日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

東電 料金取りすぎか 6000億円過大見積もり

2011-09-30 08:36:54 | 報道/ニュース



  9月29日 めざましてれび


  東京電力の算定の基になる見積もりが、
  実際にかかった費用よりも過去10年間であわせて6000億円高いことが分かった。
  電気料金が必要以上に高く設定されていた可能性がある。

  電気料金は、
  人件費、燃料費、修繕費など原価に、
  原価に3~4%の一定の利益を上乗せして
  電気料金として徴収している。
  必ず利益が出るこのような仕組みは
  総括原価方式といわれる。
  電気・ガスなどの公共料金を決定する際に持ちいる方式で、
  こうすることで料金を決定する根拠が明確になる。
  事業者も消費者も大きな負担、損が出ないようにしているものであるが、
  料金を徴収する大前提として原価の算出は適正でなくてはならない。
  この原価について
  過去10年で約6000億円過大に見積もられ電気代を取り過ぎていた可能性がある。

  東電経営・財務調査委員会では
  届出時の原価が適正ではなかった、
  人件費や関係会社との取り引きが高コスト構造にあると指摘。
  料金の原価はさらに引き下げ可能との見方を示している。
  総括原価方式では原価が大きくなれば利益も大きくなる。
  特定固定資産などで原価を押し上げて利益を大きくしてきた経緯があるが、
  調査委員会はこの点には踏み込まず
  直面する巨額の賠償に向けて、
  徹底したコストの削減を東京電力に求める。
   ・10年間で2兆4120億円のコスト削減
   ・約6300億円の資産を売却
   ・グループ人員を約7400人削減(2014年3月まで)
   ・現役、OBの企業年金を引き下げ

  巨額の賠償を前に利用者の負担をいかに抑えるのか
  東京電力にはあらためて厳しい目が向けられる。



  
コメント

エコカー燃費競争 激化 リッター40km弱HVも登場

2011-09-29 08:23:44 | 報道/ニュース



  9月28日 めざましてれび


  トヨタ自動車が来年1月に小型HV車アクアを発売する。
  燃費性能はガソリン1リットルあたり40kmになる見通しで、
  主力HV車プリウスを上回り世界最高となる。

               燃費          タイプ    価格
   アクア(トヨタ)    40弱         ハイブリッド 170万円前後
   プリウス(トヨタ)   30,4~32,6   ハイブリッド 250万円~
   フィットHV(ホンダ) 26          ハイブリッド 159万円~
   デミオ(マツダ)    16,6~25    ガソリン   114万9000円~
   ミライース軽(ダイハツ)27~30     ガソリン    79万5000円~ 

  トヨタアクアはプリウスより約30万円安い170万円前後で調整していて、
  よりコンパクトなクルマを求める若者や女性をターゲットにしている。
  ライバルはかならずしもHV車ではない。
  ダイハツはガソリン車でHV車並の燃費性能を持つ新型軽自動車ミライースを発売した。
  1リットルあたり30kmの低燃費を達成した。

  ダイハツ 伊奈功一社長
  「軽の原点ともいえる低燃費と低価格を実現し、
   第3のエコカーとしてダイハツの生き残りをかけた戦略車に位置づける。」

  ガソリン車で低燃費の魅力は燃費に加えて価格。
  デミオやミライースといったガソリン車が第3のエコカーと呼ばれている。
   第1のエコカー ハイブリッド車(ガソリン+電気)
   第2のエコカー 電気自動車
   第3のエコカー 燃費のいいガソリン車


  電気自動車には三菱、日産が積極的だが、
  BMWやフォルクスワーゲンなどが
  2014年度をめどに電気自動車を相次ぎ日本市場に投入する。

  各社アプローチはさまざまだが
  低燃費に加え低価格も、という競争のなか、
  エコカーをめぐる主役争いは続く。

 

  
コメント

公務員宿舎 凍結解除 「105億円」住宅を着工か

2011-09-28 08:32:52 | 報道/ニュース



  9月26日 めざましてれび


  国の事業仕分けの凍結された国家公務員宿舎の建設を再開する動きが出ている。
  財務省は
  「必要と判断された。」
  と強調するが、
  増税が検討されている時期だけに再開には疑問の声が上がっている。

