●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●秋草々。

2010年10月16日 | 番外編<植物>



桜並木の下も明るくなってきました。
射し込む光が増えてきて。


▼ツユクサは、露降りる頃になったからか、ひときわ深いブルーに。
【露草】(ツユクサ) ツユクサ科の1年草




▼草刈りがないと、埋もれてなかなか見つからない。
【現の証拠】(ゲンノショウコ) フウロソウ科の多年草






▼【嫁菜】(ヨメナ)キク科の多年草
野菊のひとつ。





▼ヘクソカズラの実も秋色に輝き始めました。




▼【縮み笹】(チヂミザサ) イネ科の1年草
笹の葉に似て、少しシワが入っています。
秋に出るこの穂は、ひっつき虫。




▼背が高くて、黄色を帯びたお花。
【秋の野芥子】(アキノノゲシ) キク科の1・2年草






▼まだまだ金エノコロです。
【金狗尾】(キンエノコロ) イネ科の1年草











▼いちば~んイヤなひっつき虫。
【栴檀草】(センダングサ) キク科の1年草
お花の頃は可愛いのだけど、細い突き刺さるタネは、超やっかい。




▼お気に入りのテニスボールで遊ぶモネです。

昨日、2回も獣医さんへ。
耳の中に入っていた草をとったあと、経過を診てもらいに行き、
鼓膜の辺りにまだ残っていたので、取ってもらいました。
夜、ぐったりして痙攣もあるので、また診察に。
鼓膜に傷が付いているのかも、と。
これ以上酷いようなら、MRIで診察の必要があるけど、
明日ぐらいまで様子を見ましょうとの診断。

幸い今朝は元気を取り戻しました。
ぐったりして、眼にチカラがなくなって
ほんまに可哀想でした。

命あるものと暮らすと
喜びと同時に心配ごともいろいろです。

今までに暮らしたトイプードル3匹のなかで
いちばんハイテンションで、性格明るく、そして筋肉質のモネ、
実はワリとデリケートな体質であるようです。
外見みただけでは、わからへんね~。





****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●淡き雲と。

2010年10月15日 | 番外編<その他>


秋の空。
あ~んまり綺麗なのでのんびり上向いていました。
散歩道の広場です。










そして、秋の蜘蛛はどんどん身を太らせます。
写真撮ろうと足を踏み入れると、蜘蛛の糸がまとわりつき、
服にはアレチノヌスビトハギがべっとり。
秋はお土産が多いです。
(もうすぐ小栴檀のあの尖ったひっつき虫が…)

ジョロウグモ(女郎蜘蛛あるいは 上臈蜘蛛)です。
前はよく見かけたコガネグモ(黄金蜘蛛)、最近少なくなりました。
自然豊かなところに多いといわれている蜘蛛です。



■ジョロウグモ
夏以降に成熟し、秋に産卵する。
網は大きくて下に長い馬蹄形で、白い帯はつけない。
腹部は長い楕円形で、黄色と灰青色の横帯模様。

■コガネグモ
初夏から夏にかけて成熟し、卵を産んで死んでしまう。
網は標準的な円網で、そこにX形に白い帯(かくれおび)をつける。
腹部は丸みを帯びた五角形に近く、黄色と黒の横帯模様。
                    Wikipediaより


▼オットが空を指さすので見ると





集団で木津川のほうに降りていきました。鵜でしょうか。



****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ヒゲづら&ハート印。

2010年10月14日 | 番外編<植物>


仙人草、こんなヒゲをはやしました。

まだちらほらお花が咲いていますが、
ほとんどがタネを結びました。
家で育てていると、変化を見ることができるのがいい。

このまま、ひとつひとつがバラバラになって、下に落ち始めています。
このヒゲ、タンポポの綿毛のように空を舞うのにあまり役だってないような。

【仙人草】(センニンソウ) キンポウゲ科のツル性常緑多年草
野のクレマチスです。
野原から小さいのを引っこ抜いてきて育てています。

が、先日、大きな園芸店でクレマチス原種として販売されているのを発見。
お値段も立派で、黒ポットが1890円だった。びっくり。へぇ~、捨てたもんじゃないね。





仙人草のタネは、発芽までに時間がとてもかかるらしい。
1年2年たってやっと出てくることもあるんだとか。


▼オモシロいから少し切って、室内で撮ろう。





メガネ?ブラ?








