日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

アフガニスタン初の冬季五輪出場を目指して

2017-05-31 06:00:00 | 報道/ニュース

5月11日 国際報道2017


標高約2,500m。
アフガニスタン中部の町バーミヤン。
この町に暮らすアリシャー・ファルハンさん(27)。
スキー選手としてアフガニスタン初の冬季オリンピック出場を目指している。
雪山はあるもののスキーは普及していないアフガニスタン。
6年前スキーの普及に取り組むスイスのNPOがバーミヤンに拠点を置いたことをきっかけに
ファルハンさんはスキーを始めた。
(アリシャー・ファルハンさん)
「ここにはスキーのための施設はありませんが
 初めての五輪出場を目指して頑張っています。」
練習場所は車で1時間ほどの郊外にある標高4,000m超の雪山。
アフガニスタンには整備されたスキー場はない。
練習するにはまず自分で斜面を登らなければならない。
空気の薄いなか
1時間以上かけて1歩ずつ登る。
滑り降りるのはわずか2分。
1日2回滑るのがやっとである。
(アリシャー・ファルハンさん)
「自分で登らなければならず
 くたくたです。
 外国のスキー場とは全然違います。」
ファルハンさんはNPOの指導を受けながら技術をみがき
国内の大会で優勝を重ねるアフガニスタン屈指の選手になった。
オリンピックを目指すのには理由がある。
ファルハンさんが暮らすバーミヤンでは
2001年
タリバンによって世界的な仏教遺跡の大仏が爆破された。
アフガニスタンではいまもタリバンや過激派組織ISの地域組織がテロを繰り返し
多くの市民が犠牲になっている。
ファルハンさんはオリンピックで活躍する姿を見せることで
混乱で疲れきった人々を励ましたいと考えている。
(アリシャー・ファルハンさん)
「スキーを通して社会を明るくして
 みんなに自信を持ってもらいたいです。
 次の冬季五輪で他の国々とともにアフガニスタンの国旗を掲げたいのです。」
ファルハンさんは普段は遠征費用などを稼ぐために観光ガイドをしている。
仕事の合間にジムに通ってトレーニングを重ねる。
地道な努力を続けるファルハンさんを友人たちも応援している。
「ファルハンはとても頑張り屋で
 僕たちの誇りです。」
「僕らのために五輪に出て頑張ってほしいです。」
不安定な社会情勢が続くアフガニスタンの人々にスポーツを通じて希望を届けたい。
若いスキーヤーの挑戦に人々の期待が高まっている。




コメント

ドイツ 食品ロスを減らせ!“廃棄食材”で絶品料理

2017-05-30 06:00:00 | 報道/ニュース

5月11日 国際報道2017


首都ベルリンで一見普通のレストランがある理由で人気を集めている。
色とりどりの野菜が使われた料理の数々。
実は全てのメニューが捨てられるはずだった食材を集めて調理されている。
食品ロスの問題に関心を持った地元の女性2人が去年5月にオープン。
開店資金の300万円はインターネットの呼びかけを通して集めた。
(レストラン代表 ベックマンさん)
「料理を食べてもらって
 ふだん捨ててしまう食品への考え方を変えてほしいんです。」
食材はスーパーなどから仕入れる。
しなびてしまったり形が悪いといった理由でこれまで廃棄されていたものを無料で提供してもらっている。
レストランのコースメニューは手に入った食材に応じて料理人が考える。
この日はレタスやパプリカ ダイコンなどの野菜が厨房に並んだ。
(シェフ)
「このダイコンはちょっとしなびてきてるからマリネにしようか。
通常 野菜料理を4~5品用意する。
(シェフ)
「食材が偏っていたりすると本当に困るけど
 メニューを考えるのは大変でもあり楽しくもあるね。」
この日は
前菜は今が旬の“白アスパラガススープとサラダ”。
メイン料理は“そばの実とレンズ豆の野菜リゾット”。
デザートもついて日本円で約2,600円。
店は連日 地元の人や観光客でにぎわっている。
(客)
「食品を捨てずに使って食べる店の理念が素晴らしいです。」
「毎回メニューが合わるというのも店の魅力ですね。」
おいしいものを食べて社会にも貢献。
そんな気持ちになれるのもこのレストランの魅力なのかもしれない。
この店では4月だけで1,2トンもの廃棄野菜を使っている。
ベルリンでは他にも捨てられる食品を集めた格安スーパーの開店予定もあり
食品ロスへの取り組みが広がっている。





コメント

熊本城復旧に生かす石垣復元の技術

2017-05-29 06:00:00 | 報道/ニュース

5月11日 おはよう日本


地震で被害を受け1年が経った熊本城。
城内の各地で応急的な工事が進められている。
熊本市に滋賀県から派遣された滋賀県教育委員会文化財保護課 北原治さん。
崩れた石垣の復旧に向けた調査に4月から加わった。
(北原治さん)
「思っていた以上に被災状況がひどいので本当に大変だと感じている。」
戦国武将 加藤清正が築いた熊本城。
地震で
国の重要文化財に指定されている13の建物すべてに被害が出た。
石垣は表面積の30%にあたる23,600㎡で崩落などが確認されている。
力を結集して復旧を支援しようと
文化庁が全国に専門家を募った。
(文化庁担当者)
「専門職員の皆様の今後の活躍が
 全国的にも注目されている文化財の復興に直結する。」
北原さんは城跡の発掘や復元
それに修復に25年間携わってきた。
業績の1つが
400年余前 織田信長が築いた安土城の跡の調査と復元である。
北原さんが加わる滋賀県のチームは
平成元年から20年かけ崩れた石垣や石段を積み直した。
発掘調査で出土した石の形を見極め
パズルのように元どおりに組み合わせた。
ほぼ当時の石材だけで石垣を復元した。
まず取りかかったのはもともとあった場所を割り出すための石の特徴の調査である。
崩れた石垣から運びだされ並べられた石材は8,000個にのぼる。
最終的には2万個以上を元に戻すことが必要になると見られている。
北原さんは元の位置の見当をつけるための手がかりがないか隅々まで点検していた。
(北原治さん)
「この面が表の面です。
 なぜわかるかというと表面にこけや
 他のところに比べて風化しているので黒くなっている。
 こういうところを探し出して表の部分がどれか
 まず確認する。」
石の表面の痕跡はどれも実際に積み上げる際の重要な情報である。
それぞれの特徴を1つずつカルテとしてまとめていく。
膨大な手間がかかるが確実に復旧させるには必要な行程だという。
(北原治さん)
「1つ分からない石材があるとそこから上の積み直しができなくなるので
 1つ1つ確実にやっていけば組み上がらないものではない。」
北原さんは
石を切り出す際にくさびを打ち込んだ“矢穴”と言われる跡も重視している。
崩れる前の石垣の写真には石の下の部分に矢穴が写っている。
記録に残る画像と照らし合わせ
石材に残る矢穴の位置が一致すれば場所が特定できる可能性が高まる。
(北原治さん)
「道のりは本当にまだまだ先の話だとは思うが行き着けないものではないと思う。
 元の姿
 本来の熊本城に戻すことが我々の仕事だと思う。」
城を支える石垣の復元に向け
北原さんは確実に道筋をつけていくという決意でのぞんでいる。
城を管理する熊本市は
今年度中に全体の復旧に向けた基本計画をまとめる方針で
北原さんは
石垣の全体像をつかむ調査を急いでいきたいと話している。


コメント

天道が徐々に天道らしく

2017-05-28 07:30:00 | 編集手帳

5月20日 編集手帳

 

 孔子の優れた弟子、
顔回(がんかい)は赤貧のうちに死んだ。
大悪人の盗跖(とうせき)は天寿を全うした。
『史記』のなかで司馬遷は問うている。
〈天道は是か非か〉。
天は必ず正しいか、
と。

少年事件の被害者遺族に、
その問いは切実だったろう。
かつては加害少年の人権に配慮するあまり、
被害者の遺族は少年審判を傍聴することさえ許されなかった。
天道が徐々に天道らしく改められたのには、
その人の地道な献身があずかって大きい。

「人生を終えて、
 あの子のもとに行ったとき、
 胸を張って報告できるように」。
そう考えて犯罪被害者の人権を訴えてきたという。

土(は)師(せ)守さん(61)の話を、
きのうの本紙で読んだ。
神戸市須磨区の連続児童殺傷事件で殺害された土師淳(じゅん)君(当時11歳)の父親である。
「淳に導かれて、ここまでやってこられた」と。
今月24日で、
事件から20年になる。

31歳になり、
何の仕事に就いていたか。
どんな恋をしていたか。
『翼をください』が好きだったという。
♪ この大空に翼を広げ 飛んで行きたいよ(詞・山上路夫、歌・赤い鳥)。
5月の空の高みにまだ声変わりをしていない少年の、
幻の声を聴く。

コメント

夏の名文句

2017-05-27 06:00:00 | 編集手帳

5月13日 編集手帳

 

 真夏の燃える暑さを「炎熱」といい、
仰ぎ見るのさえためらう灼(や)けついた空を「炎天」という。
どちらも夏の季語だが、
暑さを嘆くのではなく、
生命を輝かせる熱源としてとらえた句に名吟が多い。

〈炎熱や勝利の如(ごと)き地の明るさ〉(中村草田男)。
あるいは〈炎天の坂や怒(いかり)を力とし〉(西東三鬼(さいとうさんき))。
感嘆符を添えてみたいような躍動感にあふれている。

俳句ではないが、
これも一種の名文句だろう。
〈あついぞ! 熊谷〉。
埼玉県熊谷市の名物「大温度計」(高さ4メートル)が、
今年も市内の八木橋百貨店前に設置されたという。