   朝霞公務員宿舎(埼玉県)
    ・米軍キャンプ跡地、約3万平方メートル
    ・13階建て宿舎2棟(計850戸)
    ・児童館や休日・夜間診療所なども完備
    ・建設費105億円
    今月1日に着工(2013年6月完成予定
  この工事は、
  民主党政権の事業仕分けで建設凍結という判定を受けながら、
  ここにきて一転、
  工事着工となったもの。
  
  野田首相の国会代表質問への答弁(15日)
  「真に必要な宿舎として朝霞住宅の事業再開を決定しています。」

   2011年12月凍結解除
    朝霞住宅(埼玉・朝霞市)街づくりに役立ち、さいたま新都心に通う職員に便利(財務省)
    方南町住宅(東京・杉並区) 国会対応の若手職員に便利(財務省)

  しかしこの凍結解除を認めたのは当時財務大臣だった野田首相。
  上の二つについては事業仕分けの判定を覆した形になっているが
  蓮舫行政刷新担当相は
  「仕分けが骨抜きになったとはいえない。」
  とコメントしている。
 
  一方で増税の議論をしながら、
  こういった判断が成されることには批判の声は少なくない。
  
  方南町住宅敷地の隣ニスム男性(48)
  「多額の住宅ローンを抱えた我々の税金が、
   公務員だけが使う宿舎に使われるのはおかしい。」

  有識者からも凍結解除への批判や事業仕分けの意義を問う声は強い。

  法政大学 五十嵐敬喜教授
  「仕分けの結果は強い拘束力を持つといっていたのになし崩しだ。
   民主党政権のあり方が問われている。」

  仕分け人だったモルガン・スタンレーMFG証券 ロバート・フェルドマン氏
  「宿舎が必要という基準や戸数が正しいのか
   都合の良いデータを使ってないか
   徹底した情報公開に基づくチェックが必要だ。」

  国民に負担を求める増税の議論が続くなかで
  この判断は国民の納得できるものなのかは最大のポイントだが、
  予算委員会でも焦点となる。



  


  
コメント

ドコモ携帯 スマホ主力に 普及加速、競争も激化

2011-09-27 08:32:29 | 報道/ニュース



  9月27日 めざましてれび


  NTTドコモは11月のも携帯電話の上位機種を全面的にスマートフォンに切り換える。
  従来型携帯の上位機種は廃止する。
  ドコモがスマホ中心の商品構成にすることで
  国内市場でスマホの普及が一気に進む見通しである。

  スマホ普及率は今年度は49%、
  12年度は60%の予想で、
  日本では世界平均を上回るペースで普及するとみられている。
  2011年度の国内出荷台数(見通し)では、
  スマホ1986万台がパソコン1405万台を上回る勢いとなっていて
  今年度中にスマホが最も身近なインターネット用端末になる。

  ドコモ携帯は11月から機種の半分をスマートフォンに据える戦略に転じるが
  これがさらにスマホ普及をすすめそうだ。
  従来型の上位機種は廃止するほか
  ニュースなどiモードの主要機能もスマートフォンで利用できるように移行する。
  
   国内携帯各社の類型契約数シェア(8月)
     NTTドコモ  48,0%
     KDDI(au)27,4%
     ソフトバンク  21,7%
     イー・モバイル  2,9%

  スマートフォン市場は端末では
  グーグル社のアンドロイドとアップル社のiPhoneが中心だが
  現状ではソフトバンクが唯一iPhoneを扱っている。
  このiPhoneはスマホ市場の38%を占めている。
  NTTドコモがスマホ中心に切り替え、
  auはiPhone参入の報道があった。
  auは秋冬商戦の主力となる新製品11機種の発表した。
  そのうち6機種がスマートフォンで追撃態勢といわれるが
  KDDI 田中孝司社長
  「iPhone発売について現時点ではノーコメント。」
  と繰り返した。
  
