り」からの改名を後押しした。

「親不孝通り」の愛称は予備校通いの若者が目立った1970年代の頃に生まれたが、
非行を助長しかねないという地元警察署の要請を受けて改めた経緯がある。
「悲別」や「泣きべそ通り」に心ひかれる小欄も、
旧名の復活にうなずく一人である。

“負”の度合いは、
そう大きくない。
〈今にして知りて悲しむ父母(ちちはは)がわれにしまししその片おもひ〉(窪田空穂(うつぼ))。親に永遠の片思いをさせて、
人は誰もが例外なしの親不孝である。


コメント

中東でまん延 模倣品流入の実態

2017-02-24 07:15:00 | 報道/ニュース

2月7日 キャッチ!


ここ数年 中東の市場において
いわゆる海賊版や偽ブランド品のまん延が深刻な問題となっている。
WCO(世界税関機構)が発表した2015年のデータで
各国の税関が輸入品の中から押収した模倣品の数によると
サウジアラビアに入ってくる数は1億4600万個以上で
2位ロシアの10倍以上となっている。

世界有数の原油輸出国として知られるサウジアラビア。
高い購買力を背景にショッピングモールには多くの有名ブランドが軒を連ねている。
しかし街角の商店街には中国などで生産された模倣品と見られる商品であふれている。
WCO(世界税関機構)によると
サウジアラビアは模倣品の輸出先として1位にあげられるほどである。
そしていま模倣品は
一般の商品だけでなく工業製品のパーツにも数多く見られるようになった。
中には日本のメーカーのパーツも含まれる。
日本企業の担当者が首都リヤドの修理工場を視察したが
そこでもやはり部品やフィルターなどが見つかった。
担当者はすぐさまサウジアラビアの税関当局と協議を行い
対策の強化を求めた。
(サウジアラビア税関 模倣品対策班 班長)
「日本側の懸念がわかりました。
 模倣品撲滅に向け一緒に働きたい。」
協議の中で日本側がサウジアラビアに求めたのは
隣国のUAE(アラブ首長国連邦)との連携の強化である。
UAEが模倣品対策のカギを握るとみているのである。
中国などから出荷される模倣品の多くは
UAEを経由してサウジアラビアに輸出されることが分かっている。
国際的な物流のハブとして発展してきたUAEは模倣品の物流拠点にもなっている。
日本企業の担当者はUAEのドバイで取締まりにあたる政府機関をたずねた。
ドバイでは去年は約6,000万点の模倣品が押収され
被害総額は300億円にのぼるということである。
(UAEアラブ首長国連邦 ドバイ経済企画庁幹部)
「模倣品取引の格好の場にならないよう卸売業者の取締りを強化しています。」
UAEが模倣品の経由地となっている背景として指摘されているのが
空港などで税関の手続きが簡素化されている「フリーゾーン」と呼ばれる制度である。
自由度の高い貿易を実現するために導入されているこの制度が
模倣品の取引に悪用されているという報告がある。
このため空港では
貨物が発送される数日前から到着するまでの流通経路をきめ細かく把握し
分析できるシステムを新たに投入した。
また警戒されるのは空港だけではない。
ドバイにある中東最大の港 ジェベルアリ港では
最先端の機器を使って取締りを強化しているが
麻薬や武器などと違い
普通に梱包されている模倣品を見破るのは至難の業である。
また年間のコンテナ取扱量が1,500万個に及ぶため
大型の機械でもすべてを検査するのは不可能だと話している。
(ジェベルアリ港 検査官チーム班長)
「我々には経験もありシステムもありX線装置もあります。
 これらを合わせて模倣品を止めようと努めています。」
UAEはたくさんの港があることも対策を難しくしている。
1月もインド洋側の港を経由して自動車部品の模倣品50万個が押収された。
税関を通り抜けた模倣品はさらに巧妙な手口によって市場に流される。
知的財産の法律事務所は独自に情報を取集。
取締り当局に通報して模倣品の摘発に協力している。
担当のマリヤムさんは当局によるプリンターカートリッジの模倣品の摘発に立ち会った。
(知的財産 法律事務所 マリヤム・カドミリさん)
「見てください。
 ノーブランドのトナーカートリッジは中国製です。
 シールを剝がしてブランドのステッカーに張り替えるのです。」
大量の中国製カートリッジにはブランドのロゴは付いていない。
UAEに着いてから日本やアメリカのブランドのステッカーを張るという手口。
模倣品はこうして作られる。
模倣品を押収して業者に高額な損失を与えれば
再発を抑制できるはず。
そのためにはブランド側の努力も不可欠だとマリヤムさんは指摘する。
(知的財産 法律事務所 マリヤム・カドミリさん)
「取り締まりを続けるブランドには模倣品業者は警戒しますが
 取り締まりのないことが分かれば業者同士でその情報を共有します。
 ですからブランド企業は常に市場で騒いでいなければならないんです。」




