秋に似合う野菊の一種です。
「嫁菜」(ヨメナ)キク科。
春の七草のひとつ。
花が白いのは「関東嫁菜」(カントウヨメナ)。
これは食べられないそうです。なぜ?
▼へクソカズラ。
すぐ近所のフェンスで満開。
しばし見とれてました。
今年は、よく会うネ。
「人気ブログランキング」のガーデニング部門に参加しています。
クリックして応援してね。
☆人気blogランキングへ☆
「嫁菜」(ヨメナ)キク科。
春の七草のひとつ。
花が白いのは「関東嫁菜」(カントウヨメナ)。
これは食べられないそうです。なぜ?
▼へクソカズラ。
すぐ近所のフェンスで満開。
しばし見とれてました。
今年は、よく会うネ。
「人気ブログランキング」のガーデニング部門に参加しています。
クリックして応援してね。
☆人気blogランキングへ☆
せつこさんのお宅のも見事でした。
よい香りに改良されたら、園芸種として
人気が出るかもしれません。
高砂百合もヘクソカズラも、
突然、ばぁっと咲いてくれるのがミステリアス。
クロアジサシさんへ
こちらこそ、いつも教えていただいて、
ありがとうございます。
ヨメナは少し頼りなげで、ほっそりして、
それでいてじょうぶで、大好きです。
とは言っても、ノコンギクとヨメナが並んで咲いていたら、
区別がつくか自信ありません‥。
嫁菜、近くにありそうなんですが、実は見つけていないんですよね。ノコンギクは、庭にも近所にもたくさんあるんですが。
今年こそは、見つけて育てようと思います。
そんでもって、是非食べてみたい。
黄色い実になるのは何月ごろ?
それまで抜かないで待っていられるかな?
今年はリースか。。籠にいけましょうか
どうしましょう。。。
すごい繁殖力。
日本中でワサワサ勢力をひろげているのでしょうか。
道を歩いていても、
へクソカズラが気になって仕方ありません。
TBありがとうございます!
おばちゃんの家のあたりも
いろいろな植物がありそう。
ごんちゃんみたいに元気な犬だと
ぼんやり植物探ししていると、
引っ張られそうですね。
それにしてもへクソカズラ、
すごい有名になりました。
見渡せば、
夏はツルのきせつなんですね。
利用できるものは何でも利用して、
覆いつくし、太陽エネルギーを吸収してます。
冬にクズのツルをかごを編むために取っていたら、「大根、しばるんですか?」と
聞かれたことがありました。
昔は干すときにクズのツルでしばったということです。
クズもいろいろ使い道あったんですね。
この嫁菜のお花は、直径2センチぐらいです、
少し湿り気のある場所で咲いています。
家でも鉢植えしているのですが、
乾きすぎなのか、葉がかなり枯れこんでいます。
ノコンギクもよく似たお花です。
ほんとに今、へクソカズラがよく咲いています。
あの濃い紅色がきれいです。
秋になったら、茶色の実がなりますので、
また見てください、
今年はへクソカズラ大豊作みたいです。
いえいえ、よりりんさん、
世の中の一般人と比べて、
おいしいもの摂取率は
極度に高いですよ。(うちと比べると、
もう雲泥の差であります)
しかし、そのリサーチ努力には
頭が下がります。
努力あっての‥ですよね。
自分で食べてみないと、ほんとに分からないものね。
そちらでもヘクソカズラ満開ですか。
こちらも異常繁殖中(^^;なのでTBさせて頂きました。
へくそかずらを 覚えました・・
で 私も最近 よく見つけて・これだ~(笑)
今までだと 見過ごしてるはず・・
へクソカズラの登場、2回目でしたっけ。
私も、最近、ツルのものに面白いものがあることに気づきました。
へクソカズラは、期間が長いから、その合間にでも、私のところでは初めて載せようかと思っていたところです。
しかも、ヤブカラシと抱き合わせで(笑)
るなさんの画像を思い出して探してみよう!今時分咲いているのでしょうか?
へクソカズラ、フェンスで満開だと言う事は、育てているのでしょうか?うちの近所のお宅のヘクソカズラは雑草の間にいっぱい咲いていました。
早乙女草と呼んでおきましょうか(笑)。
ところで、↓
そんなに毎日おいしいもの食べてるわけじゃ~ないですよ(笑)。