●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●沈丁花の苔玉。苔玉467。

2012年02月24日 | 苔玉

ありがとう、って言いたくなるほど。
百発百中っていうぐらい、
よくついてくれる沈丁花です。
確か去年挿した苗。

【沈丁花】(ジンチョウゲ)ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木
ふるさとは、中国南部。



ふとみたら蕾がふくらんできたので、苔玉に。

小さな木で苔玉にするときは、
つくりたい苔玉より小さめの鉢で育てておいて、
そうっと抜いて、軽く丸めて、
苔でくるむだけにすると、すごく簡単にできあがります。
根をさわらないので、枯死率非常に低い。

木の苔玉は、見ていても落ち着きます。



でも、まだ沈丁花を苔玉にして育てたことがない。
どうなるかな。
あぶないなと思ったら、また鉢植えにしよう。

この木は、もともと庭に植えてあった沈丁花が突然しおれ始めたので
あわてて挿し木した木からまた挿し木したもの。
沈丁花は、突然枯れることが多いのだそうです。
寿命が短く、20~30年だといわれています。


▼いつ咲いてくれるかな。
沈丁花の厚い葉は、なぜかホコリっぽい。じゃぶじゃぶお水をかけました。




▼前につくったスノードロップ。ようよう咲き始めました。



もうひとつのほうは、栄養が足りなかったのかな。



冬の植物は
ゆ~っくり動いて、
こちらもおだやかに眺めることができます。

春のスイッチが入ったら、
いそがしいゾ。
あれもこれも、ぐんぐん、で。




****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●梅とワン&ニャン。<大阪城梅林その3>

2012年02月23日 | 番外編<植物>

大阪城梅林の盆梅(ぼんばい)です。
堂々と愛らしく。

おとなしくお留守番してるワン。
飼い主は、前にある茶店で甘酒でも飲んでいるのかな。



紅梅



白梅




▼威風堂々大阪城。

この天守閣は、3代目。
初代は、豊臣秀吉が築城。
二代目は、徳川家康が再建。39年後に焼失。
266年間、大阪城は天守閣を欠いたままでした。

そして現在のお城は、
市民の寄付150万円(現在の600~700億円)により、
昭和6年、鉄筋コンクリートで再建された。

が、現在の天守閣の場所は、
豊臣秀吉の天守閣ではなく、徳川家康の天守閣の場所であったことがわかっている。
太閤さんのお城を再建する、という予定だったそうですが。

内部は、歴史資料館50mの8階は展望台。

大阪城公園は、
天守閣を中心に13棟の重要文化財があり、
園総面積106.7haの広大な史跡公園。
梅1,270本、桜4,500本が咲き乱れる花の名所。
 



▼犬の絶好の散歩道。しあわせそうな顔して歩いています。




▼この日は出会いませんでしたが、猫も住みついています。
お堀にはヌートリアも居るそうですし、狸も。




****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●はなはな楚々。<大阪城梅林その2>

2012年02月22日 | 番外編<植物>

梅という名をもつからでしょうか。
大阪城の梅林には、ロウバイも植えられています。
いつもなら、もうたえだえのちぢれた姿なのに、
この春はゆっくりめのおかげで、きらきら輝いていました。

