●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●秋の色は、いくつあるのだろう。

2010年10月04日 | 番外編<植物>


秋の光だから映える色、いろいろ。

▲▼【石実皮】または【石見川】(イシミカワ) タデ科のツル性1年草
実が色づいてきました。
トゲトゲの雑草やけど、この姿には、おおぉ~。

はじめは平凡な緑の実。



それが、コバルト色やピンクに染まります。






中のタネは、ツヤツヤの黒です。






▼野菊も咲いていました。
【嫁菜】(ヨメナ) キク科の多年草




▼まだ草刈りされていないので、道の両側は草原。



夏の間も、カラスがたくさんいました。
黒服では、暑かっただろう。



▼今年は、まだトンボの数が少ないような気がします。
赤とんぼ(アキアカネ)
もっと唐辛子のように赤いのを探したけど、まだ。
これから赤くなるんですね。






▼トンボ撮ってたら、よこにヘンな物体。
なんだろう?


草にクモの糸でがんじがらめ。
水仙の球根の形だ。
蜘蛛の卵のう?

【追記】調べていたら、確かではないのですが、どうもナガコガネグモの
卵嚢(らんのう)に似ています。
卵嚢とは、卵が入っている袋のこと。
蜘蛛の卵って、見たことがなく、
ほら、よく、「蜘蛛の子を散らすようだ」とたとえられる
そのシーン、一度見てみたいと思っていました。
う~ん、これをジッと見ていたら、そんなシーンに出会えるんだろうか。興味津々。
なんとていねいにつくられた、揺りかごでしょうか。
開いてみなくてヨカッタ。



▼草の間から、ツルボのお花。
背高のっぼさんでした。

【蔓穂 】ユリ科の多年草




春は、若緑、黄色、薄桃色。
秋は、さまざま。色の調合も複雑です。
絵の具で秋の色をつくるとしたら、いろんな色が少しずつ。



初夏に孵化したザリガニッ子、順調に大きくなり、
また水槽が混み合ってきたので、
昨日、小学校のビオトープに放しました。
3度目の放流です。
1人前のオトナになったのを8匹。

前の子たち、どうしてるかなと覗いてみたら
脱皮したあとがあったので、どうやら、なんとか暮らしているようです。

2つの水槽から丈夫そうな子を選抜してたら、
おおおお、お腹に卵をぶら下げている♀が2匹。
また家族が増えるんだろうか。




****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2010年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】