   

  



  

  
コメント

ヒックとドラゴン

2011-09-26 14:10:28 | 報道/ニュース



  原題  HOW TO TRAIN YOUR DRAGON       

    


  製作年 2010年
  製作国 米
  時間 98分
  公式サイト www.hick-dragon.jp...
  公開日 2010年8月7日(土)公開
  監督    クリス・サンダース
         ディーン・デュボア

  声優    ジェイ・バルチェル ジェラルド・バトラー
        クレイグ・ファーガソン アメリカ・フェレーラ
        ジョナ・ヒル クリストファー・ミンツ=プラッセ
        T.J.ミラー クリステン・ウィグ


  遠い遠い昔。
  海の向こうのバーク島ではバイキングが村を守るため、
  長い間ドラゴンたちと戦いを繰り広げていた。
  バイキングの少年、ヒック(声:ジェイ・バルシェル)は族長の息子だが、
  ちょっと弱虫で、何をするにも邪魔者扱い。
  バイキングの掟では、ドラゴンを倒せる者のみが一人前と認められていたのだ。
  ある日、ヒックの前に傷ついて飛べなくなったドラゴンの“トゥース”が現れる。
  それは未だ誰も捕らえたことのない伝説のフューリー族のドラゴンであった。
  そんなドラゴンに近づくヒック。
  彼はトゥースに好物の魚を差し出し、
  お互いに警戒しあいながらも、少しずつその距離は縮まっていく。
  やがてふたりはこっそりと友情を築いていく。              (goo映画)




コメント

こだわり、目的を重視 女性に人気「一人旅」

2011-09-26 08:31:34 | 報道/ニュース



  9月21日 めざましてれび


  一人旅を楽しむ女性の割合が増えている。
  女性の国内旅行者の約1割が「一人旅」ということで、
  特に20代、30代の「一人旅」が増えている。
  これまでの女性の一人旅は、
  自由な時間や資金の多い団塊世代を含むアクティブシニア層が多かったが、
  最近は、若い女性である。

    20~30代女性が支持する旅行先(じゃらんnet)
     ・美術館のある香川県・直島
     ・島根県 出雲大社

  「女性の一人旅」はなぜ増えるのか。
  じゃらんnet担当者
  「自分なりのこだわりや目的を持って旅行先を選ぶ傾向が強い。」
  余暇産業研究所 井出信雄主席研究員
  「若い女性は普通の観光地では満足できないのでは。
   非日常を求めて、他人に気を使わずにすむ一人旅を選ぶのだろう。」

  「旅行会社の店で一人旅を申し込むのは恥ずかしい。
   もっぱらネットを利用している。」
  そういう思いに応えるのが、旅行予約サイトの普及である。
  「大食堂で一人で食事をするのはちょっと・・・。」
  これに応えるのは、一人旅を意識した旅館サイドの食事部屋出しサービス
  「ひとりは敬遠されるのでは・・・。」
  これに対してツアー会社のサポートが広がってきている。
  日本旅行一人旅応援隊は、パンフレットに1人で泊まれる施設の一覧を表示を始めた。
  ANAセールスの女子ひとり旅は女性1人で参加できる海外ツアーで、
  目標の5倍の申し込みがあった。

  ひとりで旅をしたい女性の気持ちに応えて需要を回復させようと、
  旅行業界としても懸命である。

  


コメント

「帰宅困難者」支援の自治体 受け入れ9人も連携がカギ

2011-09-25 09:08:04 | 報道/ニュース



  9月24日めざましどようび


  台風15号の直撃を受け、
  首都圏は400万人以上の帰宅困難者であふれていた。
  それは3月の震災の際と同じ光景で、
  ふたたび「帰宅困難者」が首都圏の課題をして浮かび上がった。
  実際、帰宅困難者たちはどれだけの時間を費やして帰宅したのか。
  「3~4時間待った。」
  「通常なら40分なのに3時間半ぐらいかかった。」
    
    帰宅困難者となった30人アンケート(20代~50代)
      通常よりかかった時間は? 平均3時間47分
      何倍かかったか?      平均5,3倍
      どこに滞在した?       駅や電車内 40%
                       飲食店   30%
    