透ける向こうに春が見えます。辺りに香りも。

【素心蝋梅】(ソシンロウバイ)ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木
ふるさとは、中国








▼梅の木の下でそうっと咲く水仙も
温かな陽差しに美しく映りました。
背景がよいと美しさも際立ちます。





▼この日、20日(お天気上々!)は、JR環状線の大阪城公園駅で降り、大阪城ホールの横を通って、
青屋門をくぐりました。通り抜けたらすぐ梅林です。




大阪城公園を1周すると約3.6kmだそうです。
東側の駅から梅林をながめて、天守閣を見て、追手門へと出ましたが、
かなりの距離。ええ、運動です。





▼あ、木瓜が少しだけ。
【木瓜】(ボケ)バラ科の落葉低木

大きな瓜のような(カリンに似た)実がなるので、木の瓜だそうです。
ふるさとは、中国。平安時代にやってきました。
日本出身の草木瓜(クサボケ)バラ科もあります。




▼桜も。
【十月桜】(フユザクラ)バラ科サクラ属の小高木
ぽつぽつとなよやかな、小輪八重咲きです。
一重のものは、冬桜と呼ばれるようです。





▼大阪城はすっぽりビルに囲まれています。







本日朝日新聞を見ていたら、こんな記事が。ナデシコ強し。
コチラです。→「3万年前のナデシコ咲いた ロシア、永久凍土から種発掘」 - Asahi
3万年前の氷河期に自生していたナデシコ科の花を咲かせることに、ロシアのチームが 成功した。
シベリアの永久凍土に埋まっていた植物の化石の一部を培養して育てた。
古代から現代によみがえらせた最古の植物になる.。

すごいなぁ。


****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************













コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●梅きりり。<大阪城梅林その1>

2012年02月21日 | 番外編<植物>

仕事で出た帰り、
お天気よし、道筋に梅林あり。
計画的道草です。

今頃になると行きたくてそわそわしてしまう、大阪城の梅林です。
天守閣の東側。100種類以上1270本の木があります。
開花状況などは、こちらのサイトで。→ 「大阪城梅林 梅だより」
美しい写真とともに花図鑑も。

北野高校の同窓会が寄付した梅の木がはじまり。
すばらしい手入れがされており、
入場が無料というのもgoodです。大阪城公園は24時間オープンです。
犬も一緒に歩いています。


今年は3週間も開花が遅れていると聞いています。
ほんまや~。

坂の上から梅林をながめても、はだか木がほとんど。
この冬の寒さを感じて、梅もゆっくり動くことにしたのですね。




が、梅は、咲き初めの姿がいい。
きりり。すがすがしい。

早咲きの梅が数種咲いていました。

【梅】(ウメ)バラ科サクラ属の落葉低木


▼寒紅(かんこう)





▼梅は淋しいのだけど、お天気と穏やかな陽差しに人は多し。




▼八重野梅(やえやばい)





▼大阪城のたもと。




▼超早咲き。冬至の頃から咲くという。冬至(とうじ)。
お正月ごろに使われる白梅の枝は、この品種が多いのだとか。

真鍮の名札が素敵なんですが、見えにくいからか、無粋なゼッケン(?)がくくりつけられていました。




▼ああ、きもちよい陽差し。花のそばでは笑顔あふれている。



▼南高(なんこう)



▼好きな梅、緑萼(りょくがく)は、まだまだ蕾。
ガクが緑でいっそうすがすがしいお花です。



▼鹿児島紅(かごしまこう)も。
あの個性的な濃いピンクが見たかった。



▼この木がいちばん美しく咲いていました。
月の桂(つきのかつら)
まんなかが月のように黄色を帯びているからだろうか。







まばたきするようにシャッター押すので
写真たくさん。
ブログをUPするときは、まず候補の写真を入れて、
それから減らしていきます。
それでも多い。

また明日へ続きます。

****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●妖し、美し。

2012年02月20日 | 番外編<植物>

いつも見ている散歩道の木。
栴檀の梢にたわたな実を、飽きずにながめておりました。

【栴檀】(センダン)セセンダン科センダン属の落葉高木
別名は、楝(オウチ)。
西日本を含むアジア各地の熱帯・亜熱帯域に自生。
話題の植物「ニーム」もセンダン科センダン属。
この実 は、 生薬の苦楝子(くれんし)。
沖縄に自生するセンダンの抽出成分が、インフルエンザのウイルスを死滅させることが
実験結果により証明されたと書かれていました。




何本かある木のうち、これがいちばん残りの実が多い。


だんだん白っぽくなってきたね。


背景の空が
たちまち暗くなり、
実との対比が美しく、
ああ、いいなぁとしつこく撮りました。









そして、あっという間に景色が変わりました。
昨日のブログに吹雪(?)の景色をUPしましたが、
これも、同じ雪です。
いちど降ったら、それっとばかり写真を撮る、
そんなふうに雪が珍しい、京都府南部です。
それにしても雪は、まるで違う世界のように塗り替える。






****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2012年2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 990 PV UP!
訪問者 363 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,941,392 PV 
訪問者 1,857,609 IP 
ランキングランキング
日別 3,930 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】