まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

エグゼクティブとは?

2009-09-16 12:47:17 | お仕事のオキテ
最近、企業とかで幹部役員クラスの人たちのことを、
エグゼクティブと呼んだりするようです。
あまり耳にしたことはないかもしれません。
でも飛行機でビジネスクラスよりもさらに高級な席のことを
エグゼクティブクラスというのを聞いたことはあるのではないでしょうか。

この言葉は execute という動詞に由来します。
実行する、執行する、遂行する、といった意味の動詞です。
そこから、仕事全体を完遂させていく責任を担う執行役員のことを、
エグゼクティブと呼ぶようになったようです。

私の知り合いのエグゼクティブの人に、
エグゼクティブにとって最も大事なことは何かをうかがうことができました。
それは 「逃げないこと」 だそうです。
実際の会社にはエグゼクティブとは名ばかりで、
実は責任回避のことばかり考えていて、
なにかあったときには真っ先に逃げ出してしまうような人が少なくないそうですが、
本来エグゼクティブとは、どんなことがあっても逃げ出さずに、
いったん始めたプロジェクトを最後まで完遂させようとする者でなくてはならないそうです。

日本にそういうエグゼクティブが育っていないというのはしかたないことかもしれません。
だって日本では、内閣総理大臣というエグゼクティブのなかのエグゼクティブが、
2代続けて逃げ出したりしていましたから。
あんなに美しくない辞め方をした首相って、ちょっと思い出せないくらいでしたね。
その自民党が今回の総選挙で 「責任力」 を謳ったのですから、
そりゃあ国民の失笑を買ったとしてもしかたがなかったと言えるでしょう。
そのうちの1人は、選挙に勝ったあと、
「これからまた地域のためにがんばっていきます」 とコメントしていました。
まあ、厳しい選挙を勝ち抜いた直後だったので、
地元の人に感謝の気持ちを表したいというのはわからないでもないですが、
総理大臣まで務めた人がせめてリップサービスでもいいので、
「日本のためにがんばります」 と言えないのだろうかと暗澹たる気持ちになりました。

今日あたり新内閣のメンバーが発表になっているようですが、
民主党連立新政権ははたして逃げ出さずに、
自分たちのプロジェクトを完遂してくれるのでしょうか?
既成の政党で私の政治的信念を反映してくれている政党はないので、
政策そのものにはなにも期待していませんが、
日本国民の委託を受けた新政権ですから、
最後まできっちり仕事をする姿だけは見せてもらいたいものです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルテンサイト千年 (グローバル・サムライ)
2024-07-10 02:28:01
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