●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●この木、何の木? ニワトコの木と判明しました。

2008年03月26日 | 番外編<植物>
散歩道の奥のほうに立っている木です。
気になってしかたありません。

なんという木でしょうか。
教えてください。

植えられた木ではないようです。

▲小さなお花が咲いていました。(3月23日)
▼手前の木です。薮の中にここだけ生えています。





▼お花が咲く前。下から見ると。(3月16日)













【追記】はもようさん、自然さん、スターアニスさんのご教示で、判明しました。
いつもありがとうございます。

【庭常あるいは、接骨木】(ニワトコ) スイカズラ科ニワトコ属の落葉低木

ああ、これがニワトコの木なんですね。

初夏に紅い実がなるそうです。
でもこの場所、もうすぐ生い茂って
足を踏み入れにくくなります。
見たいなぁ、紅い実。

「接骨木」は,枝や幹を煎じて、
 骨折したところに湿布するという伝承からきたもの
「庭常」は、薬用木として庭に常に植えられたことから
 きたということです。



▼すぐ近くにポツンと立つ薮椿です。これも自生の木。
お花の数が増えていました。










「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●妖精のように。アマナ開花。 | トップ | ●ためいきついて。桜前春。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニワトコ…??? (はもよう)
2008-03-26 10:45:40
るなさん、おはようございます。

あんまり自信ないけど…ニワトコっぽいですね、冒頭のお花。
お花よりもその他の、木の姿…芽の出方…枝の様子なんかがとってもニワトコっぽいです。
さて、当たっているでしょうか?
梅雨の頃、赤い実が付いたら 確認できるんだけどなぁ…。


ヤブツバキは結構、あちこちでたくましく成長しますね。
最後の一枚、観賞用に育てていても、こんなに綺麗には咲かないだろうというような
飛び切り美人さんですね。 素敵~♪
返信する
薬草 (自然を尋ねる人)
2008-03-26 11:15:36
当たり外れは抜きにして
スイカズラ科のニワトコみたい。
どうしてもここでは薬草研究をしておかないとめったに見られませんから!
神経痛にリュウマチにニワトコ風呂は効くみたい。
昔から打ち身打撲に骨折はニワトコ湿布が良いと伝わる。
発熱、解熱に効果があり、花が咲くすぐ前のつぼみを陰干しにして使うそうです。
返信する
セッコクボク (スターアニス)
2008-03-26 13:36:10
どうも、ニワトコ(別名:セッコクボク)のようですね。
果実ははじめは緑、6~8月に熟すと暗赤色になり、骨折や打ち身の湿布薬になるそうです。
夏に赤い実を見たいものです。
藪椿・・・藪の中の悪環境でも育つのだから逞しい木です。鉢植えにして育ててもすぐ枯れてしまうのに・・・。
返信する
自然さん~こんにちは (guuchan)
2008-03-26 14:52:46
 ニワトコが植えてあるような家に住んだことなかったみたい。

 腕の骨を折ったとき、ニワトコ風呂にはいれば痛みが取れたかな。

 ニワトコの生えている辺りの風景がいいですね。
 
返信する
この木何の木? (KYR)
2008-03-26 16:10:59
ニワトコって初めて聞きました。最初ニワトリと読み間違えました。
お花がぎっしり、すごいですね。♪
ヤブツバキ、まっ赤が凄く綺麗!兼六園にあったのですが、写真いまいちでアップしませんでした。
返信する
Unknown (トモ)
2008-03-26 19:00:48
この木何の木?って言うか、名前の知らない植物たくさんありますよね、こうやってブログで新しい植物知るととっても嬉しいです。

どうでも良いですが、僕は歴史の本読むこと多いですけど、武将の名前や地域、城の名前がわからないことがたたあります。
返信する
Unknown (おばちゃん)
2008-03-26 21:19:35
河川敷に 自生の木ってのが すごいですね
木の名前が 判っちゃうのも びっくり
知ってる方が いるもんですね・・

返信する
ニワトコとヤブツバキ (立山の麓から)
2008-03-27 01:26:29
いつもの河川敷に、自生のニワトコとヤブツバキがあるんですか。まだまだ自然が残っているようですね。

ニワトコは、種類も多くあるようですが、こちらの山地で見かけるものと花の感じチョット違います。
ニワトコの植生は丈夫です。

ヤブツバキ、綺麗に撮れていますね。
ヤブツバキの特徴が良く出ている写真だと思います。
対峙させるのに、ユキツバキの写真を載せると面白いし、違いが分かると思います。

私は、いつか載せようと思っていますが、今年のユキツバキ、蕾がないのです。
過去の写真か今度立山周辺へ行ったときに撮ります。
返信する

コメントを投稿

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2024年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 335 PV UP!
訪問者 232 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,911,119 PV 
訪問者 1,843,300 IP 
ランキングランキング
日別 4,941 DOWN!
週別 5,842 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】