まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

飲酒ルール (試案)

2012-11-28 16:02:03 | 人間文化論
大学には未成年から成年に移り変わっていく若者がいますので、
大学のなかで飲酒に関する文化を伝えていく必要があると思います。
これまではそれに類した仕事はすべて学生に委ねられ、
先輩から後輩へと自生的に受け継がれていましたが、
残念ながらそれらは 「倫理」 や 「ルール」 と呼べるようなものからはほど遠く、
まったく誤った方向へと突き進み、学生たちの健康や生命を脅かすものに成り下がっています。
(ex.イッキ飲み文化や新歓で酔いつぶす洗礼など)
彼らの自浄作用はまったく期待できそうにありませんので、
教員の側からきちんと提示してあげないといけないように思います。
というわけで、とりあえずまず私が試案を示してみたいと思います。
これに対し、皆さまからいろいろご意見を頂戴しながら、
時間をかけて整理していければと思っております。


     飲酒ルール (試案)

【他人に対する義務】

1.絶対に他人に対して 「イッキ」 飲みを強要してはならない。

2.絶対に他人を故意に酔いつぶそうとしてはならない。

3.絶対に飲めない人、飲まない人に対して飲酒を強要してはならない。

4.酔いつぶれた人や吐いている人を放置してはならない。

5.自分たちのグループの誰かが暴れたり騒いだりしそうになったら必ず止める。

6.本人が飲みたいものを飲ませてあげる。

7.飲み過ぎている人には水やソフトドリンクを勧める。

8.酔いつぶれた人がいたら家に帰り着くまで面倒をみる。


【自己自身に対する義務】

9.たとえ自分がやりたかったとしても、自ら 「イッキ」 飲みをしてはならない。

10.アルコールに関するいかなる強要にも屈してはならない。

11.酔いつぶれたり、吐いたりするほど飲みすぎないように気をつける。

12.どうしても吐くときは、トイレの大便器で吐く。
    (小便器や洗面台は不可、それ以外の場所などもってのほか)

13.吐くときは、トイレの個室にカギはかけない。

14.酔った勢いで暴れたり騒いだりしてはならない。


【団体としての義務】

15.以上のルールを遵守できる者のみを飲み会の参加者とする。

16.すべての団体は新入会員に以上のルールの重要性を語り継ぎ、徹底させる。

17.団体のなかのどれほどエラい人間にも、以上のルールを破棄・変更させてはならない。


とりあえず、今思いついたのは以上です。
さらに完全義務と不完全義務に分けようかとも思いましたが、線引きが難しかったし、
不完全義務と決めたとたんに守られなくなる可能性もあるのでやめました。
なんかまだまだ忘れてることがありそうな気がしますし、
もっと整理が必要なところもあるだろうと思います。
いろいろとご指摘いただければと思います。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体育会飲み (ぢゅん)
2012-11-28 16:13:26
ホント体育会の飲みは最悪だった・・・酒の強さを競技や精神の強さと勘違いする飲酒文化は性器切除の文化と同じくらい廃絶してほしい。
返信する
武道精神 (まさおさま)
2012-11-28 16:15:32
ぢゅんさん、コメントありがとうございました。
うちのゼミ生も「道」がつくスポーツの部活に入っていますが、
トイレで酔いつぶれていたのを5時間放置されていたそうです。
弱きを助くという武道の精神はどこへ行ってしまったんだ。
返信する
改革の行方 (ぢゅん)
2012-11-28 16:16:48
それ、死んじゃいますよ。シャレにならん。僕は主将時代に強制飲酒の禁止とジュース持ち込可という飲み会改革をやったけれど、次の代にはもう「〇道部らしからぬ」という理由で日本酒一気飲みが復活していた。女子部員が急性アル中で救急搬送されたにもかかわらず! 3.11を経験をしてなお原発維持を支持する者どもというのは、こういう奴らなのだと思う。
返信する
素晴らしいっ! (まさおさま)
2012-11-28 16:23:11
ぢゅんさん、素晴らしい改革でした。
バックラッシュにやられてしまったのは残念でしたが…。
いつの世も保守反動派はダメなことがわかりきってる文化に固執するんですね。
とてもいい比喩でした。
返信する
素敵 (院生幹事)
2012-11-28 16:57:29
何方か明文化してくださらないかと思っておりましたので、感動しました。飲まない幹事は、いつも冷や冷やしていたもので。普及するといいなぁ、これ。
返信する
本気と書いてマジ (まさおさま)
2012-11-28 17:10:03
院生幹事さん、コメントありがとうございました。
実はこれけっこう本気 (マジ) なんです。
これとセットでもうひとつの提案を明日いたしますが、
日本中を巻き込むムーブメントにできないかとこっそり目論んでおります。
そのためにも、この飲み会ルールの中身をしっかり固めていく必要がありますので、
過不足がないかとか表現とかいろいろとご意見いただければと思います。
返信する
あっ (まさおさま)
2012-11-28 17:18:03
しまった。
飲酒運転のこと書くの忘れてた。
返信する
カント的だけど・・・ (ふなちょ)
2012-11-29 08:02:24
自己自身に対する義務の10が、気に入らないです。

いかにもカント的ではあるのですが、これだと、「強要に屈したお前も悪いんだ」って話になりませんか。そして、屈してしまった者は、自己自身に対する義務に反したわけですから、自己を責め続けなければいけなくなる・・・。

これがカントのもっともダメなところだと思うのですが・・・。
返信する
honeste vive (まさおさま)
2012-11-29 08:52:08
ふなちょさん、コメントありがとうございました。
そういう具体的な修正意見はたいへんありがたいです。
これってこのあいだのウルピアヌス第一法式問題だよね。
ぼくもこれに問題ありなのはわかっていました。
当初、完全義務と不完全義務に分けて考えていたときに、
【自己自身に対する不完全義務】 としてこれを入れてみました。
カントだったら完全義務になるだろうけど、これが完全義務でないのは明らかで。
強要してはならない、というほうを強調するためには、
やはりこれは外したほうがいいかもしれませんね。
返信する
なんと・・・ (ふなちょ)
2012-11-30 09:19:23
まさおさまはカント絶対主義者だろうと思っていたので、こんなにあっさり言い分を認めてもらえるとは思っていませんでした

こんな義務を認めたら、「あんたもミニスカなんかはいてるから痴漢に遭うんだよ」って説教たれるわんわんと同じじゃん、って言うつもりだったのに、言えなくなってしまった
返信する

コメントを投稿