名文句はこの夏が見納めらしい。
「住みにくさをアピールするのも、どうか」といった声を受けて、
来年からは別の文句に変わるとか。
真夏のニュースにその温度計が映るたび、
感嘆符から元気の素(もと)をもらってきた身にはちょっと名残惜しくもある。

群馬県の館林市も最高気温の常連として知られる。
何年か前、
「読売歌壇」に載った歌を覚えている。
〈また勝つた全国トップ館林妻に告げたり 返事はあらず〉(熊沢峻)。
勇み立つ気持ちも分かる。
返事をしない奥さんの気持ちも分かる。



コメント

NYで注目!超・都市型農業

2017-05-26 06:00:00 | 報道/ニュース

5月10日 国際報道2017


ブルックリンの住宅街にある有名食料品店。
採れたて野菜の試食販売。
「配達する日に収穫しています。
 だから新鮮なんです。」
(客)
「こんなにおいしいとは期待以上ね!。」
「とても新鮮ね。
 味の違いがわかるわ。」
野菜を作ったジョナサン・バナードさん(24)。
この店から自転車で5分ほどのところで野菜を作っている。
それは駐車場の一角にあるコンテナである。
中には最新式の水耕栽培システムを備えていて
完全な無農薬野菜を栽培できる。
このコンテナ1つでテニスコート30面以上の農地と同じだけ収穫できるそうである。
バナードさんがこの仕事を始めたのは去年の11月。
それまでは会計士をしていた。
(ジョナサン・バナードさん)
「会計士の仕事は安定していたけどハッピーではなかった。
 別のことをしようとしたころ
 この野菜作りを知って自分にぴったりだと思ったんだ。」
バナードさんが出会ったのはあるベンチャー企業のプロジェクトだった。
若者たちにコンテナとシステムを提供して水耕栽培のノウハウを身につけさせ
独立の支援も行うというもの。
500人を超える応募の中から10人が選ばれた。
コンテナの使用料は1台 1月7万円ほど。
1台のコンテナで生活が成り立つようになっているという。
(ジョナサン・バナードさん)
「野菜を消費者に届ける新しい方法や地域とのつながりも模索しているんだ。」
野菜のパッキングも自分で行う。
1袋 約600円。
配達も自分で。
この日は近所のIT企業にランチ用のサラダを届けた。
(ジョナサン・バナードさん)
「きっと20年後の都市にはコンテナ農場がたくさんあって
 それがみんなの生活の一部になるのさ。」


コメント

続々登場!余暇を楽しむ新サービス

2017-05-25 06:00:00 | 報道/ニュース

4月28日 おはよう日本


いま余暇を楽しむための新たなサービスが次々と生まれてきている。
キーワードは“他にはない特別感”。

北海道の雪原を犬ぞりで走るツアー。
お寺で体験する護摩修行。
この体験プランを仲介しているベンチャー企業。
とっておきのオリジナルツアーを全国から探してサイトに掲載している。
その数15,000件。
利用者のほとんどが若い世代である。
(アソビュー 山野智久社長)
「自分に合う
 自分ならではの体験をしていただくことが
 我々を選んでいただいている理由だと思います。」
その1つ
伝統の江戸硝子にイラストを彫る体験プラン。
特別な日に思い出となる作品を作りたい。
そして写真に撮ってSNSに投稿したいという人が多いという。
(参加者)
「付き合って半年たちますので残るモノをということで。
 それで考えて探していました。」
そして大手DVDレンタルの店が始めたのが
作品名や監督名をあえて隠して映画を選んでもらおうという企画である。
“宇宙を救いたくなったらとりあえずこれを”
“驚き疲れる事、この上なし”
“危機一髪が止まらない”
(利用者)
「今までなかったので新鮮で面白い。
 “爽快感100%保証”
 おもしろそう。」
休みの日に家で映画を見たい。
でも気になる作品はほとんど見た。
そんな人たちに人気だという。
対象は約80作品。
レンタルの回転数は平均で1,3倍に増えたという。
(THUTAYA  首都圏経営企画室 小野達也室長)
「作品に巡り会えるきっかけの1つになればいいなと。
 その循環でもっと映画が見たいと思う人が増えればいいなと思います。」
自宅でぜいたくな時間を味わいたい人にはこんなサービス。
都内で暮らす鷲見さん夫婦のもとに届いたのは
食材と調味料などのセットである。
一流シェフの味を自宅で簡単に作れるというサービスである。
(鷲見さん)
「素敵な写真も添えてあって
 こんなふうに自分が作れると思ったらすごくうれしくなりますね。」
休日に二人で調理して食事を楽しむために利用しているという。
(鷲見さん)
「自宅でこれが食べられるというのは
 自宅だとリラックスして過ごせるのですごくいいかなと思います。」
こうしたサービスについて専門家は
(博報堂買物研究所 山本泰士上席研究員)
「好きな人は好きというところを自分から発見して参加するなど
 こういったところの消費でお金を張りたい
 使いたい気持ちが高まっている。」



コメント

イランで展示会 秘蔵の西洋美術

2017-05-24 06:00:00 | 報道/ニュース

4月27日 キャッチ!


イランの首都テヘランでは
西洋美術の展示会が開かれているが
そこで見ることができるのがピカソ作「画家とモデル」。
有名な作品群の1つで評価額は100億円は下らない。
このピカソの作品を含む展示会のすべての作品は
イランの美術館が所有しているものである。

春の訪れとともに古来の暦で新年を迎えたイラン。
首都テヘランの中心部にあるテヘラン現代美術館は19世紀以降の作品 約3,300点を所有している。
新年の連休中は普段の2倍の人手を記録した。
西洋美術の傑作30点を集めた展示会が始まったのである。
これらの作品がイランで同時に展示されるのは初めてである。
ゴーギャン作「頭のかたちをした花瓶と日本の版画のある静物」。
日本の浮世絵への強い興味がうかがえる。
ポロック作「インディアンレッドの地の壁画」。
抽象表現の有名なジャクソン・ポロックの最高傑作とも言われる。
評価額は約270億円。
日本でも5年前に展示された。
この他にもアンディ・ウォーホルなどの作品が並んでいるが
全てこの美術館の所蔵品である。
(来場者)
「本当に驚きました。
 イランに本物があることを誇りに思います。」
「こんなに近くで見たのは初めてです。
 最高の気分です。」
“東洋随一の傑作コレクション”とも評される美術館所蔵の西洋美術作品は約1,500点。
その起源はイスラム革命の前にまでさかのぼる。
当時イランでは親米の王政が西洋化を推し進めていた。
豊富な原油収入を財源にファラ王妃は洋画などの収集を開始。
総額数千億円ともいわれるコレクションを中心とする美術館を
1977年に完成させた。
ところがその2年後 イスラム革命が勃発。
王族は国外逃亡を強いられ
コレクションは2002年までの23年間
地下の収蔵庫に封印されることになったのである。
展示会を訪れる人々の様子に目を細める男性がいる。
フィル―ズ・シャフバジさんは革命のとき美術館の運転手だった。
学芸員らも逃亡したため急きょ収蔵庫の管理を任された。
(フィル―ズ・シャフバジさん)
「ここを下ったところが収蔵庫です。
 重要な施設なので限られた人しか入れません。」
革命の混乱が続くなか
地下の収蔵庫に自ら入り
中から鍵をかけて過ごす日々が続いたと言う。
当初シャフバジさんは収蔵庫の番人が務まるか不安だった。
作品の状態を保つために入室や作品の貸し出しを厳しく制限する必要があるからである。
(フィル―ズ・シャフバジさん)
「何も怖がることはないと自分で自分を落ち着かせていました。」
そんなシャフバジさんの支えとなったのはほかならぬ作品の数々だった。
始めは作者さえも分からなかったが
専門書などを通じて作品の価値を知るにつれ
コレクションを全力で守るという決意が強まったと言う。
(フィル―ズ・シャフバジさん)
「当時の館長からやっかいな客に作品を見せろと脅かされても
 身の危険を顧みず中に入れませんでした。
 ライオンのようになって守ったのです。」
定年までの約30年間収蔵庫内の作品は失われることなく
自らの役目を務めあげたシャフバジさん。
その後は
作品に関する様々な逸話も知る“生き字引”としてカタログなどの作成を手伝っている。
(フィル―ズ・シャフバジさん)
「作品は世界の共有財産です。
 世界中の人に見てほしいと願っています。
 それが自分たちと芸術のためになるのです。」
シャフバジさんの願いがかなったのが
6月以降ローマなどでの展示会が計画されている西洋美術コレクション。
イランと海外を結ぶ架け橋となることが期待されている。



