つれづれなるままに

ひぐらしパソコンに向いて・・・・・・・

宇治平等院と石山寺

2006年06月09日 | Weblog
宇治の平等院は10円玉でおなじみです。
修学旅行生が沢山いました。



建物の形が羽を広げた鳳凰の姿に似ていることから鳳凰堂と呼ばれているそうですが、屋根の端に乗っている鳥も鳳凰だそうです。



平等院の前に大津の石山寺に寄りました。
名前の由来は知りませんが、寺全体が岩山に乗っている感じでした。説明文によれば、その岩は大理石だそうです。



紫式部が石山寺で源氏物語の一部を執筆したという話は聞いていましたが、本堂の脇にその部屋があり、紫式部の人形がありました。
でも、本当にここで?と思わせる場所でした。