●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●アスファルト花。長実ヒナゲシ&犬ホウズキ。

2007年05月16日 | 番外編<植物>

都会の真ん中でも、雑草花、がんばってます。
アスファルト花壇に
今、いちばん目立つ花。

▼【長実雛芥子】(ナガミヒナゲシ) ケシ科
ふるさとは、地中海沿岸辺り。
最近日本になじんだ帰化植物です。

道路の端っこで、オレンジ色がはなざかり。
可愛いさを武器にどんどん増殖中。

時々、花壇の中で思いっきり大きくなっているのを
見かけます。



▼咲いたお花は、1日で散ります。


▼はらりと花びらを落としたら、


▼名前の由来となった長い実に。
小さなタネ(芥子粒)がいっぱいつまっています。





▼【犬酸漿】(イヌホウズキ)ナス科
緑の実が熟れると、真っ黒に。
なかなかキレイな実です。






▼昨年11月の写真です。



そういえば、
道端美人の代表「松葉海蘭」(マツバウンラン)のお花、
ことしはまだ撮ってません。
今、いっぱい咲いてますね。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●野ばら。 | トップ | ●美しすぎて‥。芍薬。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
るなさん....こんにちは. (お気楽で--す.)
2007-05-16 16:30:09
イヌも 歩けば 棒に当ると言いますが...

るなも 歩けば 花にあたる...でした。
足も スッカリ お元気のようで...花 楽しみながら
通勤してください...
又 遊びに 来ます.
Unknown (おばちゃん)
2007-05-16 16:34:22
オレンジの花 長実ひなげしですか
ほんま 良く見かけますね
ぱっとして 目立って 可愛い! 
散歩中 プランターで 咲いてるのを
見かけました・・・
私は てっきり 園芸店で売ってる
大きなポピーが 雑草化して
しょぼくなってると・・思ってた あははは
ヒナゲシ (KY)
2007-05-16 22:51:11
長実ひなげしは、良く咲いているのでしょうか?私はあまり見かけないです…。
道路の淵に咲いているのは凄い生命力ですね。私も探してみようかな。
犬ほうずきは、ナスみたいな実が可愛いですね。
ナガミノヒナゲシ (かのこ)
2007-05-17 09:30:32
るなさん今日は。
お花は綺麗ですが
我が家では公害種の仲間入りです。(笑)
そろそろお花も終わりました。
随分抜きました。

イヌホウズキは1年中咲いていますね~。
お花の無い時はそれでもかわいいですね。
ひなげし (自然を尋ねる人)
2007-05-17 10:14:57
 確かに道路際に可愛い花が多く見られるようになりました。
この花に交ってどうもケシに見える花が咲いています。
麻薬の原料になるとか、恐ろしいものが繁殖している?様です。
オレンジ色の。。。 (せつこ)
2007-05-19 21:22:26
「ナガミヒナゲシ」。。今年はあちこちで見かけます
生命力があるのでしょうね!色もきれいなので
雑草だとしても目立ちますし、風に揺れる様は
素敵です。道端にたくさん。。。
すぐ横が公園だと緑も多いし、鳥やちょうちょも
飛んできて良い環境ですね。。。

コメントを投稿

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 868 PV UP!
訪問者 255 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,895,876 PV 
訪問者 1,834,910 IP 
ランキングランキング
日別 5,241 DOWN!
週別 2,976 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】