goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

世間には持っている人がいますね!

2014-05-05 08:50:46 | 日記
先日 かみさんがスポーツ・ジムで泳いだ後、ジムに設置されているサウナに入ったとのことです。
私も泳いだ後、入ったことがありますが熱すぎて5分ぐらいしか入っておれないです。(笑)

サウナ室に70代と思われる男性が二人入っていられたようですが、そのおひとりが「年金が入るので金が余って仕方がない!孫に教育資金として1500万贈与した」と、話されていたそうです。
「俺より上の連中はもっと貰っている。」と、言われたらしいです。

その話をかみさんから聞いて、あんたより上の連中は戦争に行かれて苦労しているだろう!あんたは戦争にも行かず、医療費負担も1割で恵まれているだろうと一言言いたくなりました。(笑)

それにしても、持っている人はいるものですね!
去年の4月から祖父母からの教育資金の一括贈与が一人あたり1500万円まで非課税とすろ法令ができたそうですが、その恩典が活用されているんですね!
私には縁遠い話ですが、そんなおじいさん、おばあさんを持っている息子さん、娘さんはお幸せですね!
お孫さんは、おじいちゃんから「1500万も渡したので、良い学校に行けよ!」と、プレッシャーをかけられる可能性があるかも知れませんが。(笑)



もっと長生きして歌ってほしかった。