●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●和ろうそくの木を見に。柳坂曽根の櫨並木。九州植物編。

2008年01月12日 | 番外編<植物>


九州福岡久留米市の郊外。
有名なハゼ並木があります。

季節はずれやけど、一度、行きたいと思っていた場所。


【櫨】(ハゼ)ウルシ科の落葉高木
別名「蝋の木(ロウノキ)」の通り、
この実が和ろうそくの原料となります。

柳坂曽根(やなぎさかそね)のハゼ並木


▼秋に真紅に紅葉すると美事だそうです。
今はほんの少しの葉とすこし実が残っているだけ。
この実をつけた姿を見て、オットがあ、これがハゼだと
言いました。
見慣れた姿だそうです。



     


【柳坂曽根の櫨並木】
全国街路樹100選に選ばれている。
ロウソクの原料となるハゼの実は西日本の特産物として
18世前半から各地で栽培された
久留米藩でも盛んに栽培され、ロウは米に次ぐこの地方の特産品であった。
柳坂曽根のハゼ並木もこの時代の名残で、
老木のハゼの木が約200本残っている。

画家の青木繁は
わが国は 筑紫の国や 白日別 母います国 櫨多き国
と詠んでいる。



▼夕暮れが近く、いそいで写真を撮りました。
小さな実が房となって実っていました。
ハシゴをかけて、採取したそうです。





このハゼの実は、和ろうそく以外に
自然素材として、クレヨン・色鉛筆などの文房具、
ポマード・口紅・アイシャドーなどの化粧品、
力士の鬢付け油、ワックスなどにも使われるそうです。


▼木の足元には、なごりの落葉。



九州出身のオットと話をしていると、
このハゼの木のことがよく出てきます。

子どもの頃は近くにもたくさん残っており、
その下を歩くとかぶれたそうです。
彼にとっては、強烈な故郷の思い出の木なんでしょう。

そういえばずいぶん前ですが、オットが買い求めた絵。
このハゼ並木を描いたものだそうです。

ずっと玄関に飾ってあります。
さっき思い出して写真撮りに行ったら、
ちょっとホコリぽかった。掃除しないと。






三連休。カラダがチャンスだと判断したらしく
昨夜からノドが痛み、風邪をひきました。
年末年始が通り過ぎ、仕事も中休みなので
気がゆるゆるになっているようです。
しっかり治しま~す。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2008年1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 990 PV UP!
訪問者 363 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,941,392 PV 
訪問者 1,857,609 IP 
ランキングランキング
日別 3,930 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】