サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

実籾コース+ワークマン

2022-12-08 13:28:50 | ランニング
実籾本郷公園






  今日は昨日より気温は1度くらい高かったが風があり寒く感じる、それでも昨日と同じスタイルで走ることにした、昨日かなり頑張ったので今日はユックリジョッグで行くことにする。





               
今日のスタイル                                     地元の馬頭観音


               
ハミングロード                                        小学校


               
御成街道                                            大学





  走り始めると北西からの風が吹いていた、帰りのJR沿いの道が辛そうだ、スタートしてまずは地元の馬頭観音へ、そこで判ったのだがガーミンのスタートボタンを押しそこなって動いていなかった、300m位走ってしまったが仕方が無いのでここからスタート、ハミングロードは追い風気味だったが昨日の疲れが残っていたようであまり動かない、何とか御成街道に入ってゆるい下りになると少しは動き出した。





               
実籾の踏切                                        ワークマン


               
高校                                          屋敷近隣公園


               
屋敷の庚申塔                                    京葉道路のガード





  この間入っていたチラシに実籾コースのすぐそばにワークマンがあることが判った、ナイキの厚底シューズほどでは無いがプレート入りの厚底シューズが税込みで2900円で売っているとのこと、海浜MCの仲間も早速買ってはいていた、履かせてもらうとかなり前傾姿勢になるので今の脚力ではどうかとも思ったが、とりあえず見るだけでもとワークマンによってみた、小さな店舗だがシューズはあったので午後から買いに行こうと思う、そこからコースに戻り実籾本郷公園を抜けて高校横の急坂を登り屋敷近隣公園経由で京葉道路のガードまで走って来た。





               
第二花立踏切                                      西の谷跨線橋


               
鉄炮塚跨線橋                                        東跨線橋





  JR沿いの道まで来るとやはり向かい風になっている、それでも気温は高めなので寒くはない、頑張ってはいないが下り基調なのでキロ6分を挟んで行ったり来たりの走りになっていた、東跨線橋まで戻ってくると今日も撮り鉄が2人三脚を立てカメラをセットして列車が来るのを待っていた、こちらも毎日よくやるが撮り鉄たちもよくやるよと思いながら家まで帰って来た。

    今日のデータ
               距離      10.06K
               時間      1時間03分25秒
               ペース     6分18秒/K
               ストライド   86㎝
               カロリー    508kcal
               心拍数     最高160bpm 平均138bpm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浪花橋コース74、良い天気 | トップ | 浜田川コース、ワークマンの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事