●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●したたか日陰モノ。

2012年09月25日 | 番外編<植物>

和のベゴニアと呼ばれています。
いつも隅っこの湿っぽい場所でひっそり。
冬も外。ムカゴがころころ転がって、
思わぬところで咲いてくれます。

湿っぽい日陰ぽい場所がお好き。
うつむき気味にそうっと咲きます。

【秋海棠】(シュウカイドウ)シュウカイドウ科シュウカイドウ属の球根性多年草





▼こちらもややこしい場所で。
秋海棠と銀水引。




▼斑入りの水引。
ふつうの水引は、見つけたら引っこ抜かれる運命。
いいねぇと見逃していたら、あまりの強靱さに驚くことになりました。

【水引】(ミズヒキ)タデ科ミズヒキ属の多年草
ふるさとは、日本、朝鮮半島、中国、インド。





▼ひ弱です。
【洋種山牛蒡】(ヨウシュヤマゴボウ)ヤマゴボウ科 ヤマゴボウ属の多年草
ゴボウと名がつくものの、毒性あり。
ふるさとは、北米。
太陽に恵まれたよい場所では、2m以上の高さになり、
まるで木のように大柄。






****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●あなたのせいで眠れない。

2012年09月24日 | 番外編<植物>

寝室の窓辺にずっと置いてある小さな木。

【シルクジャスミン】ミカン科ゲッキツ属の常緑低木
ふるさとは、インド、マレーシア、中国南部、フィリピン、台湾、琉球諸島。

いちばんポピュラーな名は、月橘(ゲッキツ)。
月夜に特によく香るためだそうです。ロマンティック。
オレンジジャスミンとも呼ばれています。

花後に径1cmほどの赤い果実がなるそうです。
うちはずっと室内だから実を見たことナシ。
果実は食用になり、生のまま食べるほか、ジャムにも。
葉も香辛料として利用される。

越冬気温は5℃。
実は、水切れや寒さで何度も枯れそうになっています。
そのたびに切りつめて、ヘンな形に。
植え替えなければ。


昨夜。
肌寒かったせいもあるけど、
近くの
あなたがあまりに香るので、
眠りが浅かったよ。




▼で、今日から外暮らし。
撮ってたら、さっそくセセリ。
香りにそそられましたね。




▼毎年、いちばん綺麗な時期に撮り忘れます。

【熨斗蘭】(ノシラン)ユリ科ジャノヒゲ属の常緑多年草
ふるさとは、日本を含む東アジア。
この植物、全く手がかかりません。日陰でも育ちます。
ヤブランに似ていますが、やや大型。
手のかからないのも似ています。
真っ白なお花は、きりりとして素敵。
園芸店では見かけないのが残念。



ほんとうは真っ白です。
少し茶色なのは、さかりが過ぎたから。
ずいぶん長いこと咲いてくれます。
だからついつい撮る時期を逃す、ぐうたら。



▼ひっそりヤブランも咲いてます。

【藪蘭】(ヤブラン)ユリ科ヤブラン属の常緑多年草
ふるさとは、日本を含む東アジア。

うちのチビ庭、ほっといても育つ、ツワモノばかりになりました。
ぼさぼさ。
この写真撮ってるだけで、音もなく忍び寄る小さな藪蚊にカユカユ。




昨日、急降下した気温に肌寒い1日。
こんなに涼しい秋のお墓参りは初めてでした。

皆さまの辺りも
低気温に見舞われたのでしょうか。
こういうとき、風邪がしのびよるので
どうぞご自愛ください。



****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●好きなコ。

2012年09月23日 | モネ


この景色、大好き。
秋だなぁ。

【金狗尾】(キンエノコロ)イネ科エノコログサ属の1年草
猫じゃらし、です。





▼向こうに天王山。


▼手前に流れる宇治川。











▼娘が撮ったモネ。
いつも口あけてるね、と言うと、
「笑ってるんです!!」





昨夜来の雨で、
今日は肌寒いほど。
急に来ると、それはそれでビックリする。秋。

本日は、京都市内にお墓参りにいってきます。


****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ほっそり白花。

2012年09月22日 | 番外編<植物>

ご近所で咲いている野花です。
(野草好きな方が植えてらっしゃいます)

