●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●どうしてそんなに綺麗? マツバウンラン。

2012年05月01日 | 番外編<植物>

近所の高校のフェンスの外。
淡い青紫の群生が。
どきどきして近づくと。

なぜだ?
去年はこの場所に咲いていなかったのに。

帰化植物は、
ときどき整備され、新しく土が入れられた場所に
ひょっこり姿を現すことが多いような気がします。

【松葉海蘭】(マツバウンラン)ゴマノハグサ科ウンラン属の1、2年草
→ 国立環境研究所 侵入生物DB「マツバウンラン」
  侵入生物とは
→ マツバウンラン愛好会







いと美し
ひかれてひかれて、
そうっと根ごと採ってくるのですが、ダメです。




▼糸のように繊細。
といえば、UPするのをすっかり忘れていたこの植物。
あまりに好きなので、家で育てています。もう数年になるでしょうか。
だいぶ前の写真です。

ずっと藪虱(ヤブジラミ)か雄藪虱(オヤブジラミ)だと思っていたけど、
(それにしては、背が低いなぁ。10cmもないし…)
こんど調べてみたら、藪人参(ヤブニンジン)?
いやいや、仙洞草(セントウソウ)に似ている。


【仙洞草】(セントウソウ)セリ科セントウソウ属の多年草

小さな鉢に植えています。







▼この植物と一緒でした。
これもどんどん勢力を広げている帰化植物です。
そのユニークさがいいんだけど。

箆大葉子】(ヘラオオバコ)オオバコ科オオバコ属の多年草
ふるさとは、ヨーロッパ。
幕末に渡来。
→ 国立環境研究所 侵入生物DB「ヘラオオバコ」


【2012年5月18日追記】ヘラオオバコは間違いでした。
【蕾大葉子】(ツボミオオバコ)オオバコ科オオバコ属の越年草
花期は5~8月。草丈は10~30cmで、オオバコとセイヨウオオバコの中間くらいの大きさ。
ふるさとは、北米。日本で1913年に発見された。日本全国に分布。
別名は、タチオオバコ。













▼この通りの桜。あの艶やかさがすっかり緑に。





****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2012年5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 990 PV UP!
訪問者 363 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,941,392 PV 
訪問者 1,857,609 IP 
ランキングランキング
日別 3,930 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】