  今年3月震災の際に問題となったJR主要駅での「乗客閉め出し」。
  しかし今回は多くの駅が多くの駅が開放され、
  アンケートに答えた40%の人が駅や電車のなかで再開を待つことが出来た。
  
  「帰宅困難者」の以遠に取り組む自治体もある。
  主要駅池袋をかかえる豊島区では、
  区の防災課が建物の地価倉庫に災害対策用としておかれた水を
  これまでスペースをとらない2リットルのペットボトルから、
  一人一人配れる500ミリリットルにきりかえた。
  しかし今回区が用意した水や食料などの出番はほとんどなかった。
  震災時区役所に集まった「帰宅困難者」は200人以上だったが、
  今回わずか9人にとどまっていた。
   豊島区造作以下 佐藤和彦課長
   「デパートなども早じまいせずに夜の9時まで営業してくれ
    お客さんはデパートにいられた。
    空振りでもかまわないから今できる準備をしっかりやりましょうと。」
  震災時には出来なかった周辺の区・駅・商店との連携だが、
  今回は区役所が音頭をとり区の周辺施設での「帰宅困難者」の受け入れが行なわれた。
  
  こうした取り組みが身を結ぶのか
  災害時にはその真価が問われる。
  
  
コメント

eL cafe(エルカフェ) レアルミルクレープ

2011-09-25 07:57:13 | グルメ



   
コメント

愛知県日進市の花火騒動 

2011-09-24 18:48:34 | 編集手帳



  9月21日付 読売新聞編集手帳


  古い端唄にある。
  〈夏の涼みは両国の出舟入り舟屋形船、
   揚がる流星、
   星くだり、
   玉屋がとりもつ縁かいな〉。
  玉屋は江戸を代表する花火師の屋号である。
  花火見物にこと寄せた逢瀬(おうせ)を歌っている。

  予定通りに打ち上げられていれば、
  愛知県日進市と福島県のあいだにも、
  「花火がとりもつ縁かいな」
  と歌えるような心の交流が生まれていただろう。
  残念ながら、
  そうはならなかった。

  日進市の花火大会で、
  福島県川俣町の業者が製造・納品した花火の打ち上げが中止になった。
  市民から放射能を心配する声が寄せられたためという。

  製造業者は原発事故の避難指定区域外にあり、
  業者自身が敷地内を調べた放射能の数値は国の基準値を下回っていた。
  飛散しても無視できるレベルで、
  過剰反応の典型だ――と、
  放射線防護学の専門家は言う。
  あっちに行け、そばへ寄るな…。
  “いじめ”の現場を目にしたような後味の悪さが残る。
  「薪(まき)」や「花火」が「人」に置き換わることがあっては、
  断じてなるまい。

  〈遠花火寂寥(せきりょう)水のごとくなり〉(富安風生)。
  花火騒動が胸に残した寂寥も、
  水のようにひんやりしている。
コメント

銀座1丁目 ホテル西洋銀座 レペトワ (Repertoire )

2011-09-24 14:36:36 | グルメ



   


     

     


  http://www.seiyo-ginza.co.jp/

  
コメント

アメリカの人工衛星 きょうにも地球に落下へ

2011-09-24 08:39:09 | 報道/ニュース



  9月24日 めざましどようび


  NASAによると20年前にうちあげた人工衛星UARSの一部が、
  日本時間の今日にも地球のどこかに落下してくるという。
  北緯57度から南緯57度に落ちると予想されている範囲に日本も含まれている。
  去年2月モンゴルの草原に落下したロケットの燃料タンクの一部といわれるものは、
  重さは500キロもあったという。
  UARSの落下物は当初午前一時から午後一時の間に地球に落下すると見られていたが、
  NASAが時間を修正し、
  日本時間の今日昼前後を中心に午後にかけての時間帯となる可能性が高いと発表した。
  落下してくる部品は26個と予想されているが、
  これが人に当たる確立は3200分の1。
  NASAによると、これまで人工衛星が落下して怪我をした人は0人と発表しているが、
  なかには158kgの物体が落下してくる可能性もあるという。
  これまで落下物があったという情報はなく、
  まだ日本に落下する可能性は残っている。