コメント

元プロ野球選手が挑む ニュージーランドに日本式野球を!

2017-02-23 07:15:00 | 報道/ニュース

2月3日 国際報道2017


ラグビーやクリケットが盛んなニュージーランドで
マイナーなスポーツが野球である。
そんなニュージーランドで野球を広めようと海を渡った選手がいる。
元サムライジャパンのメンバーとしても活躍した
元ロッテのエースピッチャー 清水直行さん。
日本式の野球指導で18歳以下のニュージーランド代表チームの強化に乗り出している。

1月中旬
9月にカナダで開かれる
18歳以下のWBCワールドベースボールクラシックへの出場権をかけた
オセアニア予選が開かれた。
監督としてニュージーランド代表を率いたのは
ロッテなどで投手として活躍した清水直行さん(41)。
3年前の引退直後からニュージーランドで野球を普及させようと活動している。
初戦の相手は優勝候補のオーストラリア。
ピッチャーの乱調や守備のミスなどもあり
11ー1でコールド負け。
(清水直行さん)
「“ボールから目を離すな”
 “1つのプレーはチームのプレーだから”というのをずっと言い続けているんですけど
 なかなか集中力が続かない。」
 ニュージーランドの野球を見ていてすごく思うことです。」
清水さんは2004年のアテネオリンピックに日本代表として参加。
2005年にはロッテの日本一に貢献したほか
翌年の2006年 WBCでも優勝を経験した。
外国での指導を思い立ったのはアテネオリンピックから帰国後
代表監督だった長嶋茂雄さんがメンバーに語った
“野球の伝道師たれ”という言葉だった。
(清水直行さん)
「強くなって夢を見られるような環境まで自分が持ち上げていければ
 1回 オリンピックの舞台も経験したので。」
ニュージーランドの最大都市 オークランド。
清水さんはこの町を拠点にボランティアで野球の普及活動をしている。
ニュージーランドを選ぶきっかけとなったのが
自らも出場したWBCの予選試合を観た時。
ラグビー強国で野球と無縁だと思っていたニュージーランドが
WBCに参加していることに新鮮な驚きを覚えたからだという。
しかし現実は厳しいものだった。
ニュージーランドの野球人口はわずか6,000人。
国内にプロリーグは無く
クラブチームがあるのも大都市だけ。
清水さんは野球経験のある選手をオーストラリアやUAE
アメリカなどから呼び戻すところからチーム作りを始めた。
(清水直行さん)
「チームがニュージーランドの中で作れないというところが大きな課題で
 集まって練習できないんです。
 そのためにはやる人を増やして
 競争させるような野球にしていかないといけない。」
一方で野球を強くするには競技人口を増やす必要があると考え
子どもたちを対象に野球教室も始めた。
今年はオークランドの野球チームに所属する約20人が参加。
日本からはヤクルトで活躍した宮本慎也さんなど
2人の元プロ野球選手を講師に招いた。
子どもたちには元プロ野球選手から直接指導を受けられる貴重な体験である。
「日本のスタイルはアメリカと違ってすごいです。
 すごい気合いで
 体の使い方がうまい。」
「バッティングのことをたくさん教わりました。」
(宮本慎也さん)
「やっぱり年々上手になっていますし
 どうしても野球人口は少ないんですけど
 目に見えてうまくなっている姿を見るとうれしくなります。」
野球ができる環境を整えるには一人では限界がある。
そこで清水さんは現地の日本人社会に協力を仰いだ。
(中村敬志さん)
「清水さんはちゃんと目的を持って夢を持っていらっしゃるというのが
 お会いしてわかりましたのでぜひ応援したい。」
オセアニア予選2日目のグアム戦。
ここで負けると予選突破が厳しくなるためどうしても負けられない1戦である。
初回 先頭打者を三振で仕留めたものの
3ー3の同点で迎えた7回にはワイルドピッチなどによる守備の乱れから
5ー3と勝ち越しを許す。
その裏タイムリーヒットで同点に追い付き
さらに8-5と逆転。
ところが9回表に追い付かれ延長戦にもつれ込む。
10回裏 ランナー2塁3塁。
4番のヒル選手に出した清水さんのアドバイスは・・・。
狙い通りレフト前ヒットで接戦を制した。
清水さんの監督としての初勝利だった。
(ヒル選手)
「監督から“ホームランじゃなくて内野を抜けるヒットでいい”と助言があったけど
 うまくいったよ!」
(清水直行さん)
「勝てて良かったです。
 勝てばいろんなものが収穫になるので
 負けても収穫になりますけどより大きな収穫になると思うので
 これもいい経験ですよ。
 子どもたちには。」
世界の子どもたちにもっともっと野球の魅力を伝え
プレーを楽しんでもらいたい。
清水さんはその夢をニュージーランドから追い求めようとしている。





