マックンのメモ日記

気になったニュースや関心事などをピックアップ。
今チワワのプッチという犬を飼っています。
可愛いですよ。

イプシロン 異常見つかり打ち上げ中止!

2013-08-27 22:14:57 | 宇宙・サイエンス・科学技術
27日午後1時45分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定だった国産の新型ロケット、イプシロンは、打ち上げの直前に異常が見つかり、27日の打ち上げは中止されました。

イプシロンは、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が、12年ぶりに開発した国産の新型ロケットで、27日午後1時45分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定でした。しかし、打ち上げの19秒前にカウントダウンが中断し、予定時刻を過ぎても打ち上げることができませんでした。ロケットは午後3時前に組み立て棟に格納され、27日の打ち上げは中止されたということです。

JAXAによると、ロケットの姿勢に異常を示すデータが見つかったということで、JAXAで詳しい原因を調べています。イプシロンはコストを抑えるため、1段目のロケットに「H2A」の補助ロケットをそのまま使用しているほか、点検作業の一部をコンピューターに任せて自動化するという新しいシステムを導入していました。当初は今月22日に打ち上げられる予定でしたが、今月5日になって信号をやり取りする配線に誤りが見つかり、27日に延期されていました。

イプシロン1号機は新顔の国産ロケットとしては12年ぶりの打ち上げでしたが、残念ながらまたも、お預けとなってしまいました。今回のイプシロンは簡素化し、先代機からコストは半減しています。打ち上げ能力はH2Aは10トンですが、イプシロンは1.2トン、M5は1.85トンとなっています。イプシロンの1段目はH2Aの固体補助ロケットを使い、2段目と3段目はM5のものを流用していて、小惑星探査機「はやぶさ」などを打ち上げたM5ロケットの後継機です。液体燃料のH2Aなどと違い、火薬の1種の固体燃料を使っています。

衛星を軌道投入する精度の良さなどから、M5は世界最高性能の固体燃料ロケットと評されました。一方、打ち上げ費用は75億円に上り、コスト高から2006年に引退に追い込まれてしまいました。イプシロンはそれを踏まえてM5より一回り小さくしただけでなく、打ち上げ方を抜本的に改革したのです。発射場に大勢の人が集まり数か月かけて準備を進めると言う、今までの方式から脱却したのです。これにより打ち上げ費用は38億円となり、将来は30億円以下を目指すと言います。

それに点検作業の省力化を図り、点検装置からデータを集めるコンピューターをロケットに搭載し、全自動で自らを点検するのです。こうした努力により発射場での組み立てから打ち上げまでの期間を従来の6分の1に短縮したのです。しかも発射時の機体制御などをパソコン2台で賄う「モバイル管制」も導入したのです。これにより約100人の人が詰めていた発射台近くの管制室は不要となったのです。JAXAの森田教授は「少人数、短期間、コンパクトな設備の『イプシロン方式』での打ち上げが今後の世界標準になる」と言っています。

イプシロンは将来、中小型の商用衛星打ち上げで国際市場への参入を狙っていますが、市場をリードしているのはロシア製のロケットです。不要になった大陸間弾道弾ミサイルをロケットに転用しているためコストが安いのです。打ち上げ費用は20億円程度で、イプシロンに乗るクラスであれば、2機同時に打ち上げられる能力があります。そのため、イプシロンにはもう一段階の低コスト化が求められると指摘されているのです。