散歩道は桜道。
京都府と大阪府の境目辺りです。
【背割堤(せわりてい)】宇治川と木津川の合流部に全長1.4kmに渡って2つの河川を区切るように設置され、
洪水発生時に両河川をスムーズかつ安全に合流させる役割を果たしている。
明治時代まで木津川は淀(京都市伏見区)付近で宇治川に合流していた。
1800年代後半には明治大洪水をはじめとして、多数の水害が発生。
そのため、木津川と宇治川の合流部を現在の三川合流部に付け替える淀川改良工事が行われ、
1910年に現在の流路となった。
更に1917年の大正大洪水の被害を受けて河川改修が行われ、現在の背割堤が建設された。
淀川河川公園の景観保全地区に指定され、ソメイヨシノが約250本植えられている。
1970年代までは堤防にマツが植えられていたが、虫害のためソメイヨシノに植え替えられ現在に至っている。
1988年4月より桜並木の一般開放を開始した。(Wikipedia.より)
現在は桜の名所として有名。
この桜たちは、そろそろ中高年か。
最近少々不調が見えています。幹が腐ってキノコが生えたり。
夏は日差しの下は
とうてい歩けないので
この緑陰を散歩。
桜の幹を見ているだけでも
いろんな生き物に出会います。
野鳥も多いし。
木があるだけで、豊かになりますね。
▼桜の木は、それぞれナンバーリングされています。
はい。61番さん。
木肌と感触が違うのが好きなんだろうか。
▼背が高い桜の木からふりそそぐセミの声。
幹にくっつく抜け殻は、わりと少ないのです。
ニイニイゼミの抜け殻(泥付き)。
これは、クマゼミ?アブラゼミ?
細い毛までそっくり残ってる。
凄いな。
京都府と大阪府の境目辺りです。
【背割堤(せわりてい)】宇治川と木津川の合流部に全長1.4kmに渡って2つの河川を区切るように設置され、
洪水発生時に両河川をスムーズかつ安全に合流させる役割を果たしている。
明治時代まで木津川は淀(京都市伏見区)付近で宇治川に合流していた。
1800年代後半には明治大洪水をはじめとして、多数の水害が発生。
そのため、木津川と宇治川の合流部を現在の三川合流部に付け替える淀川改良工事が行われ、
1910年に現在の流路となった。
更に1917年の大正大洪水の被害を受けて河川改修が行われ、現在の背割堤が建設された。
淀川河川公園の景観保全地区に指定され、ソメイヨシノが約250本植えられている。
1970年代までは堤防にマツが植えられていたが、虫害のためソメイヨシノに植え替えられ現在に至っている。
1988年4月より桜並木の一般開放を開始した。(Wikipedia.より)
現在は桜の名所として有名。
この桜たちは、そろそろ中高年か。
最近少々不調が見えています。幹が腐ってキノコが生えたり。
夏は日差しの下は
とうてい歩けないので
この緑陰を散歩。
桜の幹を見ているだけでも
いろんな生き物に出会います。
野鳥も多いし。
木があるだけで、豊かになりますね。
▼桜の木は、それぞれナンバーリングされています。
はい。61番さん。
木肌と感触が違うのが好きなんだろうか。
▼背が高い桜の木からふりそそぐセミの声。
幹にくっつく抜け殻は、わりと少ないのです。
ニイニイゼミの抜け殻(泥付き)。
これは、クマゼミ?アブラゼミ?
細い毛までそっくり残ってる。
凄いな。
****************************************************************************************
↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●
にほんブログ村
****************************************************************************************
↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●
にほんブログ村
****************************************************************************************