コメント

注目のバスツアー NYが丸ごと劇場に!?

2017-02-22 07:15:00 | 報道/ニュース

2月3日 国際報道2017


ニューヨークの街角で最近よく見かけるツアーバス「THE RIDE」。
通常とは大きく違っているのは
横向きのシートに大きな窓。
このツアーは約75分で観光スポットをめぐる。
ガイドはニューヨークの劇場で活躍する一流のエンターテイナーたちである。
楽しめるのは景色だけではない。
乗客は街の人に手を振りながら旅をする。
手を振ってくれた人が急に踊り出す。
じつはツアー専任のパフォーマーたちである。
バスの行く先々でさまざまなパフォーマーたちが楽しませてくれる。
次に向かったのはニューヨーク屈指の観光スポット タイムススクエア。
(パフォーマー)
「あと343日で2018年。
 俺が一番のりだぜ!」
タイムズスクエアと言えば年末のカウントダウンには世界中から50万人が訪れた。
こんな場所で見せてくれたのは疑似カウントダウン。
「5! 4! 3! 2! 1!
 ハッピーニューイヤー!」
続いて公園で現れたのはバレリーナ。
(乗客)
「パフォーマーとのやりとりがあってとても面白かったよ。」
「写真をたくさん撮れたし
 このツアーはいいアイデアだわ。」
ツアーを企画したハンフリーさん。
今後は東京など海外進出も考えている。
(ツアー会社CEO リチャード・ハンフリーさん)
「東京には可能性があります。
 日本には独自の伝統舞踊やポップカルチャーがあります。
 ブロードウェイとは違う
 日本独自のポップカルチャーを取り入れることになると思います。」
これまでにない発想で観光客を楽しませているバスツアー。
東京ではどんな仕掛けを考えているのか
今から楽しみである。


