冷たい雨。
もう、むくむくのマフラーをしている人がいる。
そういえば、この前のライブ、ほとんど汗をかかなかった。
10月5日の独パンは、汗だくだったのに。
やっとライブ時の汗に悩まない季節が来てくれたのね。
前の日記のコメントに書いたこと。
映画は一日一本ってやつ。
映画館通いをしてたのは16才から29才位。
もちろん時間はあるけど金はなかった学生時代は、二本立ては当たり前。そういう映画館がたくさんあったしね。
でも当時から、この二本立ては失敗だったぁ!と思うことが何度もあったな。
就職してからは、会社帰りに見るのは一本が限度だったし、芝居を見るようになったのが24才位からで、映画以上にそっちに興味がいったのと、ちょうどその頃からレンタルビデオに押されて、名画座がどんどん消えていってね。二本立てを見るのが色んな理由で難しくなった頃でもあったね。
芝居に時間が取られるので(笑)、ハズレがないように見る映画は選考基準が厳しくなって、だから一本一本を大切に見ようとしてた訳です。
その時期を映画時代というなら、その時代の最後を飾った作品が「バグダッド・カフェ」
もちろんその後も映画は見たけど、映画を見ることが人生においてこの上なく大切であった時期は、この作品で終わった。
既に歌う事に目覚めていた私は、もっと映画を見たいという気持ちより、この映画の主題歌「コーリング・ユー」が歌えるようになりたいという願望に、体内が方向転換しちゃっていたのです。
なんか、同じことを前にも書いたな。
ごめんなさい。
イラク戦争で「バグダッド」という文字が踊るたび、この事を思い出し、なんだか悲しくなるのだ。
もう、むくむくのマフラーをしている人がいる。
そういえば、この前のライブ、ほとんど汗をかかなかった。
10月5日の独パンは、汗だくだったのに。
やっとライブ時の汗に悩まない季節が来てくれたのね。
前の日記のコメントに書いたこと。
映画は一日一本ってやつ。
映画館通いをしてたのは16才から29才位。
もちろん時間はあるけど金はなかった学生時代は、二本立ては当たり前。そういう映画館がたくさんあったしね。
でも当時から、この二本立ては失敗だったぁ!と思うことが何度もあったな。
就職してからは、会社帰りに見るのは一本が限度だったし、芝居を見るようになったのが24才位からで、映画以上にそっちに興味がいったのと、ちょうどその頃からレンタルビデオに押されて、名画座がどんどん消えていってね。二本立てを見るのが色んな理由で難しくなった頃でもあったね。
芝居に時間が取られるので(笑)、ハズレがないように見る映画は選考基準が厳しくなって、だから一本一本を大切に見ようとしてた訳です。
その時期を映画時代というなら、その時代の最後を飾った作品が「バグダッド・カフェ」
もちろんその後も映画は見たけど、映画を見ることが人生においてこの上なく大切であった時期は、この作品で終わった。
既に歌う事に目覚めていた私は、もっと映画を見たいという気持ちより、この映画の主題歌「コーリング・ユー」が歌えるようになりたいという願望に、体内が方向転換しちゃっていたのです。
なんか、同じことを前にも書いたな。
ごめんなさい。
イラク戦争で「バグダッド」という文字が踊るたび、この事を思い出し、なんだか悲しくなるのだ。