日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

日本人も関心を!「砂漠化」が深刻に

2017-02-28 07:15:00 | 報道/ニュース

2月10日 国際報道2017


日本にとっても他人事ではない。
土地がやせて植物が育たなくなる「砂漠化」の問題。
人口の増加や干ばつなどで砂漠化が特に深刻なアフリカでは
農業生産が可能な土地のうち
実に83%が砂漠化の影響を受けている。
砂漠化がこのまま進行すると
今後30年で6,000万人が移住を迫られるとも言われている。
こうしたなか
日本を含む195の国と地域が批准した国連条約の事務局長が来日し
解決に向けた連携を模索した。

国連砂漠化対処条約 モニーク・パルビュー事務局長。
砂漠化がもたらす人々への被害を最小限にすることが重要だと訴えている。
(パルビュー事務局長)
「世界では7億人の最も貧しい人々が
 やせた土地で暮らし
 甚大な被害を受けています。」
砂漠化の一因である干ばつを事前に予測するシステムの導入をめぐって
JICA(国際協力機構)との連携を模索している。
(パルビュー事務局長)
「中国で開かれる次の条約締約国会議で
 干ばつの早期警戒システムを取り上げたい。」
(鈴木規子理事)
「森林保全のための早期警戒システムがある。
 アフリカの砂漠化対策にも生かせるのでは。」
JICA側が提案したのは
違法な森林伐採を監視するシステムを
干ばつの予測にも活用することである。
このシステムは
人工衛星が撮影した画像から森林の変化を分析。
違法伐採が行われた可能性のある地域を割り出す。
JICAはこのシステムを活用して雨や地上の水分の量を計測し
干ばつの発生を事前に予測できれば
食料を備蓄するなど備えができるとしている。
(パルビュー事務局長)
「干ばつに苦しむ国々が早期警戒システムを導入できるよう
 手助けしたい。」
7日に国連大学で開かれたシンポジウムでパルビュー事務局長は
「砂漠化は日本人にも無関係ではない」と訴えた。
(国連砂漠化対処条約 モニーク・パルビュー事務局長)
「毎日皆さんが食べているものの大半は海外から輸入されています。
 食料の観点から見ると
 国内だけではなく世界の土地の管理がとても重要です。
 日本も傍観者でいることはできません。」

砂漠化がもたらすのは食料の問題だけではない。
耕作地をめぐる紛争の原因にもなるほか
移民や難民の増加にもつながりかねず
早急な対処が求められている。




コメント    この記事についてブログを書く
« ピョンチャン五輪開催地から“... | トップ | 香港で大人気 “結婚式を日本で” »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

報道/ニュース」カテゴリの最新記事