●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●道端のオレ。

2009年06月25日 | 番外編<植物>
もししゃべったら、「オレは、」と言いそうな顔つきです。
カマキリって、生まれたときからそんな雰囲気。

まだ4、5センチ。小学生か中学生。
ことしは、わが家で孵った子を見なかったなぁ。

エノコログサにかくれているつもり。



妙に気になる、存在です。
●お疲れメのあなたに!2005年11月12日
●ベイビーフェイス。カマキリ誕生日!2006年05月27日
●ねぇアタシのこと嫌い? カマキリのわきの下。2006年08月17日
●ふふふ。ぷっくらお腹。2007年10月25日



まぁ、むしゃむしゃ食事中の姿は見たくないけど。





▼アツ~いアスファルトで道草しながら、図書館へ。
街路樹にまとわりついているのは、夏の花、

【凌霄花】(ノウゼンカズラ)ノウゼンカズラ科のツル性木本

こやつ、わが家では大敵。昔、引っぱがしたのに
以来十年立っても、あっちこっちから出てきて、切っても切っても
絶えることがありません。
二度と地植えしないと固く誓っている植物です。

でも、よそでのびのび育っているのを見るのは、いい。
うちの鬼っ子も、お世話している緑地帯に移植してみようか。






▼このお花も。白花は涼しそう。
幼い頃の誕生日の記憶は、雨と紫陽花と、このお花とコガネムシ。
でもあの頃のお花は、ピンク色ばっかりだったような気がします。

【夾竹桃】(キョウチクトウ)キョウチクトウ科の常常緑小高木
暑苦しいイメージがあったのですが
最近、サーモンピンクのお花や斑入り葉のも見かけて、あれっ、これもいいなと感じます。
でも、これ毒性植物なんだそうです。






▼小学校の石垣の前を通ります。娘が通った学校。
子どもの数が減り、今年度で統合し、廃校になるんだとか。
住宅街が一気に増え、学校がどんどん新設された時代がありました。

【母子草】(ハハコグサ)キク科 の越年草


【蟹草】(カニクサ) フサシダ科のツル性シダ
何度もひっぱがそうとするのですが、なかなかきれいにはがれてくれない、気になるシダです。


【姫女菀】(ヒメジョオン)キク科の1年草


【豚菜】(ブタナ)キク科の多年草
別名、タンポポモドキ。どちらもちょっと可哀想な名。きれいなのに。
ふるさとはヨーロッパ。最近とみに増えている帰化植物です。


【蒲公英】(タンポポ)キク科の多年草
こちらが本家です。


【盗人萩】(ヌスビトハギ)マメ科の多年草
たぶんヌスビトハギの赤ちゃんだと思います。
最近、緑地帯のお世話をしているので、強気の雑草に詳しくなってきています
(どれを抜くか、どれを残すか、その判断が複雑です)


【桐】(キリ)ゴマノハグサ科の落葉高木
の赤ちゃんだと想像。
なぜ石垣にキリが多く生えているのか不思議に思っていたことがありましたが
キリの実の中の種子の細かさを見て、大いに納得しました。


これは中学生ぐらい。


【屁糞葛】(ヘクソカズラ)アカネ科の多年草
親しき植物です。


【薄】(ススキ)イネ科の多年草


石垣の狭い隙間に着陸して、こうやって育つのは
どんなに小さな確率であっただろう、なんておもいつつ見ています。
石垣オ~レ。


「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●









コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●欲しい!!ヒメイワダレソウ | トップ | ●花こころ。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カマ吉おじさ~ん! (クマ)
2009-06-25 14:49:10
どんな小さな生き物にもいっぱいの愛を注がれている るなさんに脱帽です。

風ふるる 目玉さびしき いぼむしり 石原舟月
返信する
Unknown (るな)
2009-06-25 18:05:04
クマさんへ
ありがとうございます。
石原舟月の句、気になって調べました。
カマキリのこと、いぼむしりと呼んだんですね。なんと。
あの目玉。表情があるせいでしょうか、気になるのは。
返信する
Unknown (おばちゃん)
2009-06-25 20:50:05
カマキリを いぼむしり・・ですか
昔の人は 面白いですね

小さいカマキリは可愛いけれど・・
大きくなって 威嚇されたら・・いまいち
おーこわ!です あははは

ノウゼンカズラがはびこり系 恐ろしい
ほしいなと思ってった・・
その気持ちが 消えた・・あははっは
返信する
姫女菀 (自然を尋ねる人)
2009-06-25 21:39:35
実は27日の薬草教室で食べられる植物としてテーマに取り入れる予定でしたが、先日の梅のご講義を受けたまわり、そちらに主力をおきましたので今回は見送りました。
学んで試した事をここで少し
柔らかい葉を天麩羅やおひたし、花をサラダに付け加えました。何と最高の味とはいきませんでしたが「まうい」の半分ぐらいは旨かったです。
薬効ですが糖尿病予防の1つとして、これを御茶代わりにしている人が多いそうです。
 梅、砂糖漬けも、梅干しもどちらも水が上がりました。カチンカチンに冷凍する秘儀成功しました。
感謝です。
返信する
カマキリ (KYR)
2009-06-25 23:03:00
カマキリは、小さいのは1センチもないようなのがいたことがあるのですが、何年くらいで大きくなるのかな?
カマキリは、飛びかかることもあるのですね。
返信する
Unknown (立山の麓から)
2009-06-26 00:54:45
こんばんは。
道端(崖)にいきる植物、凄い生命力を感じます。
流石るなさん、上手く表現していますね。
コンクリート割って行く力、相当らしいですよ。
何故、そこに生えているのかを考えると面白いです。カマキリも。
返信する

コメントを投稿

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】