コメント

複数の仕事をかけ持ち!パラレルワーカー

2017-05-23 06:00:00 | 報道/ニュース

4月27日 おはよう日本


パラレルワーカー
1つの会社にとどまらず並行して複数の仕事をし収入を得るという新たなスタイルの働き方で
いま注目を集めている。
兵庫県伊丹市の畳の製造販売会社。
朝9時に出社した田畑恒平さん(42)。
6年前まで東京の大手広告代理店に勤めてきた田畑さんは
12月からこの会社で働き始めた。
田畑さんが働く時間は1か月に20時間
契約期間は1年だけである。
実は複数の仕事をして収入を得るパラレルワーカーなのである。
田畑さんのスケジュール表は4つの仕事が肩書ごとに色分けされている。
畳会社の顧問に加えて
情報学を教える大学の准教授
地域の特産品を売り出す会社のアドバイザー
そして自ら会社経営もしている。
この4つの仕事を同時並行で進めているのである。
この畳会社では
「インターネット経由で受注が来たときにスピード感を上げられないか。
 欲しいときが買い時じゃないか。」
広告代理店時代の経験を生かし
チラシやインターネットの広告に対して顧客が反応したか毎週分析し
会社の戦略を練っている。
(あたらし畳 金田孝浩業務部長)
「的確なアドバイスをもらえる。
 データに基づいてやっているので自信がついた。」
パラレルワーカーの魅力について田畑さんは
“さまざまな職場で新しい仕事に挑戦し続けることで自らの能力を高められることだ”と言う。
(田畑恒平さん)
「ひとつの組織の中に入っているとその世界観 価値観に染まるが
 いろいろな会社とつきあう中で
 こういう考え方見方もあると新しく気づかせてもらえる。」
田畑さんはこの日は午前11時半に退社し次の職場へ向かう。
長時間労働が常態化していた広告代理店勤務のときに比べ
パラレルワーカーは働く時間にメリハリをつけられることもメリットだという。
田畑さんを畳会社に紹介したコンサルティング会社。
パラレルワーカーとしての支援に力を入れている。
その仕組みは
中小企業の現状を調べ最優先の経営課題を洗い出す。
そしてその課題を解決できるスキルを持った人材を選び出し紹介。
その特徴は働く期間をおおむね1年程度としていて
1人の人材を1つの会社だけでなく複数の会社で働くパラレルワーカーとしていることである。
(サーキュレーション 笹島敦史関西支社長)
「中小企業は必要な人を必要な時に採用できていない。
 必要なタイミングで必要なだけ活用してもらえる。
 時代の流れに即したスピード感に合わせた活用ができる。
 1人が同時に3社で働くことが出来る時代を作っていきたい。」
専門家はこうした新たな働き方はますます広がっていくと指摘している。
(同志社女子大学嘱託講師 河野尚子さん)
「同じ会社でずっと働くよりは 
 複数のキャリアを持って働く選択肢もある。
 働き方を選んでキャリアを築いていく可能性が広がっている。」



 

コメント

ブラジル 漫画家の思い テヅカとの約束

2017-05-22 06:00:00 | 報道/ニュース

4月26日 国際報道2017


ブラジル北東部で開かれた国内最大のマンガイベント。
会場で人気を集めていたのがブラジルを代表する漫画家 マウリシオ・デソウザさん(81)。
(マウリシオ・デソウザさん)
「新たなキャラクターを描くたびに
 自分の子どもが増えるような気持ちでした。」
代表作は「モニカとなかまたち」。
自身の娘をモチーフにした女の子が
人種や境遇が異なる子どもたちと成長する物語である。
愛らしいキャラクターとわかりやすいストーリーで50年以上続く人気作品である。
2008年からはモニカがティーンエイジャーになった続編も登場し
広い年齢層の支持を集める。
Q.ブラジルで有名な漫画家は?
「マウリシオ・デソウザ。」
「間違いなくマウリシオ・デソウザよ。」
「『モニカとなかまたち』は少女時代の一部でした。」
そんなデソウザさんの最新作。
モニカの隣にいるのは「リボンの騎士」の主人公サファイヤ。
手塚治虫さんが生んだキャラクターである。
デソウザさんのモニカと手塚治虫さんのサファイヤが力を合わせて
魔女にさらわれた友だちを救い出す。
お決まりの隠れキャラも登場する。
なぜ遠く離れた2つの国のヒロインの共演が実現したのか。
そこにはデソウザさんと手塚さんが交わしたある約束があった。
(マウリシオ・デソウザさん)
「デヅカが私の別荘へ来た時の写真です。
 素晴らしい日でした。」
きっかけは1984年に講演のためブラジルに来た手塚さんがデソウザさんの事務所にも立ち寄ったのである。
このときデソウザさんは憧れの存在だった手塚さんんに自分の漫画への思いをぶつけた。
ふたりを漫画を描いていく上で大切にしている哲学に共通点を見出し
意気投合したという。
(マウリシオ・デソウザさん)
「私たちの漫画の哲学には平和・愛・友情が常に存在しています。
 テヅカと私のキャラクターは
 自分のことよりも相手を思いやることに関心があるのです。」
その後ふたりは約束を交わした。
“お互いのキャラクターがともに手をとり平和や友情を伝える漫画を描こう”と。
しかし出会いからわずか5年後
手塚さんはこの世を去る。
デソウザさんが手塚さんを追悼して描いたイラストは
目を赤くして泣くアトムなど手塚さんのキャラクターをモニカたちが励ましている。
そして手塚さんの死から20年。
デソウザさんは約束を実現させる。
鉄腕アトムとモニカたちがアマゾンの森林を違法伐採から守るという物語である。
そして今回第2弾となる物語も書き上げた。
モニカとサファイヤ
ふたりのヒロインが力を合わせて困難に立ち向かうストーリー。
込められたメッセージは“友情の大切さ”である。
デソウザさんは手塚さんと語り合った漫画への思いを胸に
作品を作り続けていく決意である。
(マウリシオ・デソウザさん)
「テヅカとの日々は全て良い思い出です。
 いまは一緒に漫画を描くことは出来ないが
 テヅカが残してくれたメッセージを生かしてこれからの作品を作っていきたい。」




