たしか冬頃につくった苔玉です。
園芸店で小さな木があまりにお値段安かったので
(100円しなかった記憶)
苔玉ぐらしにあうだろうか、試しに。
【白丁花】(ハクチョウゲ) アカネ科の常緑低木
ふるさとは、東南アジア。
漢名は、美しい「六月雪」。英名もJune snow
丁字のお花に似ているから(どんなお花?)だそうです。
子どものころから(なんとなく「白鳥毛」と書くんやと思いこんでいました)、
生垣などでよく見かけた
どこにでもある木です。
挿し木でカンタンにつくとか。だから安かったんだね。
ただし、短命で10年ぐらいすると株が衰えるそうです。
枝を自己流で整理して数カ月。
▼5月はじめに蕾が見えました。
う~ん、苔玉に向いてるようです。
▼娘に「これ可愛い~」と言われて
気がつけば、満開。
ちょっとオシャレして(お水でバシャバシャ)
青い器で。
苔も緑。
【この苔玉の作り方】
苔と釣り糸だけのカンタン苔玉。
<材料>
●植物 黒ポット植えでした
●ハイ苔(シート状が巻きやすい。裏の土などはハサミでできるだけ切りとっておく。
土が多いと大きめになります)
●釣り糸
1. 少し水をかけて湿らせます。(土がまとまりやすくなる)
2. そうっと黒ポットをはずします。
3. 土を落とさないように、お握りをにぎるかんじで、形をおおよそ丸く。
4. ハイ苔で、そのままくるみます。
5. 透明な釣り糸で、くるくる巻きます。(底部分は、きつめにしっかり)
6. 細く出した水道水の下で(またはバケツにはったお水の中で)、
余分な土を落としながら、ここでしっかり形を丸く整えます。
7. ボサボサの長い苔があれば、ハサミで散髪します。
園芸店で小さな木があまりにお値段安かったので
(100円しなかった記憶)
苔玉ぐらしにあうだろうか、試しに。
【白丁花】(ハクチョウゲ) アカネ科の常緑低木
ふるさとは、東南アジア。
漢名は、美しい「六月雪」。英名もJune snow
丁字のお花に似ているから(どんなお花?)だそうです。
子どものころから(なんとなく「白鳥毛」と書くんやと思いこんでいました)、
生垣などでよく見かけた
どこにでもある木です。
挿し木でカンタンにつくとか。だから安かったんだね。
ただし、短命で10年ぐらいすると株が衰えるそうです。
枝を自己流で整理して数カ月。
▼5月はじめに蕾が見えました。
う~ん、苔玉に向いてるようです。
▼娘に「これ可愛い~」と言われて
気がつけば、満開。
ちょっとオシャレして(お水でバシャバシャ)
青い器で。
苔も緑。
【この苔玉の作り方】
苔と釣り糸だけのカンタン苔玉。
<材料>
●植物 黒ポット植えでした
●ハイ苔(シート状が巻きやすい。裏の土などはハサミでできるだけ切りとっておく。
土が多いと大きめになります)
●釣り糸
1. 少し水をかけて湿らせます。(土がまとまりやすくなる)
2. そうっと黒ポットをはずします。
3. 土を落とさないように、お握りをにぎるかんじで、形をおおよそ丸く。
4. ハイ苔で、そのままくるみます。
5. 透明な釣り糸で、くるくる巻きます。(底部分は、きつめにしっかり)
6. 細く出した水道水の下で(またはバケツにはったお水の中で)、
余分な土を落としながら、ここでしっかり形を丸く整えます。
7. ボサボサの長い苔があれば、ハサミで散髪します。
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● |