サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース5、使用禁止?

2020-01-17 14:14:43 | ランニング
浪花橋






  このところナイキの厚底シューズの問題がニュースになっている、欧州人が勝てなくなると規制すると言うのはこれまで何度もあった常套手段、スキーのジャンプなんかいつもそうだった、規制はされないと思うがどうなることか。
  話は変わるが昨日採ったふきのとうを奥さんが夕食に天ぷらにしてくれた、どことなく苦みもありビールには最適でした(気分は春です)。






               
東跨線橋                                   新定点写真


               
14号幕張陸橋                                  横水路


               
浜田川緑地                                浜田川緑地終点





  今日も天気予報は良い方にだがハズレ、雨も降らず北風もそれほど吹かなかったのでマア良い感じで走れた、浜田川緑地まではいつもの通りのペース、4K過ぎから少し頑張ってみたら意外と足が動く、昨日はカクカクしていたので今日もダメだと思っていたが・・・ この調子なら早い時点で平均タイムがキロ5分台に入りそうだ。





               
海浜大通り                               美浜大橋への登り


               
美浜大橋                                    定点写真


               
検見川の浜サイクリングコース                  花見川サイクリングコース





  海浜大通りに出ると暑いくらいだ、ウインドブレーカーの前を開けて風を入れる、手袋もいつもの布製で良かったみたい、そのまま美浜大橋に向かい橋から定点写真を撮って先へ、検見川の浜サイクリングコースから花見川サイクリングコースに入った、やはり北からの風は吹いているが強くはない、さっき開けたウインドブレーカーのファスナーを上げて走り続けた。





               
富士通広場                               旧14号を横切る


               
京成のガード                                浪花橋を渡る





  向かい風の花見川サイクリングコースを走るが幸いペースは落ちてこない、我慢しながら旧14号を渡り浪花橋を渡ると花見川サイクリングコースとはおさらばだ、10K当たりでもう少しタイムが良いと思ったがたいしたことなかった、それでもキロ平均5分55秒くらいまで何とか持って行こうと走る。





               
幕張馬頭観音                            第二花立跨線橋横の坂


               
鉄炮塚跨線橋                               今日のスタイル





  最後の2Kをかなり頑張ったおかげでマアマアのタイムで走ってこられた、あと1K付近でやっているガス工事が早く終わってくれるともっと走り易いのだが、館山若潮マラソンの10Kまであと10日しかない、明日こそ雨か雪のようなので(あてにはならんが)走れそうもない、少しはスピード練習を入れたいのだが間に合わないか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第二花立跨線橋コースのちジ... | トップ | 海浜MC練習会、茜浜緑地コース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事