こんばんわ、トリノオリンピックにて日本がついにメダル獲得しました。
立派なものです、景気もスポーツもいままでは今までとしてこれから一歩づつ
歩んでいけばいいと思います、特効薬は無いと思います。
さて、35号機ですが先台車回りの続きに入ります。
組説をよーく眺めながら組み立てます。
まずは、必要な部品を並べます。
36号機との違いは、ホース付き連結栓を使うところですね。
カプラーポケットを箱に組みます。
次に全端バリの部分を曲げ組みます。
で、ステップの部分を曲げ接着するわけですが、
これが曲者でした。
これは、すでに前端バリをカプラーポケットに接着した時点でステップを留めていた
半田が同時に溶けポロッと落ちたところです。
方法を考えて、ちょっとやり直します