団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

英語をろくに話せないのに、英語で幻惑しようとするな!と思いました。

2019-10-05 01:37:45 | 日記
 中日新聞の日曜版「おじさん図鑑」に「重大な事故」というタイトルで飛島圭介さんがエッセーを書かれています。


 英語が「国際標準」というのは、まあ仕方のないことだろう。
しかし、日本人が自国語を大切にするのは、ごく当たり前のことではないか。

 とくに政治家やマスコミは、日本語で分かりやすく国民に「事」を説明する義務があろう。

 何か事故があると政府関係者が「これは重大なインシデントとして・・・・」と言う。「重大な事故」ではいけないのか。

 某都市の首長が「暑さ対策のソリューションとして・・・・」と言った。
「ソリューション」を辞書で調べたら、「解決。分解。溶解」と出ていた。
どうして「暑さ対策の解決策として」と言わないのか。

 その他、「アクションプラン=行動計画」

「コンプライアンス=命令などに従うこと」

「レガシー=遺産」

「リスペクト=尊敬。敬意」

「ガバナビリティー=政治的な従順性」

「エビデンス=証拠。証人」

「リボーン=再生。更生」など挙げればきりがない。

 なぜ日本語で言わないのか(言えないのか)。
英語が自慢なのか、日本語の語いが貧しいのか。
または、英語で「事」をぼやかしているか、ウソをついているからだろう。

 ワシら「日本標準」の民を、英語で幻惑しようとしてもそうはいかないぞ。
なめんな!



 以上です。


 今回のおじさんのご意見には大賛成です。

>なぜ日本語で言わないのか(言えないのか)。
英語が自慢なのか、日本語の語いが貧しいのか。
または、英語で「事」をぼやかしているか、ウソをついているからだろう。

 私は日本語の語いが貧しいのではないかと思っています。

>ワシら「日本標準」の民を、英語で幻惑しようとしてもそうはいかないぞ。
なめんな!

 その通り!
英語をろくに話せないのに、英語で幻惑しようとするな!と思いました。








大人になりたい コニー・フランシス 1961
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実はもっと羨ましいのは、7... | トップ | 私が小・中学校でお会いした... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (popouu)
2019-10-05 11:34:41
最近特に思う
ブログに書きましたが横文字言葉
多く前後で理解した積もりでも
正解なのか!うやむやになって
まぁ~良いか~でごまかすpopoです
私だけで無く気になってるお方入らして
何となくホットしたような!?
日本人って他国言葉に憧れか!
自身良く分って言ってるのか!
意味不明言葉多いですね
返信する
Unknown (かずちゃん)
2019-10-05 12:23:08
深く反省です(笑)
別に政治家でもないし、人様を幻惑しているつもりもないけど、英語も話せないのに、知ったかぶりの英単語を使うことはままあります(笑)

でもなんとなく正しい意味というよりも会話の流れで
その言葉の方が雰囲気が伝わりやすいっていうのもあるかもしれません

もう外来語が日本語として(漢字ではないけれど)認知されてしまってるものも結構ありますよね
返信する
「環太平洋経済連携協定」と、書かれたほうが (masamikeitas)
2019-10-05 16:08:11
popouuさん、こんにちわ。

>ブログに書きましたが横文字言葉
多く前後で理解した積もりでも
正解なのか!うやむやになって
まぁ~良いか~でごまかすpopoです

popouuさんのブログで拝読しました。
日本って横文字が多いですね。

最近ではTPPという言葉がよく新聞に出てきますね。TPPの正式名称は、「Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement」と言うそうです。日本語で言うと「環太平洋経済連携協定」の事のようです。
「環太平洋経済連携協定」と、書かれたほうが分かりやすいですね。(苦笑)

>日本人って他国言葉に憧れか!
自身良く分って言ってるのか!
意味不明言葉多いですね

ここに例として挙げられている「ガバナビリティー」=政治的な従順性。「リボーン=再生。更生」なんて、さっぱりわからないです。(苦笑)
返信する
私はカタカナ語は苦手ですが (masamikeitas)
2019-10-05 16:13:11
かずちゃん、こんにちわ。

>別に政治家でもないし、人様を幻惑しているつもりもないけど、英語も話せないのに、知ったかぶりの英単語を使うことはままあります(笑)

私はカタカナ語は苦手ですが、リスクとかプライドという言葉は、よく使いますね。(苦笑)

>でもなんとなく正しい意味というよりも会話の流れで
その言葉の方が雰囲気が伝わりやすいっていうのもあるかもしれません

ありますね。
ここの例で言いますと、「レガシー=遺産」。
「リスペクト=尊敬。敬意」は、当てはまるのでは。(笑)
返信する
Unknown (あゆ)
2019-10-06 00:41:00
と言いますか。
そもそも、きちんとした日本語が話せてるかどうか怪しいのに、
そこに英語を突っ込むなって話ですよ。
日本人は、というか、お偉いさんたちは、日本語に対する誇りがないんでしょうかね。

数学者で留学経験もある藤原正彦さんが、
日本語をまともに話せないのに、英語を学ぶ必要はない。
と書かれていました。

本当にその通りだと思います。
返信する
私たちの頃は英語の教師が (masamikeitas)
2019-10-06 01:09:03
あゆさん、おはようございます。

>そもそも、きちんとした日本語が話せてるかどうか怪しいのに、
そこに英語を突っ込むなって話ですよ。
日本人は、というか、お偉いさんたちは、日本語に対する誇りがないんでしょうかね。

まずは日本語ですよね。
ところが英語が重要だと考えている人が多いように思います。
今は分からないですが、私たちの頃は英語の教師が英語の発音がおかしかったです。(苦笑)

>数学者で留学経験もある藤原正彦さんが、
日本語をまともに話せないのに、英語を学ぶ必要はない。
と書かれていました。

そうなんですか!
藤原正彦先生の言われる通りだと思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事