コメント

新大統領の手腕を見守る

2017-05-21 06:15:00 | 編集手帳

5月11日 編集手帳

 

 お笑いの世界に、
〈出落(でお)ち〉という言葉がある。
タレントが登場した瞬間に“オチ”、
一番の盛り上がりを迎えることを言う。
それ以降は見せ場がない。
奇抜な衣装で現れるときなどは出落ちになりやすいという。

喝采を浴びて登場し、
あとは人気が下がる一方、
最後はボロボロの姿で退場していく。
朴槿(パクク)恵(ネ)氏もそうだったが、
韓国の歴代大統領には出落ちが目につく。

就任当初は「未来志向」の日韓関係をうたっても、
やがては人気の浮揚策として対日強硬論に転じるのがお定まりのコースで、
はた迷惑な芸風である。
新大統領、
文在寅(ムンジェイン)氏はどうだろう。

理想家肌で、
貧しさを知る庶民派と聞く。
その経歴には心ひかれるものの、
「親北朝鮮・反日」と伝えられる信条には、
“野党慣れ”した現実感覚の希薄さを覚えぬでもない。
ほどほどの期待と、
ほどほど以上の懸念をもって手腕を見守るとしよう。

【拍手】を説明して、
あるジョーク辞典は言う。
〈初めは信頼。
 途中で希望。
 終わりは憐(れん)憫(びん)〉。
出落ちの芸には懲りている。
「憐憫」に代えて、
国民からも国際社会からも「感謝」の拍手がもらえる大統領を望む。



コメント

プログラマー養成 IT版“ブートキャンプ”

2017-05-20 06:15:00 | 報道/ニュース

4月26日 国際報道2017


アメリカ シリコンバレー。
世界を代表する企業がしのぎを削るIT技術の中心地である。
ここにわずか12週間でプログラマーを育て上げるというIT版ブートキャンプが開校した。
1日11時間 週に6日というハードなメニューが組まれる。
授業料は200万円だが入校希望者はひっきりなし。 
(受講者)
「スケジュールはハード。
 人生で最も厳しいわ。」
「みんなシリコンバレーで就職したいんです。」
人気の理由は卒業後の収入である。
プログラマーになれば年収が200万円アップするという調査結果がある。
背景にあるのはプログラマー不足。
スマートフォン用のアプリ開発などで需要が高まり続けている。
(プログラマー養成学校代表)
「プログラマーは40万人不足していて
 その数は140万人にまで膨らむと推定されています。
 4年間の大学だけでは十分なプログラマーを供給できません。」
プログラマーの不足はハンディキャップのある人たちにもチャンスを広げている。
カリフォルニア州サンノゼで暮らす松本美咲さん。
3年前 自閉症と診断され
通勤が困難になったことから会社を辞めた。
自宅で勤務できる仕事を探していた松本さんが目をつけたのがプログラマー。
さっそくIT版ブートキャンプのオンライン講座に入った。
連日 通学と変わらない厳しいメニューを自宅でこなしている。
この日の授業はアプリの制作。
「美咲です。
 アプリについてお答えします。」
「では美咲が説明しなさい。」
「グーグルマップと連動して検索できるアプリです。」
松本さんには知的障害がある弟がいる。
将来の夢はプログラマーになって“全ての人が暮らしやすい街づくり”に関わることだと言う。
(松本美咲さん)
「プログラミングという武器を使って
 高齢者 健常者 病気があってもなくても
 誰もが生きやすい社会を実現していきたい。」
シリコンバレーを支えるIT版ブートキャンプ。
自分たちの夢をかなえようと今日もハードなトレーニングが続く。

このIT版ブートキャンプは
ある調査では去年1年間で1万8千人が卒業し
拡大し続けているとのことである。


 

