きょうの昼に何となくテレビをつけていた。読売テレビの「サタデーLIVE」という番組を見ていたら、読売テレビ特別解説委員の高岡達之という人が出ていた。ああ、昔なんかの番組に出ていたな、おれの苦手な奴だと思った瞬間、高圧的な態度で他の出演者に対して意見を言い始めた。なんだこいつ。
あの高圧的な態度はだめだろう。読売テレビの番組で、読売テレビの社員が登場し、異一般市民の代表として出演しているようなゲストに対してとるべき態度ではない。もっとはっきり言えばパワハラである。BPO問題だ。
確かに高岡という奴の意見もそれなりには筋が通っている。しかしあの態度で言われたら、もはや議論にはならない。ゲストである石原伸晃まで高岡をなんとかなだめて番組を成立させようと必死にとりつくろっていたように見えた。
こういうコメンテーターがあまりに多い。これではテレビがオールドメディアと言われてもしょうがない。こんな昭和親父が昭和のまま圧力で制しようとしているから、みんながそっぽを向くのだ。
今回の選挙の結果がそれを物語っているのではないか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます