日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

吹いても飛ばない船村節

2017-02-19 17:15:00 | 編集手帳

2月18日 編集手帳

 

 歌詞をもらい、
まず将棋の駒を並べた。
吹けば飛ぶよな…とある。
息を吹きかけてみた。
「ほんとに飛ぶのか、
 疑いましてね」。
飛んだ。

その実験をした船村徹さんは当時29歳、
まだ新進の作曲家である。
『王将』を作詞したのが詩壇の大御所・西條八十であろうと、
いい加減な表現ならば承服しない。
生涯を通して言葉を何よりも大切にし、
詞に惚(ほ)れて曲を書いた人らしい挿話である。

『別れの一本杉』か『みだれ髪』か、
あるいは『兄弟船』か。
訃報に接し、
唇によみがえる歌は人それぞれだろう。
数々の演歌の名曲を残し、
船村さんが84歳で亡くなった。

『王将』の曲想を得たときの思い出話も忘れがたい。
歌詞を携えて故郷の栃木に帰った。
母親がかまどで飯を炊き、
息子に心尽くしの手料理を用意している。
その後ろ姿を見ていて、
ふと胸に迫るものがあり、
詞の一語を変えてみた。
そのとき、
メロディーが自然と浮かんだという。
〈吹けば飛ぶよな演歌の節に
 賭けた命を笑わば笑え…〉

船村節は吹いても飛ばない。
今夜もどこかの酒場で、
人の世の哀歓をグラスに浮かべては、
誰かを泣かせるだろう。





コメント    この記事についてブログを書く
« 巧言令色 | トップ | トランプ政権 VS メディア 深... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

編集手帳」カテゴリの最新記事