goo blog サービス終了のお知らせ 

まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

EF5835号機と36号機製作記 その22

2010-02-07 22:19:14 | 車両工場(Nゲージ編)

10020003

こんばんわ、35号機の製作に入ります。

まずは、屋上モニターを取り付けました。

10020001

10020002

この屋上モニター、36号機の時はそうでもなかったのですが

35号機に入っているモノは合いが悪く、二つに切ってなおかつ取り付け穴を広げ

無ければなりませんでした。

10020004

なんとか、組みあがって取り付けたの図です。

10030001

つぎに、先頭部雨樋を彫刻刀、キサゲを使い削りだします。

10030003

あ、先頭部前後に赤く見えるのはキサゲをかけた後、光ってしまって見ずらいので

反射よけにマーカーで塗っているだけです。

つぎに、パンタ台回りやら、抵抗器やら、ガラベンやら、避雷器やら、

ホイッスルカバーやら

取り付けまして。

10040001

35号機のボディーも完成しました。

ちょっと省略しすぎですかね