   UARS
    全長10,6m 重さ6t
    1991年9月打ち上げられ、主にオゾン層の調査を行なっていた
    2005年12月 運用終了

  一般的に人工衛星は任務終了後、
  地球に戻ってくる際に大気圏に入った段階で圧力や熱によって粉々になり燃え尽きる。
  人工衛星UARSは消滅しないため地球上に落下してくる。

   地球に落下してしまう理由
    ・打ち上げた時期が20年以上前で、
     衛星を作っている物質がて燃えにくい
    ・通常の人工衛星に比べてかなり大きい

  人工衛星は最大26個の金属片に分かれるとみられその総重量は532kgもおよぶ。
  なかには大きいもので158kg物体もあると見られている。
  人に当たる確立は3200分の1、
  この状況が3200回起きて1回当たるという確率。
  特定の人物にあたる確率は21兆分の1.
  万が一、この落下物にあたってしまった場合は、
  宇宙損害責任条約という条約により、
  今回はこの衛星を打ち上げたアメリカが賠償責任を負う。
    










 

  
  
  

  
コメント

「可思莫思花」の秋

2011-09-23 09:07:10 | 編集手帳



  9月20日付 読売新聞編集手帳


  人にたとえて、
  「華麗で繊細、薄情で、ちょっぴり気の強いところもあるような…」
  と評したのは俳人の飯田龍太さんである。
  コスモスの花便りが各地から届く季節になった。

  和名の「秋桜(あきざくら)」も優しい名前で捨てがたいが、
  絵心のない身にもふと絵筆をとってみたいと思わせるパステル色の花びらには、
  やはりカタカナの呼び名が似合うようである。
  漢字の名前では中国に「可思莫思花」の異称があることを
  “お天気博士”倉嶋厚さんの随筆に教えられた。
  コスモスの音に近い漢字をあてたのだろうが、
  「思うべし、思うなかれ」
  とも読める。

  きょうは彼岸の入り、
  コスモスの咲く道を歩いて墓参りをする人もいるだろう。
  あの震災に遭った人は誰もが、
  家族や家を奪われた瞬間を片時も忘れるわけにはいかない。
  さりとて生きていくためには、
  過去から明日へ目を転じていかなくてはならない。
  おそらくは、
  「思うべし」と「思うなかれ」のあいだを揺れた半年であったに違いない。

  〈山川の傷みコスモスたちのぼる〉(林田紀音夫)。
  被災した人も、
  しなかった人も、
  墓前に語って語り尽きることのない秋である。
コメント

塔の上のラプンツェル

2011-09-23 08:12:23 | DVD



  原題  RAPUNZEL                         

  

  製作年 2010年
  製作国 米
  時間 101分
  公式サイト www.disney.co.jp/m...
  公開日 2011年3月12日(土)公開
  監督 バイロン・ハワード
        ネイサン・グレノ

  出演    マンディ・ムーア ザッカリー・レヴィ ドナ・マーフィ
        ブラッド・ギャレット ジェフリー・タンバー M.C.ゲイニー
        ポール・F・トンプキン スロン・パールマン
        中川翔子 畠中洋 剣幸 岡田誠 石原慎一 
        佐山陽規 多田野曜平 飯島肇


  森の塔に幽閉され
  母親以外の誰とも顔を合わせずに18年を過ごしてきた少女ラプンツェル。
  彼女は自由に操ることができる魔法の長い髪を持っていた。
  ある日、大泥棒フリンが塔に侵入したことから、
  ラプンツェルは彼とともに外界への冒険の旅を始めることに……。 (ぴあ映画生活)
コメント

スマートフォン普及で競争激化 プラチナバンド争奪戦

2011-09-22 09:03:59 | 報道/ニュース



  9月20日 めざましてれび


  プラチナバンド
  室内や建物の影でも電波が届きやすい質の良い周波数帯

  プラチナバンドの獲得に向け携帯4社(NTTドコモ KDDI ソフトバンク イー・アクセス)
  の攻防が激化している。
  スマートフォンの普及でデータ通信量が増加する中、
  各社とも新たな電波獲得で競争を有利に進めようとしている。

  電波の周波数帯
   700MHZ テレビ
   800MHZ 携帯
   900MHZ 無線など
     1GHZ

  質がいいといわれるのは700MHZ帯~900MHZ帯である。
  すでに800MHZ帯については携帯電話に割り当てられているが
  地デジ化なども含めた総務省の総務省の区画整理の中で
  テレビ、無線を他に移して
  新たに700MHZ帯と900MHZ帯を携帯電話に割り当てるということになった。
  NTTドコモとKDDIはすでに、
  プラチナバンドとされる800MHZ帯を保有、
  一方のソフトバンクとイー・アクセスは電波の質が落ちる1ghz帯の周波数しか持たず、
  今回の割り当ては経営を大きく左右することになる。

  ソフトバンク 孫正義社長
  「プラチナバンドを持っていないハンディはおおきい。
   我々が取れなければ世の中が間違っている。」
  
  イー・アクセス 千本幸倖男会長
  「既存の大手事業者に優先的に与えていたら何も変わらない。
   新規参入企業にやらせないと日本経済は回復しない。」

  プラチナバンドの割り当ては、
  総務相の諮問を受けた電波監理審議会が各社の計画などにより選定行なう。
  携帯4社が手を上げる中で
  2012年初頭(900MHZ帯)については1社
  2012年後半(700MHZ帯)は2社
  と4社が手を挙げているなかで1社が漏れる。
  ソフトバンクとイーアクセスは900メガヘルツをめぐる一騎打ちの争いになると
  業界関係者はにらんでいる。
  ドコモ、KDDIもどちらかもとりたい、
  費用については4社とも上限いっぱいまで出す意向である。
  スマートフォンの利用が拡大するなかで
  利用者獲得につながる電波をめぐる争いはさらに激化しそうである。






















 



 
コメント

過激デザイン、点滅電飾・・・都、広告宣伝車を規制へ

2011-09-21 08:28:27 | 報道/ニュース



  9月19日 めざましてれび


  広告宣伝車は人との距離が近く、
  消費者の反応に即効性があるのが広告としてのメリットだが、
  最近はより印象付けるため色彩や電飾、デザインが過激化し、
  大音響をながす車も目立つ。

  東京屋外広告協会 沖村修平事務局長
  「ちゃんとした広告もあるが風俗業界の広告もある。
   実態が把握できず、全くコントロールできていない。」

  トラックの荷台に派手な広告を掲げた、
  広告宣伝車による景観悪化を防ごうと、
  東京とは条例の施行規則を改正し、
  10月1日から自主審査制度を始める。
  全国に先駆けて、過激なデザインに歯止めをかける狙いである。

  東京都によるとこういった車に
  「公共の場にふさわしくない。」
  といった苦情が寄せられたことから
  2009年度から規制を検討してきた。
  2011年10月1日から屋外広告物条例の規則を改正する。
  宣伝者が街に出るまでには、
  運輸曲に「広告宣伝車」として登録
  「東京屋外広告協会」のデザイン審査
     (この審査では原色・蛍光色の多用や点滅する電飾、過激な描写は不可になる。)
  車庫を置く区市町村から広告の許可をとる。

  屋外広告を手がけるアドマックス社
  「条例だから従うしかない。
   なりふり構わず違法な車を走らせる業者もいたのではないか。」

  この条例は業界の自主規制で罰則はない。
  また車庫を置く自治体の許可は東京都内に限られるため
  都外から来る車は適用外、
  視覚的な広告のみを対象としているので音声広告は対象外である。
  東京都は、効果はやってみないと分からないとして
  近隣県に「連携」を呼び掛けるとしているが、
  他のエリアにも波及するのか
  過激広告にブレーキがかかるのかというところにかかっている。

  
  
コメント