コメント

「ハード・ブレグジット」 翻弄される欧州のイギリス人

2017-02-21 10:00:00 | 報道/ニュース

2月3日 国際報道2017


「ハード・ブレグジット」によって
人の移動を制限することによって大きな影響が出るとみられているのが
EU各国とイギリスを行き来して暮らす人々である。
このうちEU各国に暮らすイギリス人は130万人にものぼり
不安が広がっている。
イギリス人のアラステア・ビールビーさん(28)。 
2年前からベルギーのブリュッセルに拠点を置くPR会社に勤務し
将来はヨーロッパ議会の議員になるのが夢だった。
しかし母国のEU離脱が決まり
強い失望感を感じている。
(ビールビーさん)
「議会の建物の前を通るとがっかりする。
 自分の夢がもうかなわないと思うとね。」
ビールビーさんはイギリスの名門 ケンブリッジ大学出身。
在学中にフランスに留学したのがきっかけでEUに興味を持ち
ベルギーで就職した。
去年6月の国民投票ではEU残留を呼び掛けたビールビーさん。
しかしそうした訴えもむなしく離脱と決まった。
(ビールビーさん)
「打ちのめされた。
 結果を伝えるテレビを見て呆然とした。
 まさかこんな結果になるとは想像もしなかった。」
ビールビーさんはベルギー人とノルウェー人の友人とアパートをシェアしている。
EU離脱交渉が迫るにつれ
やりきれない思いである。
(ビールビーさん)
「将来のことがとても不安です。」
(ベルギー人の友人)
「心配しました。
 彼は悲しかったと思います。
 EUが抱えるたくさんの問題に一緒に立ち向かおうという時に
 イギリスが突然離脱を決めてしまったから。」
こうしたなかメイ首相が打ち出したのが「ハード・ブレグジット」だったのである。
(1月17日 イギリス メイ首相)
「移民の数を制限します。
 もう単一市場の一員ではないですから。」
メイ首相が示したこの基本方針は
域内からの移民の規制を優先させる
いわばEUからの明確な決別を意味するものだった。
このままではEU離脱後ベルギーの在留資格を失い
これまでどうり仕事を続けられなくなる恐れもあるのではないか。
「ハード・ブレグジット」の決断によって
ビールビーさんたちEU各国で暮らすイギリス人の間に動揺が広がっている。
(ビールビーさん)
「移動の自由の恩恵を受けて
 私も国も豊かになった。
 メイ首相は私たちの人生を交渉材料に使っているようなものだ。」
メイ首相の演説の翌日
ビールビーさんはブリュッセル在住のイギリス人同士で集まった。
ベルギーで働き暮らし続けるためには
ベルギー国籍を取得するほかかないという声が相次いだ。
(イギリス人の友人)
「イギリス人がEU市民でいられないから決断しなくては。
 幸いベルギーは2重国籍を認めている。」
「'90年代に育った私たちは
 EUの移動の自由が当たり前すぎて
 今までその重要性に気づかなかった。」
自分の人生を揺るがしかねない離脱交渉。
ビールビーさんは先行きに不安を募らせている。
(ビールビーさん)
「私たちの意思に反して大事なものが奪われるのは
 やりきれないお思いだ。」
 



 

コメント

トランプ政権 VS メディア 深まる対立の行方

2017-02-20 07:15:00 | 経済フロントライン

2月2日 国際報道2017


就任直後から
これほどまでにメディアと対立しているアメリカの大統領は
これまでいなかったのではないか。
大手メディアを攻撃し
自らが発信したいメッセージはツイッターで一方的に国民に伝えるトランプ流を続けている。
両者の緊張関係はどこまで高まっているのか。

