●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●グリーン・アート。

2006年07月26日 | 番外編<植物>
夏はダイナミック。
クズの葉が木をおおいつくし、まるで緑の群像のよう。

きょうは、朝から夏の太陽です。














▼太陽の花、【凌霄花】(ノウゼンカズラ)です。
ノウゼンカズラ科の蔓性落葉木。
これは、アメリカノウゼンカズラか普通のノウゼンカズラか不明。

昔、ご近所からいただいたのを植えたら、
抜いても抜いても、あちこちからニョキニョキ生え、悩みのタネとなっています。
地植えするときは、どうぞご注意くださいね。
これはベランダの鉢植え。アリが好むようで、いつもぞろぞろ動いています。








「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP

●人気blogランキングへ●






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●わが家の守り神。クサギ

2006年07月25日 | 番外編<その他>
雨の休日。
キッチンの窓を見たら、影が。

ヤモリくんです。
漢字で書くと「守宮」か「家守」
家を守ってくれています。
ヤモリが居る家は、悪いことが起こらないとの言い伝えもあるとか。

このヤモリは、窓の外側にくっついて、
夜、網戸の外に集まってくる小さな虫を食べて暮らしています。

オットはパクパクと羽虫を食べているシーンを目撃。
わたしも、ぜひ一度見てみたい。
近くで見ると、目がつぶらで可愛い顔です。
ペタンとした5本指も、いいでしょ。

何年か前は小さなヤモリだったのに、
ずいぶん大きくなっていました。
いつもは夜にしか出没しないけど、雨ばかりなのでお腹がすいたのかな。

■よく似た「井守」(イモリ)は、水の中に暮らす両生類。
 お腹が赤い(オレンジ系)。英語ではNewt

■ヤモリは、陸で暮らすハ虫類。英語ではGekko




▼クサギの蕾です。
「臭木」(クサギ) クマツヅラ科の落葉低木
日本、台湾、朝鮮半島に分布。
枝葉に悪臭があるのでこの名が。
でもお花はよい香りがするそうです。

少し前まで近くの空き地に群生していたのですが、
家が建ったため消えたしまった木。
少し遠くに出かけたとき、竹藪のはしで低い木を見つけました。
喜んで写真撮ってたら、また蚊の餌食になりました‥。





美しい実がつくので、またその頃に見たい。
そういえば最近、くさい植物が続いているなぁ。
ちょうやね。くさっ。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP

●人気blogランキングへ●









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●梅ミルク・シャーベット。初ミョウガ。

2006年07月24日 | 番外編<その他>
どんどんできる梅ジュース。
●梅ジュースづくりはコチラ

ぐいぐい飲んでる梅チッチ。
●梅チッチって?


ちょっと飽きた、と娘のたまう。
そりゃぁそうでしょ、ほとんど消費してるのは、あなただから。
目先を変えて、シャーベットをつくったけど、
もう一工夫。

味見を重ね、デキマシタ♪
「梅ミルク・シャーベット」です。
おいしいヨォ。甘ずっぱい、オトナの味でございます。
梅ジュースを備蓄されてる方は、ぜひお試しくださいね。
つい食べ過ぎてしまうのが、欠点ですが。

【つくりかた】
●密封容器に、梅ジュースと牛乳を入れ(梅ジュース1に牛乳4ぐらいの割合)
●梅ジュースに使った梅をたっぷり刻んで加え(1人分で梅2、3個)
●フタをしてからシェイク、シェイク
●冷凍庫に入れ、途中で1、2回かき混ぜ、凍ったらできあがり



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

降り続く雨のなか、
庭のすみっこに植えてあるミョウガを見たら、顔を出してました♪
土の中から、重ね着の夏だより。

【茗荷】(ミョウガ)ショウガ科の多年草
顔を出し始めたのは、花茗荷です。このまま採り忘れると淡い黄色のお花が咲きます。
咲かないうちに、しっかり見つけて、夏の胃袋へ。
ザクザク刻んで、青じそとキュウリと甘酢であえました。
ごちそうさま。






▼昼顔が、雨で少し傷んで、咲いていました。
【昼顔】(ヒルガオ)ヒルガオ科のツル性多年草
日本全国のどこでもふつうに見られます。
この花は直径5センチぐらいですが、もう少し小型のものは「コヒルガオ」、
浜辺で咲くのは「ハマヒルガオ」です。

昼顔は、膀胱炎、糖尿病に効くほか、疲労回復、強壮剤にもなると記載がありました。






「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP

●人気blogランキングへ●


 








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●悪茄子の花。 出水に伴い公園閉鎖中。 

2006年07月23日 | 番外編<植物>
昨日土曜日。
ずっ~と降り続いていた雨があがったので、
いつもの散歩道に。

ところが入口ゲートがしまっていました。
ずいぶん長い間ここに来ているけど、こんなことは初めて。
歩いてなら入れるので、近くの堤防の上に車を置いて散歩。
両側を流れる宇治川と木津川は、水かさが怖いぐらいに増えていました。


▼駐車場


▼オハグロトンボ
いつも、川辺ぎりぎりでしか見ることができないトンボ。
なかなか近づくことができず、12倍デジタルズームですが、
やっと撮れました。

軽やかに飛ぶ、蝶のような黒いトンボ。





▼いつもと違う場所に車を停めたら、
初めての植物に会いました。
園芸植物のツルハナナスにそっくり。

う~ん、ナス科の植物だな(最近、少しわかるようになりました)と
見当をつけて調べたら、
こんなに可愛い花なのに、その名は

【悪茄子】(ワルナスビ) ナス科の多年草
ふるさとは、北米。
実は橙黄色とのことなので、またきっと見物に来ようっと。

ちょっと酷い名前だけど、畑では困りものの雑草だそうです。
茎はトゲだらけでした。








「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●人気blogランキングへ●


 









コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●お待たせヘクソ♪ 玉紫陽花と花筏

2006年07月22日 | 番外編<植物>
夏の小さなタノシミです。
バス停近くの、小さな茂み。
この夏もゾクゾク咲き始めました。

【屁糞葛】(ヘクソカズラ)アカネ科
名前どおり、近くを通っただけでも臭います。
はじめての実も発見。





▼花の中心は、果肉のようなふわふわあずき色。
美しいよ。




▼バス停に急ぐ前に、呼び止められました。
野草好きのご近所さんです。
咲き始めたから♪とのお誘いに、急いで写真を。

【玉紫陽花【】(タマアジサイ)アジサイ科
他の紫陽花に遅れること1カ月以上、これから開花。
「関東には多いけど、関西では珍しいのよ」と教えてもらいました。
すっかり開花すると、ふつうの紫陽花と変わらないそうです。







▼【花筏】(ハナイカダ)ハナイカダ科(ミズキ科)
前に見せていただいたときは、まだ緑の実でしたが、
黒く熟していました。



朝から道草ばかりです。
早めに家を出るようにしているのですが、
帰りは真っ暗だから、平日の写真チャンスは朝だけ。
がんばるべし。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●人気blogランキングへ●


 


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2006年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 207 PV DOWN!
訪問者 151 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,958,659 PV 
訪問者 1,867,457 IP 
ランキングランキング
日別 6,682 DOWN!
週別 4,433 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】