▲▼散歩道でも咲いていたのですが、
長いこと名前が不明でした。

【大犬蓼】(オオイヌタデ)タデ科 イヌタデ属の多年草
白花、淡いピンクのお花、濃いめのピンクなどあります。

秋の光によう似合いますね。





▼白花の水引。
【銀水引】(ギンミズヒキ)タデ科ミズヒキ属の多年草




▼紫苑が一斉に咲き始めました。
これもお彼岸の頃のお花ですね。

【紫苑】(シオン)キク科シオン属の多年草




▼ほっそりとしたコバルトセージも
【コバルトセージ】シソ科の多年草




▼まだ太陽が高いけど、酔いがまわりましたか。
【酔芙蓉】(スイフヨウ)アオイ科フヨウ 属の落葉低木
秋は酔いがなかなか醒めないようです。二日酔いも多いもの。




▼よくお会いしますね、なんて言いたい。ずっと昔から、咲いているのを見てきました。
懐かしいホッとする。
【花虎の尾】(ハナトラノオ)シソ科ハナトラノオ属の多年草
別名、角虎の尾(カクトラノオ)、フィソステギア
地下茎で増えるそうです。




▼ころんころん。

【浜木綿】(ハマユウ)ヒガンバナ科の多年草
海浜植物です。海辺で群生しているのを見たいなぁ。




****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アセロラの花。

2012年09月21日 | 番外編<植物>

数年前に小さな苗(きっと盆栽用)を求めて、
そのまま鉢植えに。ベランダに。

ふと見ると愛らしいお花。
なんどか見ているけど、いつも撮り忘れていました。
鉢が小さいからか、生長ゆっくりです。

【アセロラ】キントラノオ科ヒイラギトラノオ属の落葉低木
ふるさとは、西インド諸島。

小さくて紅い実ができた記憶がちょっとあります。

いろいろな果実の中で
最も高い含量のビタミンCが含まれている、そうです。
開花から果実が成熟するまで、約1カ月かかるんだとか。

実が傷みやすいため、生の実の販売はほとんどない。
国内の主な産地は沖縄。





▼枝は気ままに伸びるので、よく切っています。
現在の木の高さ30cmほど。
大きな鉢に植え替えたら、もっと実がなるかな。

調べたら、耐寒温度5℃、生育適温25~30℃。
5~11月頃くらいまで開花結実を繰り返し年に約5回、収穫できる。
花色は淡紅色(たんこうしょく)。両性花で自家受粉する。
前年枝の付け根部分の葉腋(ようえき)に花芽ができます。

京都府南部。2階のベランダに置きっぱなし(冬は軒下)。


根もとに植えているのはセダム。伸びすぎたので、折りたたんで押し込んでいます。



朝日新聞「天声人語}2012年9月21日付

▼東京の多摩動物公園でユキヒョウ(雪豹)の母が死んだという記事に、
いささか感じるものがあった。
3頭の子を去年産んで育てていた。
エサの時間だけは、一緒にしておくとすべて子に与えて食べないため、
部屋を分けていたそうだ。

▼その日も子を別の部屋に移した。
油圧扉を閉めているときに子が鳴きだし、母豹は飛び込もうとして扉に挟まれたという。
〈物いはぬ四方(よも)の獣(けだもの)すらだにもあはれなるかな親の子を思ふ〉。
源実朝の一首が胸に浮かんだのは、人間の感傷だろうか。

▼動物にも、親から愛情を受ける大切な時期がある。
子猫や子犬がかわいいといって、生後すぐに売り買いするのは酷だと、動物愛護法が改正された。
まず生後45日までは親から引き離すのを禁じた。

▼離すのが早すぎると、成長してから、吠(ほ)える、噛(か)むなどの問題行動を起こしやすいという。
その結果飼い主に捨てられ、殺処分につながる。
人間の欲と身勝手に翻弄(ほんろう)される命は少なくない。

▼ひどい話もある。
ある本によれば、飼い犬を処分するよう自治体の施設に連れてきて、
帰りに子犬を「譲ってくれ」と言った男がいたそうだ。
犬、猫の処分は減ってはきたが、それでも年に約20万匹にのぼる。

▼コンパニオンアニマルという言葉はうるわしい。
ペットとして飼うイメージを超えた、伴侶としての動物を言う。
愛情を注いで、癒やされる。
その情けをかりそめに終わらせないのが人の道だろう。
使い捨てではない命。
きのうから動物愛護週間が始まっている。


※動物愛護法の改正。
 緩和措置として、施行から3年は45日、その後は49日と段階的に期間を長くする。
 56日への変更は施行後5年以内とし、明確な時期は示していない。

 ほかに、ペットをインターネットなどで販売する際、対面での説明や現物確認も義務付けた。

「ビッグイシュー・オンライン」

****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2012年9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】