おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

秋の紅葉のころの明月院の久し振り あじさいは?

2023-05-31 | 銀杏並木

北鎌倉 古民家ミュ-ジアムのあじさいが咲いています。
土で作った人形は、ユ-モラスで
見ていてほほえみがでてきます。
今日はパス


明月院までの道すがらお花が咲いています。


明月院の入り口



入り口にお庭にさいているのをアナウンスする
お寺は少ないですね。
明月院にはうさちゃんが迎えてくれます。
今年はウサギ年?

鎌倉市の花 笹りんどう


トイレの前のお庭に色々なお花が咲いています。
明月院のあじさいは、種類が少ない。
やまあじさい。
古民家ミュ-ジアムのあじさいはいろいとあります。










北条時頼公のお墓が祀られています。


ありがとうございました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする