10、000 のご来場有難うございました。三年近くで10,000のご来場がありました。何十万というhitのブログが多い中でたいした事ではないかも知れませんが、私は当初の目標として10,000hitを目指していましたので、本日達成できて大変うれしく思っています。写真もなくおもしろみに欠けるブログですが、これからも続けていきたいと思っていますので、お暇の時にはお立ち寄りいただくとうれしいです。青くさくて拙い文章ですが、今後も感じたことを日記に書きたいと思いますので、よろしくお願いします。有難うございました。
今日は「母の日」です。今年2月に母を亡くしましたので、母を思い出す日にします。
私の母は私に心配かけまいとして、どこか具合がわるくても連絡をよこさない人でした。どこの親もそうでしょうが、よほどの問題がおこらなければ子供に相談する親はいない。私も母親と同居していなかったので、母の体調がここ一年非常に悪かったことに気づきませんでした。一緒に住んでいないと分からないものです。
母は病院で亡くなってしまいましたが、無事退院できたとしましたら、入院で体力が弱って歩けなくなっていましたので、介護の問題が出てきたと思います。家内は働いていますので、私が介護するということになったと思いますが、自信はありませんでした。世間にはりっぱに親や、妻の介護をおこなって見える方もいらっしゃいますが、私には自信がありません。介護問題を妻にまかせっぱなしにする夫もいますが、自分の母親の世話を妻だけにやらせるのもどうかと思います。自分の母親の介護は息子が主体になるべきでしょう。母が亡くならなかったら、今は介護で疲れきっていたかも知れません。母には申し訳ないですが、介護問題が起こらず助かったという気持ちがあるのはゆがめません。
母よ、親不孝の息子ですいません。本当に子供の頃から心配をかけました。世間の子供のように人生をストレートで歩めず、もう少しで死ぬような大病は患うし、折角入った大学は中退するし、心配のかけどうしでした。最近こそ余り心配かけなかったと思っていますが、母はどのように思っていたかは分かりません。心はいつも母の心配をしていましたが、行動がともないませんでした。こんな親不孝な息子を許してください。お母さんのことを生きている限り忘れません。
私の母は私に心配かけまいとして、どこか具合がわるくても連絡をよこさない人でした。どこの親もそうでしょうが、よほどの問題がおこらなければ子供に相談する親はいない。私も母親と同居していなかったので、母の体調がここ一年非常に悪かったことに気づきませんでした。一緒に住んでいないと分からないものです。
母は病院で亡くなってしまいましたが、無事退院できたとしましたら、入院で体力が弱って歩けなくなっていましたので、介護の問題が出てきたと思います。家内は働いていますので、私が介護するということになったと思いますが、自信はありませんでした。世間にはりっぱに親や、妻の介護をおこなって見える方もいらっしゃいますが、私には自信がありません。介護問題を妻にまかせっぱなしにする夫もいますが、自分の母親の世話を妻だけにやらせるのもどうかと思います。自分の母親の介護は息子が主体になるべきでしょう。母が亡くならなかったら、今は介護で疲れきっていたかも知れません。母には申し訳ないですが、介護問題が起こらず助かったという気持ちがあるのはゆがめません。
母よ、親不孝の息子ですいません。本当に子供の頃から心配をかけました。世間の子供のように人生をストレートで歩めず、もう少しで死ぬような大病は患うし、折角入った大学は中退するし、心配のかけどうしでした。最近こそ余り心配かけなかったと思っていますが、母はどのように思っていたかは分かりません。心はいつも母の心配をしていましたが、行動がともないませんでした。こんな親不孝な息子を許してください。お母さんのことを生きている限り忘れません。