鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

381系こうのとり あと1か月

2011-04-30 | 381系

 「381系のこうのとりは5月まで」。ずっと噂されていた情報ですが、JR西日本は4月27日付で「287系の追加投入」を発表し、これで381系の「こうのとり号」の運転は5月いっぱいで終わることが確定しました。287系が投入される列車は381系で運用されている列車だからです。

 3月のダイヤ改正で、鳴り物入りで登場した287系新形特急電車ですが、福知山線では183系や381系の運転本数の方が多く、また国鉄形車両が堂々の6連でやって来るのに新形は3両か4両というアンバランスな状態になっていました。鉄道ファンにとっては、そのほうがありがたいと言えるのですが、会社としてはそうも言っておられなかったことでしょう。

 4月29日は「あづき」さんと篠山口以北の福知山線に出かけ、183系、381系「こうのとり」をほぼ1日撮影しました。下りの7号、9号はあいにくの天候で写真的にはいま一つ。午後の16号、20号でようやく何とかなったという感じです。しかし、5月中で381系の運用が終わるとなれば、もう1回くらい行ってみたい気がします。

 ただ、福知山線沿線も鉄道ファンの増加で、駐車などのマナーが問題になってきています。
 この場所もパトカーが2回やって来て、警察官が「踏切の通行の邪魔にならないように」「交通の妨げにならないように」と一同に注意して行きました。地元の方から通報があったとのことです。確かに、中には歩道をふさぐように三脚と脚立を立てている人もおり、一般の通行をふさいでいるように見えました。しかし、私も歩行者に気をつかいながらとはいえ、歩道に三脚を立てていましたので、自分も注意を受けたと戒め、より気をつけることにしました。今後、このポイントは農作業や一般の方の通行の邪魔にならないよう配慮しないと、トラブルになるのではないかと危惧します。

 それでも空気はおいしいし、緑は豊かですし、場所によっては農家の方が親しく話しかけて来られ談笑できることもあります。
 丹波の自然の中を行く381系や183系の姿をゆったりとした気持ちで撮りたいなあ、と思います。

2011-4-29 JR福知山線 市島-黒井 381系 3020M「こうのとり20号」
Nikon D700,AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRⅡ,200mm,ISO 400
1/800秒,f4.5,-0.7段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長岡京に花を見に行く | トップ | 映画「阪急電車」 かっこい... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (昭和鉄道少年)
2011-04-30 20:54:26
こんばんわ!ついこの間、桜が咲いたと思えば、今や田植えや、ツツジが盛りで目まぐるしく季節が進んで行きます、天候も不安定でなかなか理想の写真を物にするのも難しい状況です、僕も決定版が撮りたいんですが…間に合うかな~
返信する
昭和鉄道少年さん (まむし)
2011-04-30 22:33:32
こんばんは。そうですね、季節の移り変わりは非常に早く、うかうかしていると置いていかれてしまいます。
今年もまだまだ撮影したい場所、絵がありますが、すべてをやるのは困難ですね。
一回一回を大事にしたいですね。
返信する
お疲れ様でした。 (あづき)
2011-04-30 23:20:10
遅くなりましたが、昨日はありがとうございました。
満足のいく絵は多く撮れましたが、もう一度は行ってみたいです。緑バックに国鉄色の組み合わせ良いものですね。
返信する
ファンが増えると問題も (YASUBEE)
2011-05-01 12:15:11
こんにちは。
パトカーが回って警告する程とはちょっと心配ですね。
26日に訪れた際は、田植えの準備作業をされている場所が多く、また余裕を持って車を停める場所も無い感じでしたから、黒井駅の有料パーキングに停めて、ポイントまで歩きました。24時間まで300円ですからお手軽です。
下滝駅や谷川駅も有料パーキングがありますから、車で来られても、上手く利用すれば苦情も少しは減ると思うのですが。
返信する
あづきさん (まむし)
2011-05-01 21:48:50
こんばんは。
29日はお疲れ様でした。また、ありがとうございました。
おかげで私も一日、堪能しました。でも、もう一回行きたいでしょ?