ホワイトハウスの報道官に就任したスパイサー氏。
初日の会見から主要メディアへの対抗姿勢を示した。
(ホワイトハウス報道官 スパイサー氏)
「時には報道される事実に同意できないこともあるだろう。
 うそはつかないつもりだが。」
記者会見で最初に指名したのは保守系の新聞の記者である。
これまでは前列に座る主要メディアから指名していたがその慣例を破った。
(保守系新聞 ワシントン・タイムズ記者)
「6年間 記者会見に通っているが初めて質問できた。
 トランプ政権はやり方を刷新しようとしている。」
一方主要メディアの記者は
(ワシントン・ポスト記者)
「政権の言い分を伝えるには主要メディアを避けた方が得策だと考えているのだろう。」
(トランプ大統領)
「私はメディアと戦っている最中だ。
 彼らは地球上で最も不誠実な類の人間だ。」
メディアをこう切り捨てるトランプ大統領。
ニューヨーク・タイムズに対してはこんな主張をして圧力を強めている。
(ツイッターより)
「偽のニュースを流すニューヨーク・タイムズは買収されるか廃刊にすべきだ。」
さらに客観的な事実に対するトランプ政権の姿勢にも疑念が生じている。
1月20日 トランプ大統領の就任式。
主要メディアは
参加者の数ががオバマ前大統領の就任時に比べ少なかったと
写真による比較も交えて報じた。
(ABC)
“左が8年前のオバマ大統領の就任式
 右がほぼ同時刻のトランプ大統領だ”
これに対してトランプ政権側は
(トランプ大統領)
「これはうそだ!
 代償は大きいぞ。」
(ホワイトハウス スパイサー報道官)
「これまでで最大の聴衆だった!」
さらにニュース番組で事実との矛盾を追求されるとこんな弁明まで飛び出した。
(番組キャスター)
「なぜ大統領は報道官に事実と異なることを言わせたのか?}
(コンウェイ大統領顧問)
「報道官が提供したのは
 オルタナティブ・ファクト(もうひとつの事実)だ。」
(番組キャスター)
「オルタなて;イブ・ファクト?
 それはファクト(事実)ではなくウソでしょ!」
一方でアメリカでは大手メディアへの信頼が低下している。
去年行われた世論調査によると
“新聞・エレビなどの既存のメディアを信頼する”と答えた人は32%
共和党支持者に限るとわずか14%だった。
こうした状況で主要メディアはトランプ政権とどう向き合うのか。
ワシントンでシンポジウムが開かれた。
(元ホワイトハウス報道官 フライシャー氏)
「主要メディアのニュースを信頼するアメリカ人は
 過去最低レベルにまで落ちてしまっている。」
(ジョージ・ワシントン大学 フランク・セスノ教授)
「トランプ大統領の発言に多くの国民が賛同しているが
 これはジャーナリズムの危機だ。」
これに対して
信頼を取り戻すためにも報道の使命を全うするしかないという声があがった。
(CNN ジム・アコスタ記者)
「危機にあるのはメディアではなく真実そのものだ。
 我々は何が起きようとも事実を追い求める。」
トランプ大統領御登場によって
事実そのものが揺らぎかねない状況となっているアメリカ。
メディアの役割が問われている。


コメント

吹いても飛ばない船村節

2017-02-19 17:15:00 | 編集手帳

2月18日 編集手帳

 

 歌詞をもらい、
まず将棋の駒を並べた。
吹けば飛ぶよな…とある。
息を吹きかけてみた。
「ほんとに飛ぶのか、
 疑いましてね」。
飛んだ。

その実験をした船村徹さんは当時29歳、
まだ新進の作曲家である。
『王将』を作詞したのが詩壇の大御所・西條八十であろうと、
いい加減な表現ならば承服しない。
生涯を通して言葉を何よりも大切にし、
詞に惚(ほ)れて曲を書いた人らしい挿話である。

『別れの一本杉』か『みだれ髪』か、
あるいは『兄弟船』か。
訃報に接し、
唇によみがえる歌は人それぞれだろう。
数々の演歌の名曲を残し、
船村さんが84歳で亡くなった。

『王将』の曲想を得たときの思い出話も忘れがたい。
歌詞を携えて故郷の栃木に帰った。
母親がかまどで飯を炊き、
息子に心尽くしの手料理を用意している。
その後ろ姿を見ていて、
ふと胸に迫るものがあり、
詞の一語を変えてみた。
そのとき、
メロディーが自然と浮かんだという。
〈吹けば飛ぶよな演歌の節に
 賭けた命を笑わば笑え…〉

船村節は吹いても飛ばない。
今夜もどこかの酒場で、
人の世の哀歓をグラスに浮かべては、
誰かを泣かせるだろう。




コメント

巧言令色

2017-02-19 07:15:00 | 編集手帳

2月12日 編集手帳 

 

 言葉巧みに、
人にすり寄ることを「巧言令色」という。
そう捨てたものでもないと、
劇作家の別役(べつやく)実(みのる)さんが随筆に書いている。

〈新幹線で三時間、
 東京から大阪まで隣り合って座ることになるとすれば、
 「剛毅(ごうき)木訥(ぼくとつ)」よりは「巧言令色」の方が気詰まりでない〉
 (『左見右見(とみこうみ)四字熟語』)。
ましてや日米同盟という名の列車に隣り合って座るのは、
激情に駆られやすい予測不能の人である。
そういう相手に「剛毅木訥」で接しては危ない。

安倍首相はトランプ大統領との会談で、
尖閣諸島の防衛義務を果たす確約を米国から取り付けた。
相手が機嫌を損ねそうな国境管理の話題には言及していない。

政治の要諦は、
“不快”と“悲惨”のどちらを選ぶか、
その選択にあるといわれる。
日米同盟が揺らいで東アジアの平和が崩れる“悲惨”に比べれば、
やれ巧言令色だ、
おもねり外交だ、
との批判を受けることの“不快”などは何ほどのこともない。

腹を割って話せる間柄になれば、
列車の隣で夢見心地のその人を揺り起こし、
「あなたの寝言には、
 みんなほとほと迷惑してますよ」。
いつか穏やかに諭せる日も来よう。

コメント

春告げる梅

2017-02-18 16:30:00 | 編集手帳

2月11日 編集手帳

 

 天神さま、
菅原道真は幼名を「阿呼(あこ)」といった。
5歳のときに詠んだ歌が伝わっている。
〈梅の花紅(べに)の色にも似たるかな阿呼が頬にもつけたくぞある〉

後年、
大宰府に左遷の身となった折、
見納めの庭木に悲痛な心情を吐露した一首はよく知られている。
〈東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花…〉。
早熟の天才児。
政争の敗残者。
ふたつの面影を花に映じた、
梅の人である。

立春、
雨水、
啓蟄(けいちつ)と連なる二十四節気を、
さらに細かく分けた暦の節目を七十二候という。
〈東風解凍(はるかぜこおりをとく)〉も、
その一つである。
「東風」に縁の深い学問の神様が、
受験生を励ましている言葉に聞こえなくもない。

厳寒のなか、
ほかの花に先駆けて咲く梅は春告草(はるつげぐさ)とも呼ばれる。
不安と焦燥の氷塊を胸に冬を過ごしてきた受験生は皆、
解凍の春到来を一刻も早く告げてほしいと、
心せく思いでいよう。

きょうの「建国記念の日」は昔の紀元節、
別名を梅花節という。
列島をいま、
今季最強の寒波が襲っている。
身の回りを暖かくして、
もうひと踏ん張りである。
浮世の涙を知る“梅の人”も、
きっと天上から見守っている。



コメント

獅子舞の伝統をつなぎたい

2017-02-18 07:15:00 | 報道/ニュース

1月30日 国際報道2017


獅子舞は人々に幸せをもたらすと言われていて
千年以上も前から中国各地で演じられてきた。

広東省は獅子舞の発祥の地の1つとして知られ
地区ごとに獅子舞を踊る団体があると言われるほど獅子舞が盛んな土地である。
春節を間近に控えた日
大規模な競技間が開かれた。
「子どものころからずっと獅子舞が好きです。」
「若いころやっていましたよ。
 獅子舞はこの地域が誇る文化です。」
国内でも指折りの実力で知られる獅子舞の団体がある。
コーチの葉仲銘さん(36)。
現役時代は国内外の獅子舞の大会で何度も優勝し
引退後は指導にあたっている。
(葉仲銘さん)
「中国人にとって獅子舞は親から子へ伝承されてきた文化なんです。」
2人1組で演じる獅子舞。
広東省の獅子舞の特徴は
ダイナミックでキレの良い動きと喜怒哀楽の巧みな表現である。
「スキップして喜びを表現しています。」
「相手を威嚇しています。」
「おびえて後ずさりしています。」
獅子舞の足場は直径30cmしかない。
獅子舞の最大の見せ場は柱の上での演技。
高さ2,5mの柱を飛ぶように渡りながらアクロバチックな動きを繰り出していく。
高度な技を長時間続けるには高い身体能力が必要である。
走り込みや下半身を強化する練習を毎日行う。
10代~20代の約50人の若者が
寮生活を送りながらプロの演じ手を目指して鍛錬を積んでいる。
しかし練習の厳しさも獅子舞の伝統である。
このため若者たちは獅子舞を敬遠するようになっている。
この団体でも10年前に比べてメンバーは3割近く減少した。
このままでは獅子舞の伝統が継承できなくなってしまうのではないか。
葉さんは危機感を募らせている。
(葉仲銘さん)
「若者はつらい練習を嫌がるんですよね。
 学び始めても途中で辞めてしまうのです。」
獅子舞の伝統を自分たちの手で守りたい。
その思いから
葉さんたちは去年 将来の担い手を育成する幼稚園を設立。
団体が直営するこの幼稚園は企業から集めた寄付金で運営している。
子ども用の獅子頭を用意。
獅子舞に親しめるようダンスの要素を取り入れるなど工夫している。
(葉仲銘さん)
「子どものころから実際に体験することで獅子舞に興味を持ってくれるようになります。」
千年以上
一代一代受け継がれてきた中国の獅子舞。
その伝統を守り伝えようという取り組みが続けられている。



