goo blog サービス終了のお知らせ 

まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

EF5835号機と36号機製作記 その27

2010-02-14 17:44:58 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、北関東地方今日は昼間いい感じに晴れてましたね。

でもちょっと寒かったりもしました。

10100001

さて、35号機のほうにはいるわけですが、36号機とほとんど同じものを

組みますので、なるべく36号機でお見せできなかった部分をアップしようかと

思います。

10100002連結フレームの組み立てですがこれは2枚の板を張り合わせて

半田付けです。

10100003

ウエイト取り付けステーを半田付けします。

10100004

10100006

モーター座を組み上げまして、

ここまでは前回とほぼ同じですね。

10100007

台車枠の組み立てになります。

10100008

いつものように山折り、谷折りに気をつけながら半田で留めます。

先台車を受ける部分が36号機と若干違うようですね。

10100014

両方、並べてみました。

左が35号機、右が36号機となります。

35号機のほうが高さがあり、丸穴の表現があります。

このあと先台車を組みますがこちら若干のちがいがあるようです、ワールドさんのこだわりですね~