がん(骨肉腫)闘病記

抗がん剤治療、放射線治療、人工関節置換手術、MRSA感染、身体障害者となっての生活の記録を残します。

消費税増税論議 目指す社会像こそ議論を

2010年09月17日 | Weblog
2010年09月10日 00時32分13秒掲載

琉球新報 8月23日 社説(URL http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-166676-storytopic-11.html )



「消費税増税の大合唱が始まっている。全都道府県知事対象のアンケートで半数を超える28人が消費税増税に賛成だと報じられた。財源に苦慮する事情はあろう。だが短慮、早計は国の針路を誤る。
 日本の国債残高は主要先進国中最悪の水準にまで積み上がっており、このままでよいはずはない。しかし、数ある税の中でなぜ消費税なのか、もっと議論していい。
 例えば所得税の最高税率引き上げや金融資産課税など、他の手段もあろう。だが、政党がそれらを検討したという話は聞かない。
 消費税には逆進性がある。収入が消費に回る割合は低所得者ほど高く、その増税は弱者へのしわ寄せとなる。取りやすいからといって飛びつくのは安易に過ぎる。
 1989年の消費税導入前の日本は、高額所得者の税率が高かった。一部の論者は「国の活力を失う」と批判していたが、そのおかげで世界に例のないほどの平等社会を実現していた側面もある。
 今はどうか。逆に先進国トップクラスの格差社会だ。今の日本は、親の収入と子の学力が比例しているという研究がある。個人の努力で豊かさが実現できる社会と、生まれ落ちた時点で自己実現が制約されてしまう社会。どちらがよいかは自明であろう。
 つまり、税制は目指す社会像にもかかわるのだ。政治家はその点をこそ議論すべきだ。
 消費税増税論者は一様に「社会保障の財源に充てる」と主張する。知事らが挙げる理由も大半が「社会保障費増大」だった。だが過去を振り返ってみるといい。
 消費税の税収累計は224兆円に上る。この間、法人税は相次いで減税となり、減収額は累計208兆円に達する。消費税のほぼ全額が法人税減税の穴埋めに回ったのだ。今回も法人税減税が検討されており、社会保障ではなく、その穴埋めに回されかねない。
 財政再建につながるとの見立ても早計だ。消費税だけで財政赤字を黒字化しようとすれば税率は27・3%にしなければならない。すると消費は凍り付き、国内総生産は6%も下がる。その影響で次の年には再び赤字化する。効果が続かないのだ。
 まずなすべきは無駄遣い削減であろう。年金基金など特別会計の問題もある。防衛費の事業仕分けはしないのか。これらを徹底してこそ、次の議論に入れる。」



「鈴木宗男衆院議員、実刑確定へ…近く収監」に関連して

2010年09月17日 | Weblog
2010年09月08日 19時36分14秒掲載

参照URL http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100908-OYT1T00660.htm?from=main1



http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100908-OYT1T00903.htm?from=top



鈴木宗男衆院議員の実刑が確定したことで、鈴木宗男衆院議員の弁護人及び本人の記者会見が行われ、また、前原国交相や熊崎勝彦弁護士がコメントをしていた。それらを見て・聞いて、思ったことを記しておきたい。



本ブログでは従前より取り調べの全面可視化を求めているが、少なくとも、国民または住民から選ばれた者、具体的には、国会議員・都道府県知事・都道府県議会議員・市区町村長・市区町村議会議員の被疑事件の取り調べについては、すぐにでも可視化するべきであり、国会議員は、すぐにでもそのような立法をするべきである。



前原国交相や熊崎勝彦弁護士は「法治国家であるから」と言って、最高裁決定を尊重するべきとの発言をしていたが、それ自体は尤もとしても、もう一歩踏み込んで、ではなぜ、人類は人治国家から法治国家へと国家の在り方を変容させたのかを考える必要があるだろう。



ごく簡単に言えば、特定の人(国王等)や組織(軍部等)に権力を行使させると、専断的な権力の行使が行われ、人権が侵害されるため、権力の行使を受ける側から権力を行使する者を選び(治者と被治者の自同性)、権力による国民に対する人権侵害を最小限にしようとしたのが実質的意味での法治国家(=法による支配)の原理である。



では、現在の我が国で権力を行使している者は誰か。それは、国会議員であり、裁判官であり、検察官等である。(他に首長や他の行政官等も権力を行使している。)

ここで私が問題だと思うのは、国民代表たる国会議員に対しては、それなりに国民によるチェックが働いているが、警察権力や検察権力に対しては、ほとんど国民によるチェックが働いていないことである。(だから、取り調べ過程の全面可視化を私は求めている。)

そして、警察権力や検察権力のさらにタチの悪い所は、記者クラブを通して、マスコミもコントロール下に置いていることである。(コントロールを受けているマスコミもタチが悪いのは言うまでもない。)

「取り調べは密室で行う、マスコミからの批判は受けない」では、国民は何をされるかわからない。身柄を拘束することが出来、最終的には死刑の執行まで出来る警察・検察権力に対しては、もっと厳しい国民による監視が必要である。(こういうことを言うと、警察や検察は、裁判官からの令状に基づいて身柄の拘束等は行っているなどと反論するが、ここにも大きな問題があると私は考えている。令状請求された場合の裁判官による却下率は

非常に低い。ほとんど警察・検察の請求通りに令状が発布される。令状裁判官は国民による投票によって選出した方がいい。現在の日本では、令状主義はほとんど意味を失っていると私は思う。)



以上のことから、警察・検察権力に対してチェックを果たすことの出来る唯一の可能性を持っている国民または住民の代表である国会議員・都道府県知事・都道府県議会議員・市区町村長・市区町村議会議員の取り調べについては、すぐにでも可視化するべきである。

国会議員・都道府県知事・都道府県議会議員・市区町村長・市区町村議会議員まで、警察・検察権力、それを追認する裁判所によって葬り去られてしまっては、法治国家であるはずの我が国が、人治国家に戻ってしまう。



警察・検察権力による国民代表への挑戦なのか、正当な犯罪捜査であったのか、国民が判断できるよう、繰り返しになるが、国会議員・都道府県知事・都道府県議会議員・市区町村長・市区町村議会議員の取り調べについては、すぐにでも可視化するべきであり、国会議員は、すぐにでもそのような立法をするべきである。


9月は障害者雇用促進月間

2010年09月08日 | Weblog
2010年09月03日 20時48分04秒掲載

以前にも同様の記事を書いたことがあるが、少し情報をプラスして記事をアップしたいと思う。



まずは、障害者雇用に力を入れている会社のサイトの紹介。



1.ウェブ・サーナ URL http://www.web-sana.com/



2.アットジーピー URL http://work.generalpartners.co.jp/  



3.クローバーナビ URL http://www.clover-navi.com/  



4.テンプスタッフフロンティア URL http://www.tempfrontier.co.jp/index.html



5.ジョイコンサルティング URL http://www.joy-c.com/  



6.パラリンタウン URL https://www.paralym-town.jp/town/  



7.チャレンジドラボ URL http://www.fujistaff.com/challenged/  



8.パラリンジョブ URL http://www.pararingjob.net/  



9.アドバンテッジキャリア URL http://www.advantagecareer.jp/index.html  



ハローワークインターネットサービス(URL https://www.hellowork.go.jp/ )で障害者の求人情報が検索できないことに対しては強い不満があり、その旨は半年ほど前に厚生労働省、長妻大臣、山井政務官等にメールで伝え、長妻事務所からは返信もあったが、全く改善されておらず、いまだ強い不満が残っている。



また、この時期、日曜日の新聞には、障害者求人特集が組まれることが多いので、日曜日の朝刊に目を通すのも、求職中の障害者にとっては有益と思う。