日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

フランス“薬に頼らない” アルツハイマー村 

2021-08-13 17:49:56 | 報道/ニュース

2021年7月7日 NHKBS1「国際報道2021」


高齢化が進むにつれて増えている認知症。
認知症では記憶が失われるだけでなく
無気力や無表情になったり
あるいは不安や焦燥感に駆られたりする。
そのため抗うつ剤や向精神薬などの薬に頼るケースが多くある。
こうしたなかフランスでは去年オープンした施設が注目されている。
狙いは入居者を取り巻く従来の環境を変えることだった。
より日常生活に近いかたちで日々を楽しんでもらうことで
薬に頼らない施設を目指している。

フランス南西部のランド県に1年前にオープンしたアルツハイマー村。
5ヘクタールの広大な敷地に
認知症と診断された100人余が「村人」として入居している。
入居の条件は寝たきりでないことで
1つの居住棟におよそ7人が共同で生活している。
村の特徴は
スーパーや劇場なども設け
出来るだけ日常的な生活環境を整えていることである。
(店員)
「フェタチーズとモッツァレラチーズ
 どちらがいい?」
(村人)
「フェタチーズ。」
店員は実はスタッフやボランティア。
交流や会話を促すことで脳を刺激している。
(“店員役”ボランティア)
「村人は日常的な活動をすることで記憶を維持することができるのです。」
なかでも村人たちに人気なのが美容院。
(村人)
「明るい雰囲気で
 楽しいことが多いです。」
(美容師)
「ダンスもしますよね?」
(村人)
「踊れないけれどね。」
村では医師を含むスタッフとボランティアがそれぞれ120人
24時間体制で村人たちを見守っている。
交流と会話を促す仕掛けは居住棟の設計にも。
その大半はダイニングや台所などの共同スペース。
それぞれの寝室はあるが共同スペースで交流しやすいようにしている。
同居者は体の状況や性格などを考慮して組み合わせている。
村人たちはスーパーで入手した食材を自ら調理し
包丁も自由に使える。
リスクよりも
一般の人と出来るだけ変わりない生活をおくれることを優先しているのである。
(アルツハイマー村 ラセールセルジャン所長)
「禁止されていることは何もありません。
 私たちと同じ
 ごくごく普通の生活です。」
こうした成果をスタッフも肌で実感している。
常駐する医師は
“従来のような薬物治療に依存することが少なくなった”という。
(ドレアノアルツ医師)
「多くの患者への薬の処方が激減しました。
 わかっていたつもりですが
 人間同士の関係の大切さを再認識しています。」
認知症の患者には無気力や無表情の人が多いのだが
ガーデニングの時間に見知らぬ取材陣に話しかけてくる人も。
(村人)
「こんにちは。
 ラエティシアです。
 ガーデニングが大好きです。」
さらにこうしたやりとりも。
(村人)
「土をかき出してくれる?」
「下がって下がって。」
村人たちの交流や助け合いが自然に生まれていた。
アルツハイマー村の生みの親
ランド県議会のフランシスコ・ラコストさん。
ラコストさん自身かつてアルツハイマー病と診断された叔父を介護施設に入れるしかなかったことに疑問を抱いていた。
(アルツハイマー村の宇井の親 ラコストさん)
「従来の介護施設は病院の体制と同じです。
 叔父のことはつらい思いでしか残っていません。」
参考にしたのはオランダで始まっていた同じような村の取り組み。
視察したラコストさんは
入居者も家族もみな笑顔で過ごしていることに衝撃を受けた。
そこで行政などを巻き込み「村」の建設を目指す。
当初
“患者の収容所を作るのか”
“薬を使わない療養法は確立していない”
といった反対意見があがったが
数年かけて説得していった。
(アルツハイマー村の生みの親 ラコストさん)
「信念を貫いて行政などの提携期間を説得しました。
 新たな選択肢を示したかったのです。
 最後まで自分らしい人生を貫いて生きることができる選択肢です。」
運営するのは国や県も関わる公益団体。
建設費や運営費に行政の補助を得ることで
月の利用料は約3万円~26万円となっている。
村では国による研究も進められている。
村人の認知機能に加え
家族・スタッフ・周辺住民の精神状態や認知症への意識の変化など
5年かけて調査する。
研究を指揮する国立研究所のアミエヴァ医師は
“この村の効果を実証することで社会の認知症そのものへの対応を変えたい”という。
(国立保健医学研究所 研究チーム アミエヴァ医師)
「社会やさまざまな人々との交流
 共同生活の体験などが脳の機能を豊かにします。
 アルツハイマー患者を既存の施設に対応させるのではなく
 社会が適した環境を提供すべきなのです。」





コメント    この記事についてブログを書く
« 2,500万人の来場めざす ... | トップ | 中国“食卓族”を追い風に タネ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

報道/ニュース」カテゴリの最新記事