コメント

「キャプテン翼」翻訳 シリアに夢届け

2017-05-19 06:15:00 | 報道/ニュース

4月25日 国際報道2017


4月に中東ドバイで開かれたアニメや漫画などをテーマにした大規模なイベント「コミコン」。
大きな注目を集めたのが「キャプテン翼」のアラビア語版である。
「キャプテン翼」は
サッカーを愛する主人公の少年 大空翼が
数々のライバルと出会いながら
ワールドカップ優勝という夢を追う物語である。
アニメが放送され中東でもすでに高い人気があるが
新たな市場を開拓しようとマンガが初めてアラビア語に翻訳されたのである。
「本当にすばらしい作品だね。」
「小さい時から大ファンなの。
 アラビア語になってうれしいわ。」
翻訳にあたったのは東京の大学に通うシリア人留学生のカッスーマー・ウバーダさん(26)。
日本の教育や戦後の復興について学ぼうと5年前に交換留学生として来日した。
当初は1年で帰国する予定だったが
内戦が激しさを増すなか故郷に戻ることができなくなり苦しい日々を過ごしていた。
そんなとき思いがけずウバーダさんの語学力が出版社の目にとまり
翻訳を頼まれることになったのである。
サッカー選手を目指してた子どものころ憧れていた「キャプテン翼」の翻訳は
願ってもない話しだった。
(シリア人留学生 カッスーマー・ウバーダさん)
「ホンマうれしかった。
 僕の留学には価値があったというか。」
翻訳を始めるとイスラム圏独特の難しさに直面した。
イスラム教ではタブーのアルコールが登場する場面
アラビア語版では「ウイスキー」という言葉を使わずに意味が伝わるように工夫した。
(シリア人留学生 カッスーマー・ウバーダさん)
「ウイスキーという言葉をこのまま書くと出版許可が得られなくなってしまう。
 どうすれば出版できるかと考えて
 頑張って訳しました。」
最も思い入れがあるのが
翼がライバル日向小次郎との勝負の中で言い放つひと言。
ウバーダさん自身が勇気づけられた言葉である。
「みたか!
 おれのサッカーはおまえらの遊びのサッカーとはちがうんだ!!
 遊びなんかじゃない!」
「なに?!」
「サッカーはおれの夢だ!!」
(シリア人留学生 カッスーマー・ウバーダさん)
「“サッカーはおれの夢”
 そのままアラビア語に訳した。
 どうしてもこのセリフは絶対変えたくないと。
 努力することが大事と子どものときに解釈して
 夢を持つのは大事と思ったんですね。
 この漫画が夢を持つきっかけになったり努力するきっかけになるといいなと
 翻訳しつつ思っています。」
翻訳をしながらも常に考えているのは母国シリアのことである。
この日も化学兵器によって多くの子どもが犠牲になったニュースが伝えられた。
シリアの子どもたちのために自分ができることをしたい。
この強い思いが難しい翻訳作業を進めるための力にもなっている。
(シリア人留学生 カッスーマー・ウバーダさん)
「罪もない子どもたちが毎日殺されていて
 チャンスも与えられず
 殺されているのは悲しいですね。
 いつかこの本を通じて夢を与えられたらいいなと思っています。」
4月 ウバーダさんが翻訳した第1巻が
出版社を通してドイツにいるシリア難民の子どもたちのもとに届けられた。
今後 全37巻を訳すのがウバーダさんの当面の目標である。
「キャプテン翼」から夢を持つ大切さを学んだウバーダさん。
そのことをシリアの子どもたちにも知ってもらいたいと願っている。
(シリア人留学生 カッスーマー・ウバーダさん)
「僕はこの内戦を終わらせるヒーローになりたいんですけど
 それって現実的ではないので
 子どもたちが読んでいる間くらいは嫌な思い出を忘れてくれたらいいな。
 いつか内戦が集結したら
 漫画を通じてだけではなく
 シリア復興とかシリアの子どもたちのために努力したいと思っています。」


 

コメント

グローバル企業 生き残りをかけた新戦略

2017-05-18 06:00:00 | 報道/ニュース

4月24日 国際報道2017


4年前 バングラデシュの縫製工場が倒壊。
従業員1,100人以上が亡くなった。
この事件をきっかけに
途上国に生産を委託する企業は人権問題や環境問題に積極的に関与すべきだという声が世界中で高まった。

スウェーデンの大手アパレルメーカー H&M。
世界各国で最先端のファッションを低価格で販売。
日本でも多くの若ものに支持されている。
いまこのメーカーが力を入れているのは緑色のタグが付いた洋服。
古着やペットボトルなどのリサイクル素材が使われている。
(H&Mジャパン CSRマネージャー アンジェラ・オルティスさん)
「このズボンの86%は再生ポリエステルで
 古着も使っています。」
キーワードは“サステナビリティ(持続可能性)”。
2013年までにリサイクル素材中心の生産に切り替えていきたいとしている。
大量生産・大量販売のビジネスモデルだけでは生き残れないと
危機感を強めている。
(H&Mジャパン CSRマネージャー アンジェラ・オルティスさん)
「限られた資源の中で経営できないと将来は無いと思います。
 ファッション業界の未来のために変革をもたらしたいのです。」
H&Mの本拠地のスウェーデンではこうした取り組みを国をあげて後押ししている。
4月にスウェーデン大使館で行われたセミナーにはビクトリア王女も出席した。
H&Mや大手家具メーカーのイケヤなどスウェーデンを代表する企業に
人権や環境により一層配慮するよう求めた。
(駐日スウェーデン大使 マグヌス・ローバック氏)
「スウェーデン政府は企業が社会的責任を果たすことを歓迎し
 サポートしていく。」
サステナビリティを問う声はヨーロッパやアメリカを中心に世界中で大きくなってきている。
(IKEAジャパン 代表取締役 ヘレン・フォン・ライスさん)
「人や環境に良い影響を当てることが
 ビジネス拡大の原動力にもなるのです。」
世界の投資家もサステナビリティに注目している。
中でもアメリカ元副大統領のアル・ゴア氏は
「サステナブル(持続可能)な企業にしか投資しない」と宣言。
「驚くほど儲かり
 そのうえ社会をよくする新資本主義を確立したい」と世界中の投資家に呼び掛けている。