▼ついでに他のタネも撮ろう。

【風船蔓】(フウセンカズラ) ムクロジ科の1年草
こちらは、こぼれ種でもよく増えます。
ご近所からもらってきました。



ハサミで少し切りとって見ると、仕切られた明るい個室に1つずつ。



タネたち。ハート型の白がトレードマーク。お猿の顔にも見える。







▼他にも。

トマトのよう。
【アスパラガス・スプレンゲリー】ユリ科の常緑多年草
観賞用のアスパラガスです。
このタネ、もう少しすると野鳥がついばみます。
ころころ転げ落ちたタネは、よく芽生えます。
あっちこっちに葉。






【銀梅花】(ギンバイカ)フトモモ科の常緑低木
別名、マートル。
寒くなるにつれ熟します。
タネは採るものの、まだ種まきしたことはナシ。




そしてこれは、苔玉みたい。

【面高】(オモダカ)オモダカ科の水生植物
中に水に浮く軽いタネが入っています。









****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●よし、よし、のびやかに。

2010年10月13日 | 番外編<植物>


散歩道の河原、葦が穂をだしはじめました。





【葦】(ヨシ) イネ科ヨシ属の多年草
長く伸びて用途があるものを、ヨシ(良し)、
短くて使えないものを、アシ(悪し)と呼ばれたという説も。
表す漢字も、葦、芦、蘆、葭、とたくさんあります。

ほんまに背が高い。
のびやか。

ずいぶん昔、この場所で散歩し始めた頃は、
もっともっと葦が多かったのだけど。








▼宇治川の向こうに桂川が流れ、見える山は大阪府高槻市。
鵜殿の葦原はとても有名です。



▼背高泡立草も、ヨシ、負けませんとばかり背をのばしています。
でもこの辺り、かつての勢いはなく、ぐっと黄色が減りました。

キク科アキノキリンソウ属の多年草
蜜が多いのか、たいそう虫に好かれる植物です。










▼お彼岸に出遅れて咲いた花も、名残り花に。
彼岸花、お花が終わると、
根元から葉が出てきます。
水仙のような葉は、冬の間、見ることができ、春が来ると枯れていきます。

そして秋のお彼岸の頃、あれよあれよという間に花茎を伸ばし、大きく開花。
あのエネルギーは、冬の間にコツコツと葉が働き、
地中の球根に栄養を送る続けるからこそ。

決してお花と葉は、会うことはないのですね。






****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●強きものよ。

2010年10月12日 | 番外編<植物>



夏は日があたるものの、秋から冬は日陰の庭に。
そんな庭で咲いている植物です。

▲▼【ユーパトリウム・チョコラータ】キク科ヒヨドリバナ属の多年草
「パ」を「バ」と間違って記憶してしまう。

太陽が足りないせいで、暴れまくっているけど
白いお花が群生してきれいです。




▼これも毎年、知らないうちにちゃんと咲いています。
【薮蘭】(ヤブラン) ユリ科の多年草(ほっといても増える系)



▼めでたき植物。
【水引】(ミズヒキ)タデ科の多年草(ほっといたら困るほど増える系)
あまりの繁殖ぶりに、昨日、かなり抜き去りました。
古いものは、根元が、これは木じゃないか、と思うほど頑強です。

斑入り葉と白花は、残します。

赤。よく見ると、お花が紅白になっています。
マクロでちゃんと撮ろうとおもうけど、まだ蚊の軍勢が居すわっているので。
あ、もうタネになってるのが多い。





銀水引と呼ばれる白花です。




▼まだ花茎があがってこない。
【石蕗】(ツワブキ)キク科の多年草
葉にいろんな斑の入り方があります。
他に緑の葉のもの、葉がくしゃくしゃっとしたものもあります。
(写真撮り忘れ)






▼三連休、二日、散歩道へ。
カラスは1年中、ここで暮らしています。



モネ、復活しました。
まだ頭をふるので、耳を観察したら、草の茎が残っていました。
そうっと取ったら、もうそんな動作をしなくなったので、だいじょうぶのようです。
三日間ほど食べものを口にしなかったので、
それを補うためか、食欲旺盛です。

ちょっとコワイ顔。







****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2010年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】