コメント

24時間営業 ②24時間営業 取りやめ 大手ファミレスの大転換

2017-02-17 07:15:00 | 経済フロントライン

1月28日 経済フロントライン


ガストやジョナサンなど約430店舗で24時間営業を続けてきたすかいらーくグループ。
2月以降 その7割にあたる310店舗で営業時間を短縮することにした。
(すかいらーく 谷真社長)
「大転換だと思う。
 これまですかいらーくが判断したことで言えば
 極めて大きい判断。」
24時間営業を取りやめる店舗の1つ ガスト横浜平沼店。
午前7時に開店し深夜2時に閉店することにした。
深夜帯の利用客はここ数年減少を続けている。
特にグループで訪れる客が少なくなってきたのである。
その理由の1つがスマホなどの普及である。
友達や同僚と自由にコミュニケーションがとれるため
深夜にファミリーレストランにグループで集まる理由が減ったのである。
(店長 高橋佑弥さん)
「昔ならばポテトやドリンクバーで朝までワイワイ。
 今もゼロではないが今はインターネットでネットサーフィン。
 自分のしたいことが家の中で済んでしまう。
 時代の流れであるのかなと思う。」
24時間営業を見直すもう1つの理由が人で人手不足である。
この店は深夜帯は社員1人とアルバイト1人で営業している。
年々アルバイトの確保が難しくなっている。
そのため正社員の負担は増している。
店長の深夜勤務は週3回程度。
さらに急な欠員が出たらカバーに入ることも少なくない。
(店長 高橋佑弥さん)
「睡眠時間が不規則になりがち。
 深夜の時間がなくなれば健康的な規則正しい生活が送れると思う。」
すかいらーくグループが営業時間の見直しを進めるのには
積極的な経営戦略もある。
2年前から先行して見直しを行っているジョナサン池袋駅南口店。
深夜営業をやめた分
ランチタイムなどの忙しい時間帯に従業員を数多く配置できるようになった。
社員がアルバイトに細かく接客などのアドバイスをする余裕も生まれた。
サービスの向上とともに1日の平均客数は増加。
深夜帯の営業をやめたことで売り上げは減ったがそれをカバーしている。
(店長 小古呂友紀さん)
「深夜の時間を占めることによって客が減るかもしれないと思ったが
 お昼の時間を強化した方がしっかり売りきれるとか
 客を待たせないで
 再来店につながる。」
本社で行われた24時間営業を見直す会議。
「できるだけ早くできるだけ多くの店舗を
 いろいろな問題をクリアにして営業時間を短縮していきたい。」
先行して見直した店の実態をふまえ
サービスの質を上げながら
新規の出店を拡大していく方針である。
(すかいらーく 谷真社長)
「むしろ成長するために深夜のの営業時間を見直す。
 現時点では利益が減る可能性の方が十分ありうる。
 しかし別の形で収益として生み出すことができると信じている。」
営業時間の短縮は思わぬ効果もあげている。
正社員の採用で内定を辞退する学生が減ったという。
すかいらーくでは正社員になる8割が店でアルバイト経験がある人である。
(店舗のアルバイト)
「夜勤は大変だし
 勤務時間はポイントになる。」
「朝起きて夜は寝るという生活習慣を大事にしたいと思っているので
 すごくいいことだと思う。」
(すかいらーく 人材本部 金谷実実行役員)
「サービスが向上し客が増えるということも勘案し
 採用の強化や定着率の向上にも寄与することを加味して
 今回大きな決断をした。」


コメント