コメント

国会をもっと身近に!イメージUP作戦

2017-05-17 09:00:00 | 報道/ニュース

4月24日 おはよう日本


国会は他の省庁から独立した存在で
職員は独自に採用され国会一筋で働く。
国会職員たちが国会のことをもっと知ってもらおうと情報発信を始めている。

まるで映画のような迫力のある動画。
議院警察職 衛視
国会案内 全編
手話による国会案内
これらの動画は様々な部署の職員が自分たちで作ったものである。
国会の速記
会議録を作成する記録部が作った動画。
独特な記号を用いる速記の技術を紹介している。
情報発信の旗振り役は
衆議院の事務総長 向大野新治さん。
議長のそばで議会の進行を補佐する事務方のトップである。
大学卒業後 衆議院の事務職に就職し
36年間国会一筋に生きてきた向大野さん。
先輩職員から“国会職員は裏方に徹しろ”と教えられてきた。
しかし事務総長に就任して3年
国民との距離がだんだん遠くなっていると感じ危機感を抱くようになった。
(衆議院 事務局 向大野新治事務総長)
「国民にとって国会は遠い国の話みたいになっている。
 そうじゃなくて
 あなたの身近に国会はある。」
去年6月 
向大野さんはYouTubeに事務局チャンネルを起ち上げ
各部署の仕事ぶりを紹介する動画を作るよう呼び掛けた。
国会の警備を担う衛視たち。
動画製作の責任者に抜擢されたのが
衆議院警務部 衛視副長 寺原正将さん。
24時間国会を守る衛視は1日2交代の厳しい勤務。
動画づくりはその合間をぬって行う。
(州銀警務部 衛視副長 寺原正将さん)
「最初は不安があった。
 やるからには何かいい物を作り上げたい。」
ビデオを撮るのが趣味で
同僚の結婚式があるとよく動画を作成していた寺原さん。
この日狙うのは週に1度の朝礼の様子。
衛視の仕事は時間厳守。
撮り直しができないため事前に入念なリハーサルを行う。
午前9時 衛視たちが集まってきた。
数少ないチャンスを屋上からも狙う。
朝礼は5分余で終了。
(上司の井出さん)
「いい映像は撮れた?」
「撮れました。」
 上はどうでした?」
「今日は天気よかったしバッチリ。」
他にも厳しい訓練や警備の様子など様々な場面を撮りためてきた。
最も力を入れたのは編集作業。
多くの人に見てもらうためさまざまな会社のPRビデオを見て研究を重ねてきた。
半年かけて作り上げた動画。
衛視の多岐にわたる業務を時間の経過に沿って描いていく。
(寺原正将衛視副長)
「私たちの仕事はいろいろな種類の仕事がありまして
 小さい子どもでもわかってもらえるように作った。
 そういったところが伝わればと。」
さらに衆議院では外国人向けの参観ツアーも始めた。
東京オリンピックを控え外国人の見学希望者が増えると考えたからである。
ガイドは海外の要人を案内する部署のOBが担当。
将来の英語ガイドを目指し研修中なのが衆議院警務部衛視班長の飯味広秋さん。
適切な言い回しを学び取ろうと必死である。
これまでほとんど英語が話せなかった飯味さん。
国会前を警備中に外国人に質問されることが増え
英語力の必要性を痛感するようになったと言う。
(衆議院警務部衛視班長 飯味広秋さん)
「この言い回しは相手に失礼ではないかと気にしてしまう。
 頑張っていこうと思っています。」
いよいよ飯味さんの出番。
この日は10人ほどの外国人が集まった。 
「こちらは天皇陛下の部屋“御休所”です。
 天井は“折上格天井”と呼ばれています。
 二条城と同じ様式です。」
衆議院では今後 英語以外の言語でも対応できる体制を作りたいと考えている。
(ポーランド人参観者)
「素晴らしい体験ができました。」
(スウェーデン人参観者)
「ガイドに直接質問できるのは
 とても良いシステムだと思います。」
今の憲法のもと歩み始めて70年目を迎える国会。
職員たちが自ら動きだすことで少しずつイメージを変えようという努力が続いている。
(衆議院 事務局 向大野新治事務総長)
「憲法70年の式典もありますから
 ああいうものもYouTubeに入れて皆さんにどんどん発信して
 国会に対する理解を深めてもらいたい。」



コメント