山や里を行く国鉄色、なかなかのものですよね。記憶にしっかりとどめたいものです。
返信する
YASUBEEさん (まむし)
2011-05-01 21:52:40
こんばんは。
そうですね、ここはパトカーが来ますし、地元の方の反応もやや冷やかに感じました。それは自分たちが引き起こしていることであって、戒めていかなければなりませんね。
石生ー黒井では地元の農家のおじいさんと、しばし談笑するなどよい雰囲気だったのですが。石生-黒井が何か所かに分かれるのと違って、市島-黒井は人が集中するから余計に目立つのでしょう。
下滝駅前にはレンタサイクルがあるという話も聞きました。こういうものを利用するのも手ですね。
返信する
初めまして (オーシャンアロー)
2011-05-11 14:46:12
リンクからここまでたどり着きました。
紀勢電化から33年・・(え?もうそんなに経つのか)

私は修理から運転までずっとたずさわってきました。
当時1両1億円と言われた車両でしたが、故障時、運転台からワンタッチでモーターやMGを切り離すスイッチが付いたりと、最新鋭の車両でした。
そういえばまた1パンに戻していますね。この経緯はわかりませんが、120km/hで走れる区間が少ないと言うこともあるのでしょう。
それに2005年以降曲線ATSの整備が進み、振子という武器を抹殺された悲しい運命があります。
端正な顔立ちはC58にも共通すると思っています。
残り少ない余生を大事に見守ってあげてください。
ほんとにいい車ですよ、こいつは・・
クーラーがすぐ壊れるのと、台車オイルダンパーを抜きにくい以外は・・


返信する
Unknown (丹波住民)
2011-05-15 00:31:24
はじめましてでコメントさせて頂きます。

私は下滝駅付近で農家をしている者です。
この特急がもうすぐ終わり…と聞いてから、電車の撮影をされる方が驚くほど増えました。

写真撮影も趣味のひとつですし、仕事とされてる方も中にはいらっしゃると思います。
それに対して文句はないのですが、マナーの悪さに私も何度か苦情を言った事があります。

4月からは農繁期になります。
狭い農道に車を何台も連なって停められたり、三脚を立てたりされると本当に迷惑なのです。

丹波大山から下滝の間にあるトンネル付近の撮影も
車を何台も停めて白線をはみ出し撮影されてますが、
車を停める為のスペースではなく、道が細いのですれ違う為のスペースに
車を停めている…その上、反対側には三脚…となると
すれ違うのも一苦労…。撮影してる人も事故にあっても仕方ないような状態で撮影している。

撮影するのは構いません。
でも、マナーは守るべきだと思います。

地域や自治体でも、かなり問題になっています。
地域や自治体が本格的に動き出してしまうと、せっかくの写真も
撮影できなくなってしまうかも知れません。

あなた様にこんな事を言っても自分だけじゃないし…と思わず、
同じ趣味の仲間として、マナー違反は注意し、事故のないように…と声をかけあうと言う事をして頂きたいと思います。
返信する
丹波住民さん (まむし)
2011-05-15 21:48:47
こんばんは。コメントありがとうございます。
傾聴に値するコメント、心していかなければなりませんね。
ゴールデンウイークの前半にお邪魔したころより、ちょっとまずいのではないか、もっと地元に配慮しなければいけない、と感じるようになりました。

具体的に書いておられる場所、14日もすごい(ひどい)ことになっていた、と別の場所で耳にしました。

おっしゃるように鉄道写真撮影は趣味として定着したもので、愛好家は多数います。でも、それは地元や鉄道会社、鉄道利用者に迷惑をかけてまでするものではありません。

私もきっと配慮不足のことをしていたことと思います。申し訳ありません。

いただいたコメントを知り合いに伝えます。ありがとうございました。
返信する
オーシャンアローさん (まむし)
2011-05-15 21:54:36
こんばんは、はじめまして。
私も高校生のころから「しなの」に乗車し、その性能に魅せられていました。主に信州からの帰り、大阪行きで京都まで乗るのが常でした。社会人になって一時、和歌山に住んでいたこともあり紀南に行くため「くろしお」もよく利用しました。家内は、振り子で酔っていましたが(^_^;)

私の知り合いにも現場の方がいらっしゃいます。乗務員の方は加速のよさを強調されていました。
いい車というか、画期的な車でした。まだまだ活躍してもらいたいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

381系」カテゴリの最新記事