●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●河原の野花。

2012年09月29日 | 番外編<植物>

▲▼水田でよく見かけます。前に根っこごと採ってきて植えたけど、ダメだった。
【鰭田牛蒡】(ヒレタゴボウ)アカバナ科 チョウジタデ属の1年草
別名は、アメリカミズキンバイ。
ふるさとは、北米。





先週の散歩道。宇治川の河原です。
ここも整備されるまえは、もっと色んな植物が育ち、
見つけて胸おどらせていたのに。







▼まだお花咲かないけど、多分、
【柳蓼】(ヤナギタデ)タデ科イヌタデ属の1年草




▼大型ひっつき虫。
【大葈耳】(オオオナモミ)キク科オナモミ属の1年草
ふるさとは、北米。
外来生物法にもとづく要注意外来生物に指定されている。日本の侵略的外来種ワースト100にも選定。





【苧あるいは枲】(カラムシ)イラクサ科カラムシ属の多年草
植物繊維をとるために栽培されてきた。麻のような繊維。

茎の皮から衣類、紙、漁網にまで利用できる丈夫な靭皮繊維が取れるため、
分布域では6000年前から栽培されてきた。
このため日本に自生するカラムシは、
繊維用に有史以前から栽培されてきたものが野生化した、
史前帰化植物であった可能性が指摘されている。

『日本書紀』持統天皇7年(693年)条によれば、
天皇が詔を発して役人が民に栽培を奨励すべき草木の一つとして「紵(カラムシ)」が挙げられている。
                                    (ウィキペディアより)

そこに育つあなたの歴史を知ると、
ただただ、驚くばかり。






▼そして、大好きな草。
(でも、水田雑草でこのタネが、お米に混じってしまうため大変嫌がられているそうです)

【草合歓】(クサネム)マメ科クサネム属の1年草


端正な葉です。




▼あの、これ、なんだったでしょうか? 名前が出てこない…。




▼そして、カエルくん。
カエルを見ると
妙に嬉しくなります。けろけろ。
最近は、なかなか会えないのです。
追っかけ写真です。







****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2012年9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 207 PV DOWN!
訪問者 151 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,958,659 PV 
訪問者 1,867,457 IP 
ランキングランキング
日別 6,682 DOWN!
週別 4,433 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】