●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●雑草ロックガーデン。

2007年05月27日 | 番外編<植物>
歩いていて、
いいなぁ~と思う場所。

ケヤキ並木の木陰、横の石垣。
雑野草が、がんばっており、
へばりついてマクロしてるわたしです。

2007年5月の京都南部・雑草見本。
どれもありふれた顔ばかり。

この場所にタネが着地し、芽を出し育つのは
たいへんなことやったやろうね。



▲【片喰】(カタバミ) カタバミ科


▼【赤片喰】(アカカタバミ) カタバミ科
カタバミの葉が赤いもの。




▼【紫片喰】(ムラサキカタバミ) カタバミ科
南アフリカをふるさとに持つ帰化植物です。
ずいぶん遠いところから来た。




▼【蓬】(ヨモギ) キク科




▼【豚菜】(ブタナ) キク科




▼【蒲公英】(タンポポ) キク科




▼配管の中には苔。




▼【立犬の陰嚢】(タチイヌノフグリ) ゴマノハグサ科
オオイヌノフグリとそっくりやけど、するすると茎が伸びています。




▼【欅】(ケヤキ) ニレ科ケヤキ属
街路樹のタネが育ったんですね。
ちょっと引っ張ってみたけど、
根深い。




▼【メキシコ万年草】(メキシコマンネングサ) ベンケイソウ科




▼【桐】(キリ) ゴマノハグサ科



▼この桐の木は、切られても切られても踏ん張っています。




▼【母子草】(ハハコグサ) キク科



本日、日曜日もよいお天気。
緑がきれいです。
ニ三日前から、蚊がぐんぐん増え、
獲物をねらっています。
そんな季節になりました。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●













コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●いちばんの薔薇♪「中之島バ... | トップ | ●匂*バンバン*マツリ。 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
逞しきかな雑草たち! (スターアニス)
2007-05-27 10:52:58
どの草もわが家では嫌われ者です。庭にはびこり、ひいてもヒイテモ、すぐ生えてくる。
でも、ムラサキカタバミは、可愛いから残していますが・・・。
返信する
Unknown (うめ)
2007-05-27 11:07:15
庭に生えていますと敵のように抜いていますがこうしてゆっくり見ていますと可愛いですね!
流石に雑草どんな場所でも生きていけそう
とても勉強になりました
返信する
Unknown (おばちゃん)
2007-05-27 11:41:48
植物は 強いですね
石垣だって へっちゃら・・あはっはは
私達から見たら 小さいな隙間でも
植物には 安住の地 あはははは

むらさきカタバミ 名前を覚えました
私も 綺麗なんで 最近 生かしてます あはは
返信する
ロックガーデン (KY)
2007-05-27 14:05:53
雑草のロックガーデンは素敵ですね。本当に生命力が旺盛です。
るなさんが撮られるとどんなのも素敵に見えます。
紫カタバミは園芸種ではないのでしょうか?よく似たの大株になっているのよく見かけますが。
白いお花のいただいて、家にあったのですが…。
返信する
Unknown (みーまりぽん)
2007-05-27 15:05:44
種播いても上手くいかない園芸植物もあるのに。。
こういった場所や、アスファルトの裂け目でもたくましく育ってますよね野草たちは。
実際は数多くの種のうちのいくつかだけ、なんでしょうけど。

土手などで絡み合って生えてるより、それぞれの姿がハッキリ確認できて良いですね。小型のものなど特に石垣と似合ってますし。
るなさん、名札付けてやったらいかがですか?
雑野草の新名所誕生! てなことになるかも。
返信する
自然観察 (かのこ)
2007-05-27 20:21:36
るなさん今晩は。
我が家では抜く種ばかりですが
抜けきらずあちことで頑張っています。
ムラサキカタバミは特に手ごわい相手です。
どうして毎年・・です。

でも石垣に咲く草花には拍手です。
良い観察日記でした。
返信する
カタバミ (自然を尋ねる人)
2007-05-27 21:48:15
 10円硬貨がさび付いて黒くなったものがあればこのカタバミの葉を採取してこの葉で磨くと赤銅色がかえってきます。
若干ですが毒性がありますがどうも、その毒が銅のサビ落としになるようです。
返信する
メキシコマンネングサ (mine)
2007-05-29 16:39:01
この、メキシコマンネングサだと思うのですが
岩場で私も見つけて植えた覚えがあります。
写真はよく見えないのですが、
すこし多肉みたいな感じだったので、
家に持って帰るまで強そうだな、って思い植えてみたら
今では実家の庭に細々と生きながらえてます。
それでも、何年も前の話だからすごいなぁ。
岩場も思い白いですよね。
返信する
(~/~) (るな)
2007-06-05 17:25:16
スターアニスさんへ
お庭が広いお家では、きっと憎き雑草なんでしょうね。
ツワモノ揃いです。
大事な植木鉢に生えると、さっさと抜いてしまうのですが、
こんな厳しい場所に一生懸命育っていると、
ちょっといいなと感じます。
手の届かない場所だから、生えたら勝ちよ~と
作戦勝ちですね。

うめさんへ
そうなんです。我がテリトリーに侵入してくる雑草は、
敵のごとしなんですけど。
こんな場所でも太陽と雨だけを味方に、がんばっているんですね。
土が少しでもあると、わぁぁっとばかり緑が生えてくる
日本はやっぱり豊かな緑の国やなぁと思います。

おばちゃんへ
生かすも殺すも、こっちの気分次第。
雑草に生まれてくるのは、なかなか厳しいですね。
よう見ると、可愛い顔してるし、
環境が違えば、大事にされてたのにねぇと
話しかけたくなります。
紫カタバミ、あれ、室内に置いてる植木鉢でも
ぬくぬくと育ってます。

KYさんへ
紫カタバミ、元々は観賞用だったそうです。
白いカタバミ、葉の黒いの、いろいろありますね。
あまりに丈夫すぎると軽視されるのが園芸種かもしれません。
白花のカタバミもじょうぶですね。

みーまりぽんさんへ
ほんとに、雑草の名前ってなかなか覚えないものですね。
わたしもやっと最近、ぽつぽつ覚えられるようになりました。
イネ科はお手上げですが~。
ふだん見ている植物ぐらいは覚えたい、
と思うものの、いっぱいあるので、いつまでかかるか?

かのこさんへ
紫カタバミ、ほんとうに強い。
球根で増えるのでしょうか。
ものすごい環境適応力ですね。
雑草と分類されるもの、園芸種、山野草
その辺り微妙ですね。

自然さんへ
子どもの頃、ピッカピカの10円玉を
宝物にしてらっしゃったのでしょうか。
知恵の宝庫、自然さんにまた教えていただきました。
少しの毒、生きていくために、必要なのでしょうね。

mineさんへ
メキシコ万年草、あちこちで繁殖してますね。
乾いた場所でよく見かけます。
どうやってこんなとこに来たのかなぁと思うほど。

春は黄色のお花をつけるので、
すぐに見つかります。
セダム類は、まことに強健。
かなり好きです。



返信